Menu
 > レビュワー
 > えいざっく さんの口コミ一覧。2ページ目
えいざっくさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 497
性別 男性
年齢 43歳
メールアドレス eizac@basil.freemail.ne.jp
自己紹介 映画を観て泣いたことがほとんどありません。たまには映画で泣いてみたいです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ザ・ハリケーン(1999)
淡々としすぎていて印象に残らない、ノンフィクションによくあるパターン。長いクセして描き方が弱い。
[DVD(字幕)] 4点(2007-03-26 11:39:16)
22.  Kids Return キッズ・リターン
金子賢のヘタレっぷりが何ともいえない。
[DVD(邦画)] 5点(2007-03-26 11:16:42)
23.  インサイダー
禁煙したい人にオススメ。
[DVD(字幕)] 6点(2007-03-26 10:47:44)
24.  トイ・ストーリー
「おもちゃは大事にしよう」っていう、子供の教育的に非常~によろしい作品。
[DVD(字幕)] 5点(2007-03-23 17:38:33)
25.  ファーゴ
穏やかな表情なんだけど、悪は決して許さないというような強い意志をもった、マクドーマンドのラストの眼差しが印象的だった。
[DVD(字幕)] 5点(2007-03-23 16:51:56)
26.  フリージャック
「羊たちの沈黙」の後なのに、C級映画にアンソニー・ホプキンスが出ている不思議。
[ビデオ(吹替)] 1点(2007-03-23 16:15:19)
27.  モスラ(1996)
今さらモスラを主役にもってきて大丈夫かいなと思ったが、小型状態での部屋の中の空中戦はゴジラの戦闘にはないスピード感と臨場感があった。戦闘機の戦闘シーンのようで楽しめる出来になっているのであれは良い。しかしクライマックスがダメだ。デスギドラ?なんじゃそのウルトラマンに出てきそうな怪獣は。お決まりの対決はモスラの良さが欠片も出ていない。一瞬、新天地開けたかと思ったががっくし。後続作品は観ていない。
[映画館(邦画)] 2点(2007-03-23 16:09:59)
28.  フック
観たのは小学生くらいの頃だったので、素直に楽しめた。「弁護士をなめるな!」と共にピーターパン復活、のシーンに感動したのを今でも覚えている。ここでこの程度の評価ということは、今観たらオレの評価も下がるんだろうな。
[ビデオ(字幕)] 5点(2007-03-22 16:10:24)
29.  17歳のカルテ
タバコ吸いすぎ。
[DVD(字幕)] 6点(2007-03-22 15:41:58)
30.  ニキータ
「アサシン」はまだ未見だが、ハリウッドではとうてい作れないであろう本作を観て少し興味が湧いた。地味ーに描いてる割にはバスルームとかですげぇことやるしw フランス映画っぽくて好きだが、やっぱりクライマックスあたりにズドンとくるシーンは欲しかったかな。
[DVD(字幕)] 5点(2007-03-16 18:30:50)
31.  サイダーハウス・ルール
やっぱこの監督好きになれんわ。何だかよさげな話を淡々と流して「ほら、いい話でしょー」みたいな雰囲気が嫌い。話に入り込めるほど丁寧に作りこまれているわけでもなし。
[DVD(字幕)] 5点(2007-03-16 18:07:07)
32.  ジングル・オール・ザ・ウェイ
終盤のぶっとび具合に比べて、全体的にちょっとパンチが足りない感じはするがシュワちゃんコメディとしてはよくまとまっている。どっかで見たことある子供だなと思ったら、アナキンだったw
[ビデオ(字幕)] 4点(2007-03-16 16:58:27)
33.  菊次郎の夏
前半は悪趣味すぎる。後半は、ちょっといい話。無駄に音楽が良すぎる。
[DVD(邦画)] 5点(2007-03-16 16:26:43)
34.  ブレイブハート
初夜権って、お前そりゃねえよorz
[DVD(字幕)] 7点(2007-03-16 16:18:50)
35.  アイズ ワイド シャット
妙な期待をして損した感じ。
[DVD(字幕)] 4点(2007-03-16 14:16:01)
36.  ジャンヌ・ダルク(1999)
前半と後半の使い分けが上手いなーと思う。浅学なもので、ジャンヌ・ダルクにもっと英雄っぽいイメージを抱いていたので新鮮だった。この手の作品を観るといつも思うのだが、英語でやらないでほしいよなあ。
[ビデオ(字幕)] 5点(2007-03-15 17:42:52)
37.  ムーラン(1998)
本作といい「ポカホンタス」といい、欧米の奴らはそんなに異民族が平べったく見えるのかと問い詰めたいほど絵柄が違いすぎる。まあ、この時期のディズニーにしては面白い部類に入る作品。雪原の騎馬隊襲撃のシーンは正に「圧巻」という言葉が似合う。アニメ史上に残しとけ。
[ビデオ(吹替)] 5点(2007-03-15 17:19:39)
38.  フィフス・エレメント
最後のシーンは余計。
[地上波(吹替)] 4点(2007-03-15 17:11:39)
39.  ミッション:インポッシブル
有名なメインテーマは、聴くだけでお腹いっぱい。そんな作品、スター・ウォーズか007くらいのもの。有名な宙吊りが演出する緊迫感は絶妙。せっかくだからジャン・レノをもっと活躍させてほしかった。
[ビデオ(字幕)] 6点(2007-03-15 17:02:57)
40.  ラスト・アクション・ヒーロー
シュワ作品としては、「エンド・オブ・デイズ」級につまらない。T2の後だっただけに、余計にがっかりした。アクション映画において、あのありえない強さがないシュワちゃんなんか、ポケットのないドラえもんのようなものだ。
[地上波(吹替)] 2点(2007-03-15 16:40:10)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS