Menu
 > レビュワー
 > カーマインTypeⅡ さんの口コミ一覧。2ページ目
カーマインTypeⅡさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 516
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  いまを生きる
感動して泣いてしまいました。素晴らしき青春ものだと思います。イーサン・ホークがまだまだ若いですな。
8点(2004-06-10 23:10:16)
22.  ランボー3/怒りのアフガン
とにかくスタローンかっこいいっす。確かに1とかと比べるとアクション色がかなり強いけど、そんなの問題じゃない。一人であんな数の敵倒せねーよなんてツッコミ入れちゃう人は楽しめないでしょうね。
8点(2004-06-07 21:17:10)
23.  勝利への脱出
ドイツ捕虜収容所からの脱出が目的なんだろうけど、その脱出に関する描き方が物足りなかった。むしろサッカーをメインに見た方がよっぽどおもしろい。試合も本格的。ペレは出演してるけど、目立ち過ぎるって事はなくてそこが良かった。当初予定してた脱走計画を蹴ってまでサッカーの試合に臨み、結果的に功をもたらすというところは全然思いもよらなかったので楽しめた部分です。
7点(2004-08-13 18:17:54)
24.  処刑ライダー
子供の時、昼の映画でこれを見てワクワクした記憶があります。亡霊なんだかヒーローなんだかわかんないけど、とりあえず悪ガキ共に制裁を加える。自分としてはこういうB級は大歓迎です。また見たいです。
7点(2004-07-25 13:12:11)
25.  ベスト・キッド(1984)
最強の奥義、鶴の拳。その昔下克上を子供ながらに学びました。
7点(2004-07-17 22:27:33)
26.  ロマンシング・アドベンチャー/キング・ソロモンの秘宝
昔、昼間のロードショーで見たけど、おもしろかったです。妙なB級臭さと若いシャロン・ストーンが見所です。
7点(2004-07-15 15:10:21)
27.  グーニーズ
久しぶりに見ました。昔見た時はめちゃくちゃおもしろいと思っていたんですけどね~。でもやっぱり少年ものの冒険映画といえば、これでしょう。キャラクターも個性的でいいですね。特に太っちょ役の子と悪党のばあさん。
7点(2004-06-12 23:19:44)
28.  ザ・フライ2/二世誕生 《ネタバレ》 
それなりによく仕上がっていると思います。ハエの遺伝子だけを他の生物に移して、純粋な人間に戻る方法があるなど、やや強引な設定もありますが、せめて息子ぐらいはハッピーエンドになってもらわないと見てるこっちもつらいですからね。相変わらず特殊メイク、美術面は最高です。けどキャスト的にB級色は強まってます。
7点(2004-06-12 21:49:29)
29.  死霊のはらわた(1981)
かれこれ20年以上前の作品にもかかわらず今見ても下手なホラーに負けていないとこがすごいです。まあ、この作品も怖いというより、グロくて気持ち悪いという感じなんですが。特殊メイクの完成度は一筆です。
[ビデオ(吹替)] 6点(2006-08-28 06:30:00)
30.  チャイルド・プレイ(1988) 《ネタバレ》 
チャッキーの執念深さと生命力の強さにはビビりました。しかし、あの人形ってのが宗教的な呪文によって誕生してるとは知りませんでした。一番最初に見たこのシリーズがいきなり最新作のチャッキーの種だったもので。子供が黙りこくるチャッキー人形の腹にパンチを食らわせるシーンは笑えました。
[DVD(字幕)] 6点(2006-08-17 06:30:52)
31.  デッドフォール
最初は紳士とワイルドの凸凹コンビのような雰囲気を持ってるのかと思いきや、あんまりそういうわけでもなかった。むしろ二人は似通ってった。まあ、けっこうまとまってて面白かったです。あのマシンは壊れるの早過ぎ。
6点(2004-10-11 18:44:23)
32.  エイリアン・ネイション
街に普通にタコ頭の宇宙人がうろついてて、これコメディかと最初思ってしまいましたが、話自体は強盗殺人事件の真相に迫っていくといういたって真面目な作品。人間と宇宙人の刑事コンビは異色でけっこう面白かったです。特殊メイクが技術的にもっと良かったらなと思います。
6点(2004-09-05 17:44:08)
33.  ブルーベルベット
耳を偶然に発見してしまってから、どんどん不思議な官能の世界に入り込んでしまうというような微妙なエロ・サスペンス。何かデニス・ホッパーの演技が変。話の展開もあまり起伏がなくて、けっこう退屈してしまいました。まあ、大人しそうでいて事件の真相に着々と触れていくジェフリーのキャラは良かった。
6点(2004-08-22 17:17:52)
34.  ドラゴンボールZ
チビだったガーリックJr.が変身するとことか迫力あったな~。最後は皮肉で残酷な結末。子供ながらに怖いと思った記憶があります。
6点(2004-07-21 13:09:08)
35.  2010年
続編ということで、どんなものかと思っていたんですが、いたって普通の映画になってしまいましたね。前作の世界観は持っていないので、単体の作品として見た方がいいかもしれません。後半に盛り上がってくるまで、退屈でしょうがなかったです。
6点(2004-06-13 18:33:12)
36.  アマデウス 《ネタバレ》 
まさかあんなに下品な男だとは思ってもみませんでした。トム・ハルスの演技いい味出してると思います。ピアノ弾く時の妙技、見ものです。けど内容的にはそれほどでした。
6点(2004-06-08 22:42:47)
37.  九龍の眼/クーロンズ・アイ
多勢に無勢の戦いの中、やはり最後はジャッキーが勝つわけですが、けどラッキーパンチ的な辛勝って感じでスッキリしません。もうちょいまとめて短くしてくれれば良かったと思います。
[地上波(字幕)] 5点(2006-09-03 23:46:07)
38.  グッドモーニング,ベトナム
戦争映画ってものを別の角度からとらえたユニークな作品だとは思うけど、はっきり言ってジョークがあまり笑えないし、理解できない。根本的にアメリカンな思考回路の持ち主じゃないと楽しめないのも事実。でも、実際にいたんですよね、こういうDJの人が。
5点(2005-01-09 21:31:00)
39.  トロン
おお、まるで初代ファミコンを思わせるような映像にびっくりしました。逆にこんなCGは今時ないから新鮮でしたね。けど、赤と青を強調した画面は見てて疲れました。ストーリー的には単純すぎる程単純で脚本も弱く、まるでアニメのよう。ジェフ・ブリッジズが主人公のフリンなんだけど、タイトルはゲーム内のトロンというキャラクター。ややこしいです。
5点(2004-07-31 19:04:47)
40.  ワンダとダイヤと優しい奴ら
お馬鹿なキャラたちとギャグっぽい展開がそこそこ面白かったです。金魚を飲み込むとこだけ異様に覚えてます。
5点(2004-07-24 12:44:10)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS