Menu
 > レビュワー
 > ●えすかるご● さんの口コミ一覧。2ページ目
●えすかるご●さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 132
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  そんな彼なら捨てちゃえば? 《ネタバレ》 
ジジとアレックスが可愛らしかった。全員が恋愛で幸せになる訳ではないこと、男の本音と夢見がちな女など、リアリティが少しはあった。ただ、特に印象に残ることもないだろう。
[DVD(字幕)] 5点(2010-04-29 01:13:27)
22.  おもひでぽろぽろ
農家に興味があって、見てみた。予想以上に田舎と都市の現実がしっかり描かれていて、田舎描写のパートは8点。小5パートも、分数の割り算や中華料理屋へのおでかけや握手のエピソードなど、一つ一つはリアルで面白かった。私も分数の割り算でひっかかって、世の中には納得がいかなくてもやるしかない事柄があるんだと、悔しさとともに学習したわ。そのあと、物理の作用反作用が感覚的に分からず、納得いかない事柄に適応する気をなくして放棄したり、虚数iで、脳みその回転を抑えて適応するつまらなさを学んだわ。7点。 映画の話にもどらなきゃ。二つのエピソードをなぜこのようにつなげてしまったのか、どうもしっくりこず、結局減点させていただきました。オトナになった今でも、自分の感性だけで生きてしまうタエコのような私に減点する資格はないんでしょうけどねー
[DVD(邦画)] 6点(2010-04-12 22:55:39)
23.  男が女を愛する時(1994) 《ネタバレ》 
ショッキングだけどいい映画。夫婦が崩壊していく様がとても丁寧に描かれてた。でも、とってつけたようなハッピーエンドはイマイチ。どうせならこのまま別れて自立してってほしかった、その方がリアルだったのにな。よりを戻すなら戻すで、そこまでの、それからの心の変遷をもう少し丁寧に描いてほしかった。時間が経っただけ?ではないでしょう、そこを自分の参考にしたかったのになー 
[DVD(字幕)] 8点(2010-04-12 22:10:15)
24.  転々
ほのぼのした感じで、お散歩マップ入手して散歩したくなる。でも、ストーリーが粗く感じた。キャラ濃いメンツ見てると、自分も個性的でいいんだと感じさせてくれるけど、邦画ミニシアター系を見ると時々感じる共通の感覚で、この映画だけってわけじゃないかな。おみまいに七味、ベストヒット。
[DVD(邦画)] 6点(2009-06-29 00:06:41)
25.  ステップフォード・ワイフ(1975) 《ネタバレ》 
普通に見ると、ひたすら恐ろしい。でも、レンタルDVDに入ってたスタッフのインタビューを見て、これは「反男性映画」なんだなぁと改めて気がついた。男性の時代錯誤で自己中心的な願望を表現した問題作、なんですね。主人公ロボットの美しい乳房や、ラストシーンのロングドレスが特に印象的。結婚前にこれを見て良かった、ダンナ選びにはこのへん気をつけなくちゃね!自分が考えてることに一部答えをくれた、という意味でサービス9点。
[DVD(字幕)] 9点(2009-06-18 23:11:39)
26.  陰日向に咲く 《ネタバレ》 
ギャンプル依存がリアルに描かれてたし、岡田くんや西田さんの演技力も光っていて、好きですね。  
[DVD(邦画)] 8点(2009-01-17 01:09:30)
27.  ハッシュ!
いろんな人のエピソードがからみあってる、のはいいんだけど、どれも中途半端だったかなぁ。家族みんなの対決の場面は見応えがあったし、先が読めないストーリーも面白いし、憎めないキャラもよかったけど。
[DVD(邦画)] 6点(2009-01-17 01:00:05)
28.  イン・ハー・シューズ 《ネタバレ》 
これは面白い。学力が極端にないため、男性や姉に依存するしかなかった妹と、容姿にコンプレックスがあるため、仕事に依存するしかなかった姉と。自信がない二人の姉妹が、成長して求めていた物を手に入れるストーリー。自分を責める気持ちが強いのに、ついへらず口をたたいてしまうなど、本心とうらはらの行動となってしまう微妙さが見事に演じられてた。あと、母親や祖母がああだったりして、家族のキャラ設定がかなりリアルだったのも良し。ちょっとトントン拍子すぎた感はあるものの、いいんじゃないでしょうか。
[DVD(字幕)] 9点(2008-11-14 20:48:41)
29.  マイ・ブルーベリー・ナイツ
ノラはかわいいけど、話の展開とか、作りが粗い。これなら、同じ値段でノラのアルバム借りればよかったかな。
[DVD(字幕)] 5点(2008-11-14 00:03:05)
30.  殯の森 《ネタバレ》 
茶畑のおいかけっこを遠景で撮った画や、蒼い稲が揺れる風景など、日本の自然の美しさがとても印象的だった。だがしかし、クライマックスでも主人公のセリフが聞き取りにくいのはいかがなものかと・・・あと、主役二人の感情や衝動が文字通り丸裸のままあまりにもストレートに表現されていて、いいといえばいいけど、ちょっと気持ち悪くなる感じがした。
[DVD(邦画)] 4点(2008-08-03 16:16:14)
31.  スピード・レーサー
何より画面がカラフルで楽しい!迫力のCG!ストーリーもわかりやすく、緩急ついてて、ザ・エンターテインメント☆・・・ポニョより好き。
[映画館(吹替)] 8点(2008-07-25 01:24:38)
32.  アメリカ,家族のいる風景
風景がキレイだった。主人公を360°ぐるりと回るカメラワークも。内容はシブく、派手な盛り上がりがあるわけじゃないから少々眠くなってしまった。あと、インタビューでも役者が言ってたけど、登場人物が意味不明な行動をすることがあって、それが細やかに丁寧に描かれるわけじゃなくて、心情が理解しにくい。それでも、何回も見たい映画ではある。 ・・・と、ここまで9ヶ月前に書いたのをすっかり忘れて、初見のようなつもりで借りたら途中で二度目だって気がついた。どんだけ忘れてんだ、自分、と思いながら気がついたら熟睡してた。悔しいから全部見直そうとした三回目、半分でギブ・アップ。もう、何回も見たいなんて言わない。
[DVD(字幕)] 5点(2008-04-02 19:43:34)
33.  メンフィス・ベル(1990)
空中のシーンはすごかったけど、人間の描写は結構あっさりしてますね。詩を読む青年とか、もっとふくらましてほしかったな、とか、ラストもう少しひねってほしかったな、とか思うけど。まぁこれはこれで、良しなのでしょう。ハリーの歌に5点。
[ビデオ(字幕)] 5点(2008-04-02 19:29:24)
34.  トランスアメリカ
キャラクター設定が明快だし、ロードムービーの中ではかなりはっきりしたストーリーがあるな、という印象。退屈で退屈でただひたすら景色がきれいなだけのロードムービーよりはいいんじゃないでしょうか。でも、主人公の母親との確執が、やけにあっさり処理されてしまったりとか、ストーリーをもう少し丹念に描けば深みが出たように思い残念。ま、このライトな感じがいいのかもしれないけど。トビー役の役者さんが特にうまかった!
[DVD(字幕)] 8点(2008-03-24 22:17:35)
35.  ストロベリーショートケイクス 《ネタバレ》 
包み隠さず女子をリアルに描いてあるね。女の私ですらコワかった場面がいくつかあるので、男性にはスリルいっぱいの映画かもしれません。ちひろは存在自体がウザいけど、特にコワいのは、彼にフラれた時にうかべる薄笑い。塔子が、食べ物と一緒に腹の底から吐き出す低い声も迫力ありまくり。このコワさのまま、秋代が、客の子を妊娠したのに菊池の子と偽って菊池に結婚を迫るって手もあったかも?!・・・と茶化しつつ、私も頑張ろうという気になってしまうから不思議。里子は最終的に職がなくなり神様も捨てられて不幸かもしれないが、そのキャラクター、いちばん羨ましい。あと、塔子が海岸で絵をみつけるところは、個人的にはなくても十分だったと思う。
[DVD(邦画)] 8点(2008-03-15 20:43:31)
36.  ブリッジ 《ネタバレ》 
そんなにみんなが「そううつ」だの「楽になった」だの、か?飛び降りる人を見かけたら声をかけるって約束したはずなのに、ただ撮影してた場面も多くないか?という疑問は残る。あと、監督のインタビューを見ているうちに、周囲に人がいる公共の場、しかもこんなに目立つ建造物で自殺するのは、やっぱり”グロリアス"(映画の中では”華やか”と訳されてる)を指向しているからなのではないかと思った。この場所を選ぶからには、死をもって注目を集めたり他者をひきつけたいという気持ちも、全くないとは言えないのでは。こうした考察をもう少ししてみてもよかった。とか書いたけど、私自身はこの映画にあまりひきつけられず、途中40分ほど寝てしまった。橋の映像はとてもキレイだけど、映画としては単調ですね。
[DVD(字幕)] 5点(2008-03-08 21:48:58)
37.  ビッグ・リバー 《ネタバレ》 
景色がキレイで、ストーリーもロードムービーの王道ってかんじだった!登場人物のキャラも分かりやすい。私は女だけどテッペイにいちばん感情移入できた、一瞬で女に手を出しちゃうけど重かったり近かったりするのはイヤ、という感じでしょうかね?あーこういうやつ、いるいる。アリは、今でいうADHDか?!これだけキャラ設定がちゃんとしてるのに、感情描写が淡々としすぎてて、もったいない・・・好みかもしれないけど。 
[DVD(字幕)] 6点(2008-02-24 21:15:08)
38.  チルソクの夏 《ネタバレ》 
上野樹里はこの時期から演技がうまい。しかも不必要なブラ姿が二回も!あんまりイロっぽくないけど…。登場人物が突然歌い出すのは、ミュージカルみたいな雰囲気を狙ったのか?なんかどーしょもなく中途半端。ストーリーも…言いたいことは分かるけど、浅いっていうか。最後のシーンだけが含みを残してて味わい深かったくらいかね。あ、でも、下関の観光ビデオとしては非常によくできてる。30年前の設定なのに、展望台が最近整備された状態だったことと、仕方ないけど方言が不自然だったこと以外は完璧じゃないかな。
[DVD(邦画)] 4点(2008-02-12 00:43:08)(良:1票)
39.  ドリームガールズ(2006)
最初は、ストーリーありきたりだなぁと思っていたけど、二転三転して予想以上に楽しめた。ゴージャスな歌と衣装と早いテンポも最初は面食らったけど、半分過ぎたくらいから慣れてきて、そのうち歌う場面が楽しみになって、のせられてるなぁと思いながらも引き込まれた。特にビヨンセが最後のころにソロで歌ってた歌、あれは秀逸だね。いやぁ、エンターテイメント。
[DVD(字幕)] 7点(2008-02-12 00:31:08)
40.  ワールド・トレード・センター
あの日流れてきた映像にショックを受けて、はじめリアルな出来事と思えなかったので、こりゃ見なきゃいけないなと思ってみてみたけど・・・インパクト小。静かな映画ですね。大けがしたときは寝ちゃいけないのね。あと、命が危険にさらされても、愛想とユーモアは忘れちゃいけないね。  
[DVD(吹替)] 5点(2008-02-12 00:29:47)
000.00%
121.52%
232.27%
343.03%
496.82%
52518.94%
62216.67%
72720.45%
82821.21%
9129.09%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS