341. デビル(1997)
配役がテーマに合っていないと思います。もっと別のジャンルなら豪華キャストと言えそうですが。 [地上波(字幕)] 2点(2009-03-17 21:46:39) |
342. ベスト・フレンズ・ウェディング
普通のラブコメで、それほど面白かったわけでもないので。当時は二人ともラブコメの常連だったんですよね。 [地上波(字幕)] 4点(2009-03-17 21:44:12) |
343. ワーキング・ガール
80年代の痛快なコメディは好きです。主演のメラニー・グリフィスの声がセクシーで、聴き惚れながら見てました。今観ればキャストもかなり豪華。あの俳優もシャンパン吹っかけられるだけで終了とか…。 [DVD(字幕)] 7点(2009-03-17 21:37:34) |
344. 恋するレストラン
恋愛色はむしろ強くなく、人種が混在したレストランの厨房のドタバタがメインですね。いろんな人が登場してそれなりにおもしろかった。料理の方は期待しない方がいいです。 [DVD(字幕)] 5点(2009-03-15 20:20:34) |
345. クローサー(2004)
もっともっときれいで純粋な、わかりやすいロマンスなら入り込みやすいし、喜劇とか悲劇とかそういうのじゃなきゃね。どろどろで醜いばかりだし、不幸だからってかわいそうにも思えません。なんて言いつつ、演技はかなり良かったし、もともと俯瞰で観ることを求められる映画かもしれないですね。 [地上波(字幕)] 5点(2009-03-15 20:14:09) |
346. クラッシュ(2004)
人種差別を問題としてではなく、装飾としてうまく使っているように感じました。なんだか映画とは違うものを見ているという感覚でした。この作品のいいところは群像劇の見せ所である人と人との絡みがうまくいってることだと思います。 [地上波(字幕)] 6点(2009-03-15 20:05:05) |
347. 雲の中で散歩
ブドウ農園の様子がとても清々しくて好きですが、あとは特に。むしろ'42年のイタリア映画が気になります。 [ビデオ(字幕)] 3点(2009-03-15 20:00:21) |
348. グッド・シェパード
CIAの話はあまり見たことがないので新鮮でしたが、だらだらとしたストーリー展開が気になりました。 [DVD(字幕)] 5点(2009-03-15 19:54:47) |
349. 禁断の惑星
今観てしまうと、近未来的描写もレトロに見えてしまいますね。星新一を思い出させますが、この発想は今でも斬新さがわかります。 [地上波(字幕)] 5点(2009-03-15 19:52:41) |
350. キンキーブーツ
《ネタバレ》 床屋の話の時もでしたが、ありがちなストーリー展開です。家族のドラマや恋愛も絡めつつのサクセスストーリーで、ラストはやりすぎなほど盛り上げる。何となく苦手です。 [DVD(字幕)] 4点(2009-03-15 19:31:12)(良:1票) |
351. 映画に愛をこめて/アメリカの夜
トリュフォー映画でははじめていいのに当たりました。制作現場を描くとはなかなか凝っていていいと思いました。 [DVD(字幕)] 7点(2009-03-15 19:27:52) |
352. 宇宙戦争(1953)
《ネタバレ》 いつヒーローが登場してやっつけてくれるかと思いきや、あっけない結末。日本のヒーローモノや戦隊モノの元祖という感じでしょうね。熱で消えてなくなるというのはちょっとチープかと。 [ビデオ(字幕)] 3点(2009-03-15 19:25:26) |
353. 奇跡のシンフォニー
主演の子以外がいまいち。展開が見え見えですし、音楽が盛り上がるほどに興ざめしてしまうのはなんとかなりませんでしょうか。 [映画館(字幕)] 5点(2009-03-07 20:46:05) |
354. カポーティ
なかなか見ごたえがありました。しかしアカデミー会員ってのはいろんなものを評価するなぁ。 [DVD(字幕)] 5点(2009-03-07 20:42:34) |
355. カフカの「城」<TVM>
原作ありきという印象で、読んでない人間は置いてけぼりですね。 [CS・衛星(字幕)] 2点(2009-03-07 20:35:55) |
356. 華氏451
昔の近未来モノって違和感がありすぎてだめです。原作のイメージは再現されているのでしょうか。ブラジルみたいに不思議なレトロ感とかがあれば違っていたでしょうが、終始はてなな感じでした。 [ビデオ(字幕)] 3点(2009-03-07 20:32:16) |
357. 隠された記憶
ごめんなさい。注意が足りなかったようです。機会があれば再チャレンジします。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2009-03-07 20:27:20) |
358. オーシャンズ12
何度見ても初めて観るような感じがします。なんだか記憶にとどまらないです。 [地上波(字幕)] 5点(2009-03-07 20:24:42) |
359. エネミー・オブ・アメリカ
当時はおもしろく鑑賞しましたが、今となってはありきたりな印象。ウィル・スミスも一人では存在感が足りないのが惜しい。 [地上波(字幕)] 5点(2009-03-07 20:22:46) |
360. エヴァとステファンとすてきな家族
子供が主演ですが、子供のための映画ではないです。政治、同性愛、信仰等がちりばめられています。皮肉っぽい展開もあったりして、結構凝ってます。ラストで雪まみれになりながら皆でサッカーをするシーンが好きです。皆良い顔しています。 [DVD(字幕)] 2点(2009-03-07 19:22:47) |