3821. レ・ミゼラブル(1998)
うーむ、可もなく不可もなくといったところ。DELさんやSozeさんと同じく、やりラストが印象的でした。川に沈む、鳩が飛ぶ、、、。 6点(2002-10-06 23:34:13) |
3822. ロード・トゥ・ヘブン<TVM>
レイチェルを見るためだけに借りたのだが、そのレイチェルが最初にちょこっと出てきただけで後はずっとアンジェリーナ。レイチェルをださんかい!まるでテレビドラマだなーと思ってみていたら、後で本当にテレビ映画だと知った、、、。 3点(2002-10-06 21:32:32) |
3823. ロード・トゥ・パーディション
実に美しい映画だった。光の使い方がもうほんとハンパじゃない。話は、一言でいえば皆殺し映画だった。息子以外みんな死んじゃったからね。なんとなく「ゴッドファーザー」を思い出した。人が銃で殺されるシーンはどれもこれも印象に残る。ポール・ニューマンが車に手をあて、背を向けてたたずむとことか、ハンクスが最後、撃たれるとことか。なんかびっくりしちゃうよね。まぁ、手堅い、いい映画だったと思います。 7点(2002-10-06 09:20:51) |
3824. マイ・ドッグ・スキップ
少年と犬、これですでに涙腺が緩みます。主人公の少年とスキップが、僕と境遇が似てるだけになおさら。そんなわけで少しおまけの7点です。 7点(2002-10-06 09:07:16) |
3825. 恐怖の館(1972)<TVM>
テレビ映画とはいえ、はっきりいって今まで見たスピルバーグ作品の中で一番つまらなかった。まあでもこの作品、知名度も低いでしょうし、スピルバーグ唯一のホラー映画ですから、そういう意味では貴重かもしれない。パッケージにも書いてありましたが、「ポルターガイスト」の原形という感じは確かにありますね。 4点(2002-10-06 08:18:03) |
3826. セント・オブ・ウーマン/夢の香り
アル・パチーノは本当にすばらしい!いやもうほんっとすばらしい!ひやー!ストーリーも本当にすばらしい!いやもうほんと!いい映画だ!「トゥルーライズ」のタンゴシーンはこの映画のタンゴシーンをパロってたんですね!初めて知りました! 8点(2002-10-04 00:22:08) |
3827. 陰陽師
ほぉー、かんなりCG使ってるねこれ、、、。この頃は陰陽師ブームだったからねぇ、、、、、。すまぬ、わしには妙な化け物映画にしか見えなかったわ清明。 5点(2002-10-02 22:53:36) |
3828. リトル・ダンサー
すまない、、、、全然感動しなかった、、、、なんか軽ーいよね、、これ。ダンスの試験シーンは、見てるこっちもどきどきしたな、、、。最初は反対してた父さんが、受かったー!と喜ぶところはよかったな、、。 6点(2002-10-02 22:38:20) |
3829. サイン
これ、結構怖かったよ。見せない恐怖。映さない分、何がいるかわからない恐怖、そういうのが実にうまかった。シャマラン監督はヒッチコックに影響されただけあります。独特な緊迫感ありましたし。その監督本人は、前2作はカメオ出演だったのに対し、本作は実に重要な役柄で出てきます。(少し出過ぎな気もしますが、、、)でもなんとなく腑に落ちないラスト。この世に運命はない、、、、うーむ、どうなんでしょうか?それにしてもあの宇宙人、でかい割に弱い! 7点(2002-10-01 23:17:27) |
3830. バーティカル・リミット
人のふっ飛び様は実にすさまじいのに、なぜか迫力をこれっぽっちも感じない映像。映画館で見れば迫力あったのだろうか。人を助けるために、誰かが死ななければならない、極限の状態の葛藤はなかなかよかったんだが、ストーリー運びにもすこし工夫がほしかった。 5点(2002-10-01 23:02:53) |
3831. プッシーキャッツ
実にミュージック・クリップ的な映画です。そしてファッショナブルです。そんでもってレイチェルがキュートです。音楽にサブリミナル効果を入れて若者に消費を促すという発想は関心しましたが、ストーリーが少々強引でもあります。まさに若い人向けの映画でしょう。 6点(2002-09-30 23:29:09)(良:1票) |
3832. ネバーセイ・ネバーアゲイン
この映画を007ファンの人はどういう思ってるんでしょう?僕の友達の007ファンはあまりいい事言ってませんでしたが、、、。でもアクション映画として、なかなかボリューム感はあったと思います。一番印象に残ったのはボンドが世界征服ゲームをするシーン。 5点(2002-09-30 23:06:26) |
3833. シーズ・オール・ザット
レイチェルがぶさいく役やったって、やっぱかわいい!いやー、キュートだねぇー!僕はレイチェルの水着姿を見れただけで十分だよー!あははー!え?ストーリー?いやいや、いい映画でしたよ、あちこち笑えましたから。 7点(2002-09-29 23:59:38) |
3834. アフター・アワーズ
変な映画だねぇー、、、、でもよかったよ!おかしな人たち。おかしな運命。実に濃厚な深夜だこと。ブラックユーモアだねぇ。ただのワープロ技師が、女に声をかけられただけで、、、、、そんでもって最後にまた仕事場に戻って終わるわけだよ。分析不能な魅力があるよこの映画。 7点(2002-09-29 10:07:47) |
3835. ランブルフィッシュ
お魚さんだけ色つきなのが印象的でございます。ちゃーんとコッポラの娘もでてきます。どっちかというと「アウトサイダー」の方がよかったかなー。 6点(2002-09-29 10:01:41) |
3836. チャーリーズ・エンジェル(2000)
なんだこりゃ、、、、ひどいの一言だね、、、。統一感ゼロ、話の面白みゼロ。アクションはよくできてるんだけど、なんでもてんこもりすぎて実に散漫だね、、、。資本主義のデキがよすぎるとこんな映画ができますよって感じだね、、、、。チャーリーズエンジェルなんてタイトルじゃなくて、バカ女3人組スパイごっこ遊泳ぶらり旅、このタイトルでいこう!うんそれがいい! 4点(2002-09-29 09:56:43) |
3837. マジック・ボーイ
うん、面白かった。やはり、主人公の少年がほんとにマジックをやってるのがすごい。そして、演技もすばらしい。それに関心させられた。そういえば、マジシャンの話って、映画数あれどなかったような気がする。そういう意味では新鮮であった。靴から花が出て、終わるラストは、なぜかいい余韻を残す。 7点(2002-09-28 13:39:11) |
3838. モッド・スクワッド
普通につまらない。ストーリーも、映像も。クレアを見るためだけに借りたので、別にそれでもいいのだが。 4点(2002-09-28 13:29:06) |
3839. チューブ・テイルズ
地下鉄を舞台に繰り広げられる9つの物語。映像感覚は、イギリス人のセンスのよさをうかがうことができる。ただ、話はどれもあまり面白いと思わなかった。個人的に、2話目の、おっさんのアレがおっ立つやつが一番よかった。たぶん共感したからだろう(爆) 5点(2002-09-28 13:23:58) |
3840. 最終絶叫計画
ば、、、バカだねぇ、、、、お下品ネタが好きな僕は、不覚にも笑ってしまった、、、。いやもちろんさぶいところもあるんだけど。でもほんと、映画を結構見てないとわかんないかもしれませんね。いや、そもそも映画見てる人じゃなきゃこんな映画見ないか、、、。 5点(2002-09-28 13:16:59) |