Menu
 > レビュワー
 > ようすけ さんの口コミ一覧。2ページ目
ようすけさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 439
性別 男性
年齢 41歳
自己紹介 アニメ/黒澤明/トムクルーズ

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  地下室のメロディー
今見ると流石に「いつかどこかで見たことのある画」でした。コピーされるほど、素晴らしい映画だということですが……。アラン・ドロンがかっこよく撮れている。なんという色気! 音楽も好き。OP、オシャレよね
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-10-25 22:01:18)
22.  ハスラー
ゲームシーンの音楽と編集?がオシャレ。それ以外は意外に普通
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-10-24 16:15:10)
23.  怪獣総進撃
なんせ「ムーンライトSY3号」でしょ!!コレがカッコイイ!!久保明がカッコイイ!!音楽がカッコイイ!!それだけ。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-10-19 01:03:50)
24.  ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃
あの音楽に尽きる。それ以外はまったく記憶にない。この映画を観てしまうほど怪獣が好きなのにもかかわらず覚えていない
[ビデオ(字幕)] 3点(2005-10-19 00:51:38)
25.  大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス
なんせ雑。「雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑っううううぅぅぅぅ!!!!!!!」って感じです。ギャオスが、非常にもったいない。あのフォルム、超音波メスなんてかなりイケてるじゃないですか。もっとできると思うんですよね! あ、そうか。だから平成ガメラシリーズがつくられるんですね! そうかそうか、そういうことだったのか
[ビデオ(字幕)] 4点(2005-10-19 00:38:33)
26.  気狂いピエロ
ん?おかしいな。意外に普通に見れたぞ?普通におもしろかったぞ?…ゴダールだよな、コレ。難解なはずなんだけど…。美しい物語でした。いらないシーンを省いてくれるからかかなり見やすかったです。結構、映画ってその日の自分のテンションにも影響されますよね。今日の僕の「めんどくさがりなテンション」にはちょうど見やすかったんだと思います。あとはマリアンヌがかなりツボでした。綺麗な女優さんですね~ってオイッ!!ゴダールの妻だったのかよ!!やるな、ゴダール。
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-10-15 00:37:35)(笑:1票)
27.  去年マリエンバートで
つーかね、俺が悪いんだ。徹夜で大学行って授業の後、図書館で『惑星ソラリス』(3時間弱)観たんです。その後に何を間違ったか本作を立て続けに観たんですね。はい、ここ笑うところですよ~。…頭よじれるって!!思考回路はショート寸前ですよ!!いや、ホントに。「えっ?この男は詐欺師?」「ん?この女がハメてんのか?」「いや…違う?この男言うてることオカシイぞ…」「女は記憶がないのか!?」「うわっ、またこの音楽鳴った!何事や!?」あわわわわわわわわ。結局、本当にマリエンバードだったのかどうかもわからず。何がわかった?何もわからず。ただただ頭がフル回転。今回はそういうことにしておいてやろう。今度会う時は負けないぞ!!でもこういう刺激的な映画はもっと観たいですね。つまらないという印象がないということは何か僕にわからないところでこの映画感は統一されていたってことでしょう。
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-10-12 00:59:57)
28.  マタンゴ
人間ドラマでしょ。まさかあいつが……
[CS・衛星(字幕)] 7点(2004-06-15 05:02:15)
29.  太陽がいっぱい 《ネタバレ》 
笑顔で終わるんだもんな。音楽も手伝ってさ、はかないんだよな。あんだけ緊迫させてサラッと。秀作
[ビデオ(字幕)] 9点(2004-06-15 04:38:39)
30.  怪獣島の決戦 ゴジラの息子
今まで僕はこの映画はすんごい駄作だと思ってました。いや、確かに他人に勧めるようなもんではないんですがね。んー、なんていうか久保明が僕は好きみたいですね。んー、それだけかもしれないですけど。あとは、俳優は東宝特撮のオールスターですよね。スターっていっても僕の基準ですけど。
5点(2004-05-20 01:16:11)
31.  妖星ゴラス 《ネタバレ》 
やっぱりね、なんかとってつけたようなアザラシはどうなんでしょう? ゴラスが地球にぶつかるかどうかの瀬戸際に、アザラシはダメでしょ。でてきたらでてきたで、もっと混乱を起こさないと! 軽くやられてましたよ。あの記憶喪失もいらないです。簡単に思い出しちゃうんだから。絶対に避けるんだから、あとは中身勝負なのに。それがアザラシと記憶喪失では、どうもパンチ不足ですなあ
[DVD(字幕)] 4点(2004-05-16 23:16:24)
32.  フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ 《ネタバレ》 
なんという怪獣ドキュメント! 短期決戦型というか、上陸から終わりまでのお話ですし、テンションが途切れない! 「ゴジラVSビオランテ」にも通じる「自衛隊対怪獣ドキュメント」です。ガイラの恐怖は他怪獣の比ではないですね。やはり想像してしまいますよね、コイツが現実にいればどれだけおそろしいか……。ウロウロするガイラに見つからないように息を殺して隠れる自分、みたいな。サイズが大きすぎず小さすぎで、身近な怖さがあるんです。そしてやっぱり、あの伊福部音楽がいいですよね~
[映画館(字幕)] 8点(2004-05-15 06:59:57)
33.  モスラ(1961)
40年以上前の映画なんですよね。やはり、今見ると特撮はあたたかい目でみないといけない。でも、この映画を観る限り、それほど特撮って進化してないですがw。「VSモスラ」のモスラよりも、こっちのほうが羽動いてますし。僕はこういう古い怪獣映画を見ると思うことがあります。それは描かれるドラマにいつも暖かい印象をもつことです。より日常の延長に近い、というか。会話が自然、というか。(変な外人はでてきましたが…)そういう部分がなんか好きなんですよね
[DVD(字幕)] 5点(2004-05-12 18:32:04)(良:1票)
34.  怪獣大戦争
なんせ怪獣バトルが少ない!!圧倒的に少ないよ。X星でも地球でもちょびっとしか闘っていない。特に後半の地球でのバトルはヒドイ!!それ以外は抜群に好きなんですけどねえ。音楽最高!!
6点(2004-02-04 23:12:27)
35.  ロリータ(1962) 《ネタバレ》 
ロリータ…。一番いったらあかんオサーンのとこに行くとは…。あれはちょっと悲しい。父親のオサーンも一途すぎるし。とりあえず、みんなのキャラがよかったです。ストーリーはがゆいけど、そこが好きです。こんなこともありますよね、人生は
[DVD(字幕)] 9点(2003-12-05 21:33:50)
36.  ガメラ対大悪獣ギロン
ガメラは平成シリーズつくってホント地位があがったなあ。昭和版にはレビューもなんもないよ。昭和って根本的にオンリー子供狙いやからねえ。
3点(2003-11-08 21:30:34)
37.  ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘
洞窟や脱出で、当時(10歳くらいのとき)はすごく楽しめた。音楽もハイテンションで映画に合ってた。ただ、これ以降のゴジラ映画はお子チャマ映画になりさがりましたね。あとエビラって、どう見ても「単なるエビ」でしょwww、あれは巨大化した「のみ」でしょ。もうちょい、怪獣造形として頑張って欲しいよなあ
[ビデオ(字幕)] 5点(2003-11-03 15:02:44)
38.  2001年宇宙の旅
トゥーーーーートゥーーーーートゥーーーーーーーーーートゥトゥーーーーーーーーーーートゥトゥトゥーーーーーーーーーーートゥーーーーーーーー、トゥトゥトゥーーーーーーーーーーーーーーーーートゥトゥトゥーーーーーーーーーーー、トゥーーーーーーートゥーーーーーーートゥーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!! ご静聴、ありがとうございました
[DVD(字幕)] 9点(2003-10-26 23:30:07)
39.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
今日読んだ本に書いてた言葉で「フィクションとして自覚し勝ち取る」っていうのが出てきたんだけど、まさにこういうことだと思う。この映画をおもしろいと思う人はやっぱりそれを勝ち取った人だと。そして、この映画をおもしろいと感じた自分を誇りに思う。内容に触れると、非常事態ということも手伝って登場人物のセリフがすごい好き。ネジがゆるんでるというか、抜けてるというか。キューブリック映画のエンドロールの音楽はどれもインパクトがあっていいですね
[DVD(字幕)] 9点(2003-10-16 21:06:27)
40.  三大怪獣地球最大の決戦
栄養失調気味の痩せたキングギドラが最高にかっこいい! 飛行時の内股気味が素敵すぐる。好きなシーンは、薄暗い町上空を飛行するラドン。「キィーーーン」の効果音と、ラドンのテーマ曲が心を躍らせる
[ビデオ(字幕)] 6点(2003-10-14 16:18:18)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS