21. トゥルー・ロマンス
《ネタバレ》 お父さん自分のせいで死んじゃったのに幸せなの?という事であまり感動出来なかった。怖ーい人たちまだ追って来るんじゃないのかな。オープニングの台詞とラストが繋がって無いし。 5点(2004-05-10 12:51:59) |
22. マトリックス
《ネタバレ》 初めて見た時は衝撃的でしたね、ストーリーも映像も。前半アンダーソン君の「俺に一体何が起こったんだ!」な展開と後半の仮想プログラム訓練シーンが好き。2は禅問答みたい、3はガンダムみたい・・・。私は1が一番好きです。 8点(2004-05-10 12:44:36) |
23. パルプ・フィクション
本来バイオレンスはあまり好きじゃ無いんですが、この映画とデスペラードは好きです。漫画的で笑えます。親父ギャグみたいなダジャレが最高。タランティーノのウンチクみたいなのも聞いてて飽きない。 7点(2004-05-10 12:36:33) |
24. バッファロー'66
当方女ですがこの映画は面白かった。実家でペラペラ嘘つくレイラが可笑しい!「実は赤ちゃんが・・・」で爆笑しちゃいました。レイラみたいな子いますよ友達に。変な男に引っかかりまくってる(苦笑)最後はバットエンドじゃ無くて良かった。あとグーン!リアルで笑えた。 7点(2004-05-10 07:45:51) |
25. ダンサー・イン・ザ・ダーク
私にはセルマが自ら命を絶ったように思えた。彼女は自分には未来が無い、現実世界には見るものが無いと歌っている。心に響く映画。 9点(2004-05-06 20:18:19) |
26. キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
《ネタバレ》 DVDのメイキングにフランク本人の話がたくさんあるが、本当に人当たりが良くて優しそうでみんなが騙されるのが良くわかる。犯罪者として色々な国で何年も服役しその後FBIに協力して報酬を得、幸せな家庭も築けて本当良かった。しかし短期間の勉強で司法試験に受かるなんて・・・頭良いのね。空港でスチュワーデスに囲まれて歩くシーンが一番好き。 8点(2004-05-06 19:57:48) |
27. バーバー
《ネタバレ》 スカパーで何気無く見ましたが、かなり面白かったです!淡々としているのに引き込まれました。スカーレットヨハンソン車の中でオジさん相手にいきなりあんな事するなんて~私もびっくりしました。そりゃ事故るよ。 7点(2004-04-28 16:26:23) |
28. アザーズ
《ネタバレ》 怖がりの私にはクッションが離せない映画でした。あの死体を写真に撮るという習慣て本当にあるのでしょうか。怖いです。子供が可愛くて健気でした。 7点(2004-04-28 16:12:03) |
29. スリーピー・ホロウ
《ネタバレ》 首が飛び過ぎですがジョニーデップ好きなので彼の演技に7点です!母性をくすぐるヘタレキャラのイカボット君大好きです。この映画と「ノイズ」「ナインスゲート」が同時期に撮られたとは驚きです。全て別人だ!正にカメレオン俳優ですね。イカボットのお母さんが拷問具からいきなり飛び出しくる所が一番怖かった(汗) 7点(2004-04-28 16:04:16) |
30. スパイダーマン(2002)
うちの子供(幼稚園児)が大好きでDVD買っちゃいました。ゴブリンが凧に乗って出てくるともう大受けです。単純で笑えて・・・娯楽作品として良く出来てますよね。 7点(2004-04-27 22:24:57) |
31. マルホランド・ドライブ
《ネタバレ》 レンタルで見ましたが返却するまでの1週間毎日見続けました。癖になるというか、中毒になる映画ですね。わかりやすい映画も良し。でも個人的にはこういう映画も好きです。私は小学生の頃家の玄関の脇からお化けが顔を出すという夢もいつも見ていて、現実では夕方帰宅する時はそちらを見ない様に慌てて玄関に飛び込んでました。その事を思い出しました。 9点(2004-04-27 22:02:11) |
32. シカゴ(2002)
ゼタ姉さん格好良すぎです。あと個人的にママ好きなので、弁護士さんのタップダンス削って「クラス」を入れて欲しかったです。 8点(2004-04-27 21:48:26) |
33. アルカトラズからの脱出
子供の頃テレビで父と見ましたが、当時「エースをねらえ」や「キャンディキャンディ」等のアニメしか興味が無かった私がこれで映画の面白さに目覚めました。指を斧で切り落とすシーンは痛そうだと思いながら見た記憶があります。 9点(2004-04-24 00:06:42) |
34. 草原の輝き(1961)
ナタリーウッドが退院して家に帰ってきたシーンで「彼は何処?」父「村外れの農場だよ」・・・もう何故かここから最後まで涙が止まりませんでした。名作。 9点(2004-04-23 21:32:57)(良:1票) |
35. セブン
ラスト、パトカーの後部座席に座ったミルズの表情が忘れられません。彼のその後はどうなったのだろうと色々考えてしまいました。モーガンフリーマンはこの作品で老刑事役のイメージが固定しましたね。7つの大罪についての絵画を集めた展覧会を見に行ってリアルさに気持ち悪くなった事を思い出しました。人間は生きている事自体罪なのか。考えさせられます。 8点(2004-04-19 10:19:31) |
36. ノイズ(1999)
どこでも酷評されている作品ですが私的には単純に面白かったです。もっともっとツマンナイ作品は他たくさんあるので。主演の二人は美しかったです。 6点(2004-04-05 19:53:41) |
37. サイダーハウス・ルール
私はアクションが長くてくどい映画は眠くなるが、この映画やギルバートグレイプを見ると夜中でも目が冴えて最後まで見てしまう。人生は明るく楽しい事ばかりでは無くむしろ暗くつらい事の方が多い。でもそんな人生で小さな幸せを見つける事が出来ればそれだけで人は生きていける。映画を見る、食事をする、人を好きになる、全て人生における幸せな瞬間です。 8点(2004-02-17 14:28:52)(良:2票) |
38. ラマになった王様
友達から吹替版ビデオを借りて親子で見ました。人それぞれだと思うけれど私の笑いのツボにははまりまくりで笑いっぱなしでした!レストランのシーン、縄跳びシーン、天使と悪魔 好きです!良く聞いてないと判らないような小ネタ満載でディズニーの異色作だと思います。 8点(2004-02-16 09:48:32) |
39. ギルバート・グレイプ
私の中で大切な映画です。大事にいつも近くに置いておきたい。家族や友人が幸せで無ければ、自分自身も真に幸せにはなれない。日常の何気ない風景を描きながら惹きつけられる映画。 8点(2004-02-08 21:22:14) |
40. ガタカ
映像がとても綺麗で時々DVDを流しています。登場人物もみな美男美女ですよね。受精卵を選別するという事は現在既に行われている事でありこの映画の未来は夢物語では無いと思えます。初見時、ラストの10分は涙が静かに流れました。良い映画です。先日テレビのドキュメントで身長を伸ばす手術の特集をしていました。映画のヴィンセントと同じ器具を付けていました。 9点(2004-02-08 21:12:27) |