21. キング・オブ・コメディ(1982)
これがデ・ニーロの演技か!思い知った。 [DVD(字幕)] 6点(2011-07-30 20:45:16) |
22. 街の灯(1931)
心はいつも「街の灯」のチャップリンのように生きたい。 [DVD(字幕)] 8点(2011-07-30 19:19:38) |
23. 硫黄島からの手紙
中村獅童はどうなった!? [DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2011-07-10 14:49:14) |
24. セント・オブ・ウーマン/夢の香り
世の中、きれいごとばかりじゃメシは食えない・・・そんな世の中、正しいわけがない! 自らの考えに信念を持って行動しよう。正義は必ず勝つ! [DVD(字幕)] 6点(2011-07-10 14:46:05) |
25. 主人公は僕だった
《ネタバレ》 えぇー、ストーリー変えちゃっていいのぉ!?ってか、歴史に残る傑作のストーリーも知りたくなっちゃうじゃないですかぁ。。。脚本によっては、もう少し面白くなったと思うのですが…。主人公の彼女とダスティン・ホフマンがいい演技してたのに残念! [DVD(字幕)] 5点(2009-08-12 01:21:30) |
26. マーサの幸せレシピ
《ネタバレ》 まったりと流れるストーリーに心地よい気分になる。マーサは成長しましたね!マーサの彼氏がジローラモみたいだった。 ところで、街で1番腕のいいシェフは誰なんだろう!か…? [DVD(字幕)] 6点(2009-08-12 01:07:12) |
27. ミッドナイト・ラン
《ネタバレ》 ①脚本が素晴らしい! ②デニーロがにやけてる(^^) ③マービンってアホか?(笑 ※ヘリを墜落させ、乗ってる人たちを殺してしまったウォルシュはまた追いかけられるのだろうか? [DVD(字幕)] 7点(2009-08-12 00:57:53) |
28. モダン・タイムス
現代の私たちが見ても笑ってしまうシーンが多いのだから、当時の人にとっては想像を絶するくらいの歓声がおこっていたんでしょうね。山に向かってふたりで歩くラストシーンがいいですよね。 [DVD(字幕)] 7点(2009-08-09 11:47:46) |
29. バティニョールおじさん
《ネタバレ》 特別な印象には残らないが、見ていて心地よい作品。 彼らを救うことになぜバティニョールおじさんはそこまで熱くなれるのか、短い映画の中であまりよく伝わってこなかったのが残念。 [DVD(字幕)] 6点(2009-08-06 00:46:58) |
30. 象の背中
《ネタバレ》 男の都合よく出来すぎ。冒頭から病気宣告で始まり、そのまま2時間ダラダラ続いていく感じ。泣けそうなストーリーではあるが台無し。メリハリがない展開。役者たちがいいだけにもったいない。 [地上波(邦画)] 3点(2009-05-03 23:12:47) |
31. 群衆(1941)
《ネタバレ》 60年以上前の時代でも、メディアって何でこうなんでしょうね。。。 群衆の方に、免疫がなかったから尚更たちが悪いかも・・・。 勧善懲悪で、現代の映画ではありえない終わり方ですが、私はこういうの好きです。 本当に、わかりやすい。 ただ、最後のシーン後の物語性を期待してしまう私もいます。 飛び降りてたらどうなっただろうとか、、、 女性は息を引き取っているのではとか、、、 [DVD(字幕)] 7点(2008-12-28 23:39:24) |
32. ALWAYS 続・三丁目の夕日
今回も泣きました。 前作超えは難しいのはわかっていたけど、期待以上。 優しい涙をくれて、ありがとう。 [DVD(邦画)] 8点(2008-06-11 21:58:33) |
33. もしも昨日が選べたら
下品ではあるが笑えるネタ満載(アダム・サンドラーにしては下ネタが少ないぶるいなのだろうが・・・)。しかし、もう少し適切な邦題は考え付かなかったのか? [DVD(字幕)] 7点(2007-08-21 07:52:59) |
34. 素晴らしき哉、人生!(1946)
人生が豊かになる。老いも若きも絶対、絶対、絶対に鑑賞すべきです。ラストシーン、クラレンスがジョージ贈った一言を心にしまい、今日から頑張ろう! [DVD(字幕)] 10点(2007-08-20 08:07:38) |
35. どっこい生きてる
仕事は比較的容易く見つかるし、働けば最低限食べていける社会になった。 先人たちが辛い思いをしたからこそ現在の経済的な幸せがある。 先人たちには頭が上がらない。 ただ、このアメリカナイズされた大量消費社会を続けるのなら、相続税を100%にしなければありえない。 努力した人が努力しただけ報われるのは当然だが、子どもは皆経済的に平等でなければならないと思った。 [DVD(邦画)] 7点(2007-08-18 13:17:16) |
36. ユージュアル・サスペクツ
《ネタバレ》 どんでん返しがあるという予備知識を得て鑑賞してしまった。でも、仮に知らないで鑑賞したとしても、あまり好きな映画ではない。映画に騙されるのは好きだが、あの「スティング」のように騙されてなお心地よくなるような映画ではないではないか。「スティング」に勝るどんでん返し映画はない。 [DVD(字幕)] 4点(2007-08-13 23:46:27) |
37. 力道山
ダラダラとストーリーが続き、メリハリがない感じ。ただ、ソル・ギョングの演技は見事。 [DVD(字幕)] 5点(2007-08-13 23:34:59) |
38. フラガール
《ネタバレ》 常磐ハワイアンセンター懐かしいー。 ほろりとくる場面もあり、けっこう満足。 友達が夕張に引っ越す場面では泣いてしまいました。 松雪泰子がよかったです。 [DVD(邦画)] 7点(2007-08-07 01:37:49) |
39. お父さんのバックドロップ
短いからかよくまとまっている。 ほろりとくる場面もあってなかなか良い。 宇梶さんがいい味出してます。 レンタル屋で見つけたら、是非鑑賞してください! [DVD(邦画)] 7点(2007-08-07 01:26:48) |
40. 砂の器
今回初めての鑑賞。原作は数年前に読み、ドラマ版は見ていません。 演技は素晴らしく、キャストも豪華なんだけど、やはり原作には劣ると感じました。 やはり、映像は原作には勝てないのか? [DVD(邦画)] 6点(2007-08-07 01:21:58) |