Menu
 > レビュワー
 > 日向夏 さんの口コミ一覧。2ページ目
日向夏さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 97
性別 男性
年齢 45歳
自己紹介 いい映画にめぐりあえた時のうれしさ、感動を求めて、もっともっと映画を観たいです。が、仕事中心の生活ではそんなにたくさんは観られませんね。多くの人が関わり、ありったけの知恵と技術を駆使して描く映画は様々な思いの詰まった結晶ですよね。映画って尊いものだなーって思います。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ラヂオの時間
生ラジオドラマを題材にするという三谷幸喜の発想がおもしろい。次々と変更される台本に臨機応変の対応をせまられ、あたふたする現場のやりとりは、緊張感もあり、笑いもありで楽しかった。
[地上波(字幕)] 7点(2006-02-06 11:51:44)
22.  皇帝ペンギン
この映画観に行く人たちっておそらくペンギンのかわいさに惹かれて観に行くと思うんだけど観終わった感想は「自然って過酷やのぅ」ってことでした。命のやりとりのシーンでは普通のアクション映画なんかよりも緊迫感があった。それは当然「本物の命」だから。真冬のブリザードなんて観てるこちらが凍えそうだったしペンギンも寒そうだった。やっぱり「かわいい」よりも「過酷だ~」って感想が先にたつね。それとあまりペンギンを擬人化しすぎて白けることを心配していたけど我慢できないほどではなかったので一安心。
[映画館(吹替)] 7点(2005-08-15 21:08:09)
23.  笑の大学
笑いのわからない人が笑いの良さをわかり始める過程を描くことで、笑いに対して真正面から取り組んだ映画として自分には映った。三谷幸喜は笑いの原点を考えて作品を作っているんだなぁと、好意的に観ることができた。
[DVD(字幕)] 7点(2005-07-24 18:34:20)
24.  スウィングガールズ
いやいや、おもしろいです。娯楽性をたっぷり入れようとしている意図がいいね。またここまで演奏できるようになるのってかなり大変だったと思う。吹奏楽経験者として素直に賞賛します。映画なんだけどその中に演技じゃない本物がある。拍手ものです。
[DVD(字幕)] 7点(2005-07-11 20:24:29)
25.  ラブ・アクチュアリー
いろいろな恋愛の形があってどこに焦点をあてて観ればよいのか少し困惑する。親子の話が一番ほんわかして好きだった。すべての話がハッピーエンドとも言えないから観終って心があたたかくなったとは言えないかな。
[DVD(字幕)] 7点(2005-06-11 18:00:02)
26.  ラスト サムライ
なかなかおもしろかったです。今まで曲解され、なんとなくばかにされていたように描かれてきた日本の侍、文化が美しいものとして映っていたところがほんとによかった。我々は時代劇なんかで殺陣を見慣れているけどトムクルーズがやってるって実はかなりすごいことなのでは。予想以上に迫力のある殺陣で引き込まれた。新渡戸稲造の「武士道」まで読んだなんてトムクルーズの役者魂もすばらしい。それに渡辺謙の鋭く厳しい表情にやられました。外国語で演じるだけでも難しいだろうにすごい役者だね、ほんとに。 でもサムライが英語はなすのって不自然だし19世紀後半になってあんな何百年も前の戦い方をしたのはさすがに無謀としか思えず、完全に映画に入り込めなかったのでこの点数で。
7点(2005-01-01 23:45:31)
27.  黙秘
真相が徐々に明らかになってくる様子がおもしろかった。娘に対する母の愛情が一本しっかり貫かれていてそこが柱になってたね。セリーナが鏡を見たとき自分の後姿が映っていたシーンが印象的だった。しかし家庭がおかしいと人生狂うよなぁ。相手を選ぶのって難しいものなのかな、やっぱり。にしてもキャシーベイツはいい!キャシーベイツ目当てで観たけど演技が極上だからこの人を軸にした映画には外れがないわ。
7点(2004-05-29 20:05:25)
28.  ブリジット・ジョーンズの日記
初めてレニーゼルウィガーを見たのはシカゴだったのであれ?こんな顔大きかったっけ?と思ったら体重増量してこの映画に臨んだんですね。イギリス英語もこのためにマスターしたって言うしその女優魂を評価してあげたいです。内容もブリジットがうまくやろうとしてるのにスピーチ失敗したりレポーター失敗したりする様が笑えておもしろかったです。自分が女性だったらもっとおもしろかったかもしれないですね。
7点(2004-03-09 23:59:02)
29.  カラー・オブ・ハート
カラーとモノクロの混在した画が着眼点がよくて楽しめた。モノクロの連中が新しい流れに乗れないで興味関心があるくせに反発してるんだろ~って思って観てたんだけどやっぱり流されちゃうよね。今まで自分になかった新しい価値観と接した時に人間がどんな行動をとるのかがうまく表現されていた。でもこの映画の場合古き良き時代じゃなくて物語の世界と現代の比較だったから単純に古いと新しいを比べて論じること自体違ってるのかも…。ほんとにいろいろ深読みしてしまう映画だね。 物語の中の人たちをあんなにかき混ぜてしまうのもいいことだとは思えないが。う~む。
7点(2004-03-04 19:43:57)
30.  17歳のカルテ
精神病棟と言ってもそれほど重ーい患者さん達を扱ったものじゃなくてよかった。かなり重苦しくなるだろうから。少しだけ心の闇が大きい人たちが集まった所だったみたいでそれがうまく描けていたと思う。相手を傷つけるような言葉を放つ場面では観ていて少々胸が苦しかった。
7点(2004-03-02 14:37:39)
31.  パーフェクト・カップル
大統領選挙の陣営というものはこんなものなのかと思って楽しめた。日本と違ってアメリカは国民が投票するからマスコミの報道が大きく影響しちゃうんだね。マスコミに踊らされやすい日本国民にはやっぱり危ない選出方法だなぁなんて思ったりした。もうブッシュになってからしばらくたつからトラボルタがクリントンに見えたってことはなかったけどエマトンプソンがなんだか田中真紀子に似て見えたのは自分だけかな…?あとはお気に入りのキャシーベイツが期待を裏切らない好演を見せてくれたので満足。
7点(2004-02-28 14:54:09)
32.  もののけ姫
今の日本人の忘れかけている自然を敬う心というものを思い返させてくれる意義深い映画でした。たしかに今までのジブリ映画とは趣が異なっていて自分がジブリに期待する大きな夢を与えてくれるという内容のものではなかったけれどもこんな作品もあっていいでしょう。毎回こんな重苦しくテーマを扱ったものでは困りますけどね。声優はやっぱり疑問を感じますね、サンもさることながらエボシの「放て!」の号令が迫力なくて…。それでもこの映画の平均点が思ったより高くないのはちょっと残念なところです。
[映画館(字幕)] 7点(2004-02-15 13:59:15)
33.  ロード・オブ・ザ・リング
ファミコン世代としては馴染みやすい内容であると同時に少年心を刺激させるような映画でなかなかよかった。ほんとドラゴンクエストって感じで。でもそれだけに少し子供向けっていうような印象を受けた。主人公が逃げるしか能のない弱者ってところがなんともすっきりしないところ。テレビ放送でオーランドブルームがしゃべってたけどまさかあんなモヒカンみたいな頭とは。これはこれで衝撃だった~。
7点(2004-02-08 16:48:35)
34.  マイ・ビッグ・ファット・ウェディング
あんなに親戚のおばちゃんたちが集まったらうるさくて大変だろうね~。旦那さんが嫁さんの家に入るみたいな感じの結婚だったね。ありゃ大変そうだ。がんばれ旦那!
7点(2004-01-28 01:16:35)
35.  キャスト・アウェイ
トムハンクスが長い間一人でセリフも少ないという難しい演技をうまくやっていたと思います。ただ飛行機が不時着して無人島に流れ着いていかだ作って脱出するっていうストーリーの大筋があまりにも使い古された話じゃないですかね?ウィルソンのくだりはかなり好きです。
7点(2004-01-24 18:52:12)
36.  この森で、天使はバスを降りた 《ネタバレ》 
この題名がひっかかって観たい気になった。いい映画だったと思う。でもなぁ、誰にも悪意はなかったのに人を見る目がない男のおかげで悲劇が起こっちゃってなんともやりきれない。観終わった後感動というより悲しさが残っちゃった。
7点(2004-01-17 14:43:13)
37.  ジョー・ブラックをよろしく
やっぱりラストがなぁ。ブラッドピットが戻ってきたことで最後にいろいろな「?」が頭の中に浮かんでしまって。結局彼女は元の青年が好きだったのか、体を借りた死神が好きだったのか、死神の内面が好きだったのか、それとも全部好きだったのか?外見があれなら中身はどっちでも構わないのかな。雰囲気がすごくある映画だったしキャストも魅力あっただけにラストがちょっと残念だった。
7点(2004-01-15 12:40:59)
38.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
海賊の話だとスケールの大きい話を期待してしまうんだけどこの映画ではあんまりそういうものを感じられなかった。ブラックパール号がもっとすごい海賊だって伝わってくればよかったのになぁ。でも映像がよかったしジョニーデップの魅力もばっちり。
7点(2004-01-10 12:15:36)
39.  初恋のきた道
素朴な初恋が描かれていてよかった。まさかこの極めて純粋な恋の気持ちをストーカーという言葉で表現しようとする人がいるなんてちょっと驚き。チャンツィイーもかわいかった。しかし冬の着ぶくれはすごかったなぁ。
7点(2003-12-15 11:44:17)
40.  チャーリーズ・エンジェル(2000)
個性のある3人が楽しそうに演じているのを観ているだけでおもしろい。誰かが突出して活躍したりせずにバランスとれていると思うし。 キャメロンディアスの踊ってるシーンがいくつかあったけど楽しそうでいいね。
7点(2003-12-09 01:39:56)
000.00%
100.00%
211.03%
333.09%
477.22%
51616.49%
62222.68%
72828.87%
81616.49%
933.09%
1011.03%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS