Menu
 > レビュワー
 > 虎ノ門虎之介 さんの口コミ一覧。2ページ目
虎ノ門虎之介さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 35
性別 男性
ホームページ http://tora15433.com/
自己紹介 近くにイオンシネマがあるので、会社帰りのレイトショーでよく映画を見ています。楽しいひと時ですね。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  デイ・アフター・トゥモロー
パニック映画は、いわゆるパニックになるまで時間がかかりイライラするんだけど、 この映画はすぐにパニックシーンになるのでマル。あとはCGで圧倒させる。 エメリッヒのの演出は無視して何も考えずに観たのでまあまあよし!
6点(2005-03-09 00:58:57)
22.  ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク 《ネタバレ》 
恐竜好きから言うとティラノ2体はOK!人間引き千切り食いもOK! ステゴサウルス登場シーンはOK! しかしT-REXとラプトルは前作と同じなのでマイナス。 T-REXに襲われて草叢に逃込み襲われて反撃しないアホな兵隊達にマイナス。 (あの状況なら全弾撃ちまくりしかないでしょ) 最後に都会でゴジラみたいに暴れさす演出にマイナス。 でも恐竜好きなので大甘採点で6点。  
6点(2005-03-09 00:09:23)
23.  ジュラシック・パークIII 《ネタバレ》 
恐竜好きから言うとスピノサウルスもいいが、やっぱり主役ティラノじゃなきゃでマイナス点。 ティラノ殺したからマイナス点。 あと、この手の映画はアホな人間が必ず登場するんだが(大体やられる)この作品は 多すぎるのでマイナス点。あと90分が短かすぎるのでマイナス点。 子供が2ヶ月生き残るのは絶対ありえないのでマイナス。 全部でマイナス5点だけど、恐竜好きなので大甘採点で6点。
6点(2005-03-08 23:04:52)
24.  ドーン・オブ・ザ・デッド
走るゾンビは悪くなかったけど、28日後を観た後なので印象がダブってしまいました。 徐々に迫り来る恐怖がない感じがして、あっさりして今風だなという感じがしました。 ショッピングモールも登場人物が多くて『独占した喜び』描ききれてない感じです。 
6点(2005-03-03 00:46:43)
25.  MEG ザ・モンスター 《ネタバレ》 
中国マーケットを意識した中国合作。金も出すけど口も出す。これがこの映画の最大の失敗。まず全編に中国を意識させる演出にうんざりですかね。次にこの手の映画は『ジョーズ』が最高峰なので、作るときにまずはこの映画に近づけないと駄目なんじゃないかなーと思うんですが、とにかく全編に緊迫感がない為、怖くないどころか、ヒヤヒヤもしないんですね。やられるかやられないかの演出がわかりやすく次の展開が想像できてしまうんです。キャストのやり方もおそらくアメリカベースのキャストに中国ベースのキャストをお互いに選んで、さぁどうやって人物像を作り上げていこうか?みたいな形で作成されたんじゃないかと思うんです。従って、元妻のアメリカ人と、いずれ恋人になるであろう中国人の描き方がとても中途半端で、最初は元妻のピンチで助けにいくのに、いつの間にか恋人主体になっているんです。元妻は全く意味のない存在になっています。医者以外の他のクルーたちは全く何のためにいるのか不明な存在なんです。メガドロンも最初の水中施設内にいる少女を食べようとするところまでで、あっさりと全体が出てしまい面が割れてしまうので、ジョーズのようになかなか現れないようなドキドキ感がないんです。最後のエンドロールの音楽で『ガクッと』留めをさしますね。
[映画館(字幕)] 5点(2018-09-16 10:47:24)(良:1票)
26.  バイオハザードII アポカリプス
ゲームに忠実に再現したのが残念。ゲームでプレイしてればいいのです。 あと主役は二人はいらないです。アリスとジルを描ききれてない印象でした。 ネメシスを登場させるならゲームのスピードとしつこさを再現してほしいかなと思いました。 次回作はジル主役で、アリスはゲームでいうウェスカーみたいな悪役超人的な キャラを望みます。
5点(2005-03-02 23:53:53)
27.  プロメテウス 《ネタバレ》 
ひどい。まず最初の異星人が黒い有機物を飲んで砕け散るシーンから意味不明。まぁここはご愛嬌かと思い、惑星に着陸して、建物(最終的に宇宙船と判る)内部に入って、探査ボール?で宇宙船全体を調査して、立体に描かれていくのは『調査中にエイリアンに襲われるいつもの展開と違うな!』と思ったがここまで。調査隊がやたらとあちこち触るので危機感ゼロ。蛇?みたいな化け物に出会って威嚇されいるのに、『よしよし』と犬か猫みたいに触れ合うとして襲われるなんざ。地球以外の惑星で初めて出会う生物に一般人でもそんな事しない!しかも彼らは科学者の集団であり呆れてものが言えない。画面に向って『お前らアホやろ!』と言ったの久しぶり。主人公かと思っていた人があっけなく死んでしまうのもびっくり(その瞬間ヒロインの方が主役かと気付く)。またその主人公にアンドロイドが黒い有機物を飲ませて、何をしたいか全く不明(実験?殺害?)。冷凍カプセルに眠っている異星人を目覚めさせて、お決まりの殺戮への展開も『お前らアホやろ!(その頃は何度目か忘れた)』。地球に行きかける宇宙船に体当たりでぶつかるシーンって『特攻隊?死ななきゃ駄目なの?』。大破した宇宙船が自分の上に落ちてきた時の社長の娘が堕ちてくるほうにわざわざ逃げて押しつぶされるのも『アホやろ!左右によけろよ!』。最後の展開も読めて『あー。エイリアンにつながった。終わりかぁ。』。ただ1点だけ、ヒロインが医療カプセル内手術で生物を取り出すシーンだけは、ヒロインがエイリアンのお決まりで腹破れて死ななかったし、医療カプセル内で生物をよけながらうまく逃げるシーンもよかった。映像もよかったので4点はあげます。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2013-08-04 21:23:30)(笑:1票) (良:1票)
28.  ターミネーター3
この作品で全てが吹っ飛んだ!USJライブショーのストーリーの方がいいかも。
3点(2005-03-02 23:41:03)
29.  エイリアン3
駄目だ!見終わった後にそう思いました。1・2が傑作だった為にシリーズに『泥』を塗った 作品となってしまいました。シガニーウィバーはもうリプリー役をやりたくないので 製作に関わって最後はああなったのかと勘繰りたくなるような展開でした。
3点(2005-02-09 01:16:47)
30.  キャノンボール2
あっジャッキーチェン(プロジェクトA)だ!あっリチャードキール(ジョーズ)だ! バートレイノルズだ!サミー・デイヴィスJr(俺のダチに似てる!)だ! あっ終わっちまった~!
2点(2005-03-09 00:34:49)
31.  いばらの王 -King of Thorn-
最初のSFアクションで期待をもたせたが一瞬だけ。後は全く支離滅裂。主人公がどんくさいのがイライラ。ゲーム大好きの子供の言動にイライラ。途中での姉妹のやりとりは全く不要。物語を現実ベースで進めればまだよかったが、途中から夢から生まれたとか訳のわからん方向に行くのも意味不明。コンピュータのアリスなんかバイオハザードのパクリ。全てにおいて中途半端に描かれた作品。SFアクションにお情けの1点あげます。
[ブルーレイ(吹替)] 1点(2011-08-23 23:16:21)
32.  ホーンティング
ビビリ~な自分が見ても、全く怖くなかった史上初のホラー映画。間の抜けたエンディングの音楽に唖然。スピードとは別人(誰かが、ぬいぐるみでも着てたか?)のヤン・デボン。
[ビデオ(字幕)] 1点(2006-05-27 23:24:59)
33.  帝都物語
嶋田久作とあの眼は憶えています。あと10億円の制作費が子供心にすごいなぁと。 内容は全くわからず意味不明でした。
1点(2005-03-09 00:29:06)
34.  ゾンビ3
ママとオッパイとアホな人間達が喰われる映画。 ゾンビは好きで『DAWN OF THE DEAD』と一緒だと思い観てある意味ショックを受けた作品。
0点(2005-03-09 00:47:37)
35.  八甲田山
子供の頃この映画を見て日本映画は暗いっ!というか映画はつまらん!!!と思い、 これ以降映画館に行かなくなり、数々の名作をスクリーンで見損なった記念すべき映画。
0点(2005-03-09 00:41:26)
025.71%
138.57%
212.86%
325.71%
412.86%
525.71%
6822.86%
7411.43%
838.57%
925.71%
10720.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS