Menu
 > レビュワー
 > 夏目 さんの口コミ一覧。2ページ目
夏目さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 178
性別 男性
自己紹介 一応、映画を見るときはこのサイトの点数なんかを気にしながら選んでます。
好きな俳優は三船敏郎、ピーター・セラーズ、アル・パチーノ、ティム・ロビンス。
好きな監督は黒澤明、北野武。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  巌流島 -GANRYUJIMA-
中川家が出てるって聞いたんで期待してたら、一瞬だけだった。
2点(2004-11-23 19:01:25)
22.  何がジェーンに起ったか?
なんかイマイチ入り込めなかったなぁ。なんでだろ。う~ん・・・。でも、一言だけ言いたい。おばちゃん怖すぎ。
5点(2004-11-23 18:57:58)
23.  キル・ビル Vol.1(日本版)
壮大なチャンバラ時代劇アクションって感じ。ホントやりたいようにやってるなぁ。でも、こういうのもたまに見るのなら面白い。
5点(2004-11-23 18:52:13)
24.  タクシードライバー(1976)
最後の方は、あまりにも凄過ぎて、爆笑してしまった。
5点(2004-11-23 18:40:54)(良:1票)
25.  座頭市と用心棒
勝新、三船の両者はもちろん印象に残ったんだけど、個人的には、岸田森が一番強烈な印象だったなぁ。いい意味でじゃないけど。
5点(2004-11-23 18:35:51)
26.  ワイルドバンチ
銃撃戦の場面やそこでのスローの使い方が上手いと思った。 あとは列車のシーンも。
5点(2004-11-23 18:30:51)
27.  太平洋の地獄
主要キャストが二人って言う意味じゃなくて、ホントに出演する人が二人だけだったんだ。 最後どう落とすのかと思ったら・・・、ちょっとだけビックリした。
5点(2004-11-23 18:26:53)
28.  夕陽のガンマン 《ネタバレ》 
なんか、「用心棒」っぽい。一度ボコボコにされるとことか。エンリオ・モリコーネの音楽は良し。
5点(2004-11-23 18:23:27)
29.  自転車泥棒
これじゃ、あまりにも悲しすぎやしないか・・・。泣くというより唖然とした。
5点(2004-11-23 18:15:53)
30.  パルプ・フィクション
ハリウッド・エンターテインメントの最先端をいくタランティーノって感じでなかなか楽しめた。あまり心には残らないけど。
7点(2004-11-21 20:11:41)
31.  荒野の用心棒
ホントにそっくりだなぁ(笑)。まあ、でもこれはこれで面白い。 音楽もいいし、イーストウッドも格好いい。 でも、本家の方がいい。
6点(2004-11-20 18:00:17)
32.  荒野の七人
本家と比べずに見ればそれなりに面白いと思う。でも、やっぱり本家を見てしまったら、そういうわけにはいかないか。音楽は良かったなぁ。
6点(2004-11-20 17:52:35)
33.  静かなる決闘
30代後半の三船敏郎さんもいいけど、実はこの頃の三船敏郎さんが一番好きなんだなあ。 でも、この作品は千石規子さんがものすごく良かった。
7点(2004-11-11 11:31:34)
34.  お熱いのがお好き
ここ最近のハリウッド映画と違い、古き良きアメリカ映画という感じがした。 基本的に娯楽に徹したものよりも、衝撃度とかが強い作品の方が好きなんだけど、こういう作品を見ると、やっぱり映画は娯楽モノが一番いいなぁって思ってしまう。 まあ、それもこれもこの作品の完成度が高いからこそなんだけど。 だから、最近のエンターテインメント作品はまず見ない。
9点(2004-11-11 11:24:43)
35.  羅生門(1950)
イタコが出てきたときはさすがに笑ってしまったが、この短時間(88分)でこの重厚感は凄い。
8点(2004-11-10 17:11:51)
36.  どん底(1957)
黒澤映画にかかすことのできない‘脇役陣’の凄さを存分に楽しめた。
7点(2004-11-10 17:07:08)
37.  その男、凶暴につき
ビンタのとこは笑ってしまったなぁ。まだ、荒削りなところがあるけど、いいもの持ってるってのが感じられる作品。パワーというか勢いを感じるなぁ。
8点(2004-08-31 11:36:56)
38.  波止場(1954)
マーロン・ブランドはかなり頑張ってたんだけど・・・・。エリアカザン・マーロンブランドのコンビなら「欲望という名の電車」の方が断然いいかな。
5点(2004-08-31 11:28:36)
39.  田園に死す
この幻想的な世界は鈴木清純に近い。まあ、寺山の方はカルト的な雰囲気が感じられるけど。 まあ、個人的にこういう作風はあまり好きじゃないんだけど、母と子っていうテーマが面白かったので6点。
6点(2004-08-31 11:24:36)
40.  座頭市(1989)
勝新の座頭市には時代の生々しさが表現されていてすごく画面に惹きつけられた。(逆に、北野版はあまりにもスタイリッシュ過ぎたため入っていけなかった)。 まあ、親分役の内田裕也、勝新の息子がイマイチだったり、途中外人の歌が入ってきたりとかいろいろと引っかかる部分はあるんだけど、それも勝新のド迫力で美しい殺陣で帳消しって感じ。
8点(2004-08-31 11:16:06)
000.00%
100.00%
242.25%
3147.87%
4179.55%
53318.54%
62916.29%
73318.54%
82514.04%
9158.43%
1084.49%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS