Menu
 > レビュワー
 > LB catfish さんの口コミ一覧。2ページ目
LB catfishさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 93
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ドラえもん のび太の恐竜
小学生の頃,母親に連れられて映画館に観に行き,大泣きしました.初めて映画館で観た映画だったような気がします.中学生に上がってからは「どらえもん」シリーズなんて観ることもなくなったので,本作と他のシリーズ作品の出来を比較することはできません.したがって,小学生時代の印象そのままの点数です.これでいいのだ.
8点(2003-09-21 01:58:31)
22.  ニュー・シネマ・パラダイス
すごく感動した映画ですし,本当は10点を付けたいんです.付けたいんですけど,あの「完全版」が出てしまったため,-2点です.あれは酷い.ノスタルジーの映画が,メロドラマの映画に変質してしまった.本当に上映したかったのがあの「完全版」だったとしたら,名作の誉れ高い「劇場公開版」は偶然の産物だったということになりますね.実際,本作以降のこの監督の作品が,それを証明してしまっています...
8点(2003-09-18 23:10:37)
23.  ミッドナイト・ラン
実に良くできていますね.アクションコメディのお手本のような映画です.
8点(2003-09-15 00:31:07)
24.  ピアノ・レッスン
ラブストーリーが苦手なこともあって,あまり楽しめませんでした.おそらく,再び観ることは無いと思います.ただ,良い映画であることは窺い知ることができましたので,この点数です.女性に受けが良いのも分かります.
8点(2003-09-15 00:09:45)
25.  蝿の王
モラルで抑えられていた集団の「たが」が外れたときは,ああいう事も起こりうるんでしょうかね.私は,けっこう良くできてる映画だと思いました.ラストシーンも,「一般社会への突然の回帰によって,悪酔いが一気に醒めた瞬間」という感じで,とても印象的でした.
8点(2003-08-28 23:21:43)
26.  櫻の園(1990)
なんか退屈な映画のようでありながら,最後まで退屈することなく観賞することのできる映画でした.タイトにまとまった佳作といったところでしょうか.ただ,記念撮影している少女達が画面に接近してくるシーンは,少しキショかったです.
8点(2003-08-27 00:39:00)
27.  フィールド・オブ・ドリームス
親父とのキャッチボールって,大きくなっても忘れないものですよね.
8点(2003-08-24 22:04:11)
28.  おもひでぽろぽろ
ジブリ作品の中でも好きな映画の一つなんですが,なんで好きなのか,自分でも今一よく分かりません.やっぱり,小学生時代のノスタルジーなのかなぁ.あと,情緒あふれる都はるみのエンディングか.主人公たちの「健全&良識的な若者」ぶりが鼻についたので,-2点です.
8点(2003-08-09 01:03:26)
29.  サマータイムマシン・ブルース
男の子たちのテンションが異様に高かったですね.あれを「元気が良い」と捉えるか「騒々しい」と捉えるかによって,印象が変わると思います.私は後者でした.「バック・トゥ・ザ・ヒューチャー(BTF)」に対するオマージュのようなシーンが所々に挟まれていましたので, あえてBTFの掛け合いコントと比較しますと,BTFの掛け合いが「軽妙」であったのに対し,本作の掛け合いは少々「猥雑」であったと思います.話としては面白かった分,ちょっと残念でしたね.
[DVD(邦画)] 7点(2007-11-15 13:03:16)(良:1票)
30.  EUREKA ユリイカ 《ネタバレ》 
「心の傷を癒していく過程を淡々と描けば良いのに,なんで連続通り魔事件なんて入れるかな.パニック映画じゃあるまいし,主人公の周りで物騒な事件が起きすぎだよ.」というのが前半の印象です.犯人があの少年だったということで,一応,「あぁ,そうか!」と納得しました・・・が,それもつかの間,すぐに新たな違和感を覚えました.「バスジャック事件の被害者たちが身内の殺人鬼を出頭させたのに,なんで当て所ないバス旅行を続けられるかな.落とし物の届け出じゃあるまいし,警察もマスコミも大騒動になっているはずだよ.」という疑問とともに.あれこれ考えて首をひねっているうちに時間が過ぎ去ってしまいましたので,217分という時間を長く感じることはありませんでした.
[ビデオ(邦画)] 7点(2007-08-17 16:21:55)
31.  鉄コン筋クリート
原作の連載をリアルタイムで読んでいましたが,作品の世界にイマイチ入り込めませんでした.クロ&シロがなんであんな超人的な身体能力を持っていて,なんでヤクザをぶちのめして街を仕切れるのか,何の説明も無いのが納得できなかったんですよね.今回,アニメで久しぶりに作品の世界を覗きましたが,14年前と同じ印象でした.ピーターパンはネバーランドの住人だから空を飛んでいても違和感が無いのですが,クロ&シロは現実の街に住んでいる人間の子供という設定ですからね.ヤクザを始めとする普通の人たちの「所帯じみた暮らし」が淡々と描かれている分,クロ&シロを始めとする餓鬼達の超人ぶりがなおさら引っ掛かっちゃいました.「そこは流せ」と言われれば,それまでなんですけれど.そこら辺の設定条件を「お約束」として観ることができれば,それなりに面白い作品だと思います.
[DVD(邦画)] 7点(2007-07-08 09:02:13)
32.  千と千尋の神隠し
日本全国で推計約2000人の女教師が「ゆばあば」というあだ名を賜ったものと考えられます.あと,1000人近い男子生徒に「かおなし」というあだ名がついたことでしょう.ジブリ版「不思議の国のアリス」,あなどりがたし.
7点(2003-10-15 01:03:03)
33.  サスペリア(1977)
意外に歯ごたえの無かった魔女.セリフが妙に印象的でした.あっめぇりかん・がーる!! ときどき笑い話のネタに使ってます.
7点(2003-09-25 22:52:36)
34.  ジョニーは戦場へ行った
圧倒的な絶望感にめまいがしました.
7点(2003-09-25 22:35:37)
35.  ピンポン
予想していたより面白かったです.週刊連載が終わって以降,原作を一度も読み返していなかったから,原作に対する思い入れが適度に抜けていたのでしょう.脚本や演出にも抵抗感が有りませんでした.ただ,最後にスマイルが卓球教室で教えているシーンには,もう少しフォローが欲しかったですね.原作と同様に風間さんとスマイルの絡みでもう1シーン入れられたら,もっと収まりが良かったと思います.
7点(2003-09-23 23:18:09)
36.  コーラスライン
最初,大勢の人間を振り落とす辺りでは,曲のノリも良いし踊りもすごいんで「ほう!?」と目を奪われました.ただ,その後,テンションが緩やかに降下していっちゃったのが残念でした.まあ,それでも,けっこう好きな映画です.
7点(2003-09-21 00:00:01)
37.  犬神家の一族(1976)
テレビ放映とかで何回も観ましたけど,飽きませんね.面白いです.
7点(2003-09-18 22:42:51)
38.  レリック
中盤,ちょっとハラハラしました.原住民に変なもの食わされてバケモンになるのは嫌ですなあ.
7点(2003-09-14 23:09:35)
39.  フォーエヴァー・ヤング/時を越えた告白 《ネタバレ》 
なかなか良かったとは思います.ただ,冷静に考えてみると,悲惨な話ですな.ダニエルは無茶な人体実験に飛び込んで後半生台無し.でも,ヘレンはきっちり別の男と結婚して,つつがなく人生をまっとう.これで良かったのか?ダニエルよ...あと,あのラストだとヘレンの旦那も浮かばれませんな...
7点(2003-09-01 20:54:57)
40.  アンタッチャブル
なかなか面白かったですけど,エリオット・ネスに暗殺者を殺させるストーリー展開には納得できませんでした.固陋なまでの遵法者というキャラクターをせっかく設定しているんですから,最期まで一貫させて欲しかったです.勧善懲悪のカタをつけたいんだったら,せいぜい「追跡中に暗殺者が勝手に転落死.自業自得.」くらいにしとけば良かったと思います.
7点(2003-08-26 23:27:20)
022.15%
111.08%
255.38%
31010.75%
41010.75%
51111.83%
61415.05%
71212.90%
81415.05%
977.53%
1077.53%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS