Menu
 > レビュワー
 > Skycrawler さんの口コミ一覧。2ページ目
Skycrawlerさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 581
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ウォール街
マイケルダグラスにぴったりの役。 あんな割り切って金もうけしてみたい。 この映画でマーティンシーンとチャーリーシーンが親子って知りました。 マーティンシーン若いね。 続編もこの内容を忘れないうちに観てみたい。
[地上波(字幕)] 7点(2012-03-11 02:07:40)
22.  銀河鉄道の夜(1985)
いったいどのぐらいの人がこれを理解しているのか? 私は全く理解できませんでした。 物悲しい、閉塞した息苦しさは感じましたが、 感動して何度も観たい内容ではありませんでした。 
[地上波(邦画)] 4点(2011-12-25 19:15:49)
23.  薔薇の名前
すごい世界観。なんでそんなわけわからん髪型にする必要があるのか、 と思ったけど、時代劇を観た外国人もそう思っているのでしょう。 薔薇の名前は、分からないのが正解。 名前も分からない人が、生涯でただ一人の恋人って、震えます。 ねずみを追いかけて脱出したというのを、あえて説明しないのも好感。
[DVD(字幕)] 7点(2011-12-17 00:56:19)(良:1票)
24.  悪霊島
評判通りのがっかりな内容でした。 ジョンの射殺を持ってくるなら最後がポールの曲じゃまずいでしょ? 犬のいる意味もよくわからんし、なにより 悪霊島ってもっと規模の小さい島でないとだめじゃない? フェリーが到着する場面、思てたより島が大きいやないかい! もっと村の因習みたいなことになってないと金田一じゃない。 しかし、ラストシーンで金田一さーん!って叫んでる古尾谷雅人が 金田一少年でおっさん役って、なんかあるの?
[地上波(邦画)] 5点(2011-08-16 02:29:03)(良:1票)
25.  グラン・ブルー/グレート・ブルー完全版
ブルーが、それほどブルーでもなかったのでは? もっと真っ青が続くのかと期待してたら、 割と普通の海で拍子抜け。 この人たちどうやって生活してるんだろう? 一度は観ておいて損はないが、DVD買うほどではないといったところか。
[地上波(字幕)] 6点(2011-07-31 03:09:26)
26.  ドライビング Miss デイジー
悪い人が一人も出てこない映画がだった。 こういう友情もきっとあるんだな。 読み書きを教えながら仲良くなっていくのかと思ったらそうでもないし、 どこかがすごく盛り上がるわけでもないけど、 アラバマに入ったあたりの雰囲気はとてもよかった。 もっと年をとってからまた観てみたい。
[地上波(字幕)] 8点(2011-06-04 01:42:16)
27.  ダーティハリー5
ラストの引きのシーンがかろうじてダーティハリーしてました。 後は普通のアメリカの刑事ドラマ風。 ガンズはなんでこんな仕事を受けたの?? とにかくこれで観おさめ。さっそくブルーレイボックスを売りに出すことになりそうです。
[ブルーレイ(吹替)] 6点(2010-10-18 23:05:18)
28.  ダーティハリー4
ラストシーンまでは2、3よりもおもしろかった。 悪役たちがあまりにむかつくので、 一人づつ殺されていくのに拍手したいほどだけど、 それでも今同じテーマで作ったらこうはならなかったでしょう。 さらに、エンディングに歌はこのシリーズに合わない。
[ブルーレイ(吹替)] 7点(2010-10-03 04:19:41)
29.  ブレードランナー
なにがいったい評価されてるの? 期待が大きかっただけに、がっかりも大でした。 もう一回みても評価が変わるとは思えない。 このエンディングはひどいけど、他のバージョンはもっといいのかな? それでも見ないけど。
[地上波(吹替)] 2点(2009-05-06 00:29:57)
30.  新ポリスアカデミー/バトルロイヤル
だんだんとレビューの数も減ってくるこのシリーズ。 今回は子供むけ映画と化してしまいました。 登場人物が限られてるのにいつまでも黒幕を隠しておくのは無理があり、最後もなぜか全員集合になってるし、もうファンじゃないと見てられない展開でした。 あと1作、ついでにつきあいます。
[DVD(吹替)] 4点(2008-11-15 00:53:41)
31.  ポリスアカデミー5/マイアミ特別勤務
このシリーズはずっとあえて吹き替えで観てたのに、 ここにきて吹き替え声優さんが総入れ替え。 違和感ありすぎで内容よりそっちがきになりました。 話自体はまあいつもと同じです。 このへんが限界か?
[DVD(吹替)] 5点(2008-11-08 23:46:29)
32.  ポリスアカデミー4/市民パトロール
やっぱりきました、ブルーオイスター! でも、一番笑えるのは殴りあう親子でしょう。 もうわけわからんけどおもしろい。 マンネリ、というのではなく、吉本新喜劇のようにおやくそくということかな。
[DVD(吹替)] 6点(2008-11-03 02:07:15)
33.  ポリスアカデミー3/全員再訓練!
このシリーズはあえて吹き替えで楽しんでます。 一番おもしろかったのはブルーオイスター。 まだひっぱるか! 
[DVD(吹替)] 6点(2008-11-02 23:57:22)
34.  ポリスアカデミー2/全員出動!
ポリスアカデミーといえばシャンプーを接着剤に、 というぐらいよく覚えてるシーンだったなー。 しかし、あんなIQの低そうなギャング団も潰せない警察ってどうよ? 1でもそうだけど、それぞれにもっと活躍の場があっても いいように思った。 とくに最後の作戦はもっと大掛かりでもいいのに、 ハイタワーなんて綱を揺らすだけって。。。
[DVD(吹替)] 6点(2008-11-02 01:45:50)
35.  ポリスアカデミー
B級映画の大傑作。 でも、一応ストーリーがあったのはびっくりしました。 小学校のときに見て以来だからそりゃそうですね。 ばかばかしくていいけど、ちょっと下ネタは家族で観るにはきつい。 人間音響ってそんなに活躍してないよね?
[DVD(吹替)] 6点(2008-11-01 23:52:21)
36.  リーサル・ウェポン2/炎の約束
2作目もなかなかにおもしろかった。 サーフボードが飛んでくるのは怖いと思うけど、 それ以外はあまり思い出せるシーンがないかもしれない。 でも、まあこんなもんでしょう。
[DVD(字幕)] 7点(2008-09-24 15:42:02)
37.  リーサル・ウェポン
最後あれだけ殴ったらどっちも死ぬ。 他のレビューが暗い暗いの連発だけど、 まさか画面が暗いとは。 なにやってるかよくわからないところもある。 でも、やっぱり4まで続くシリーズの1作目だけあっておもしろかった。
[DVD(字幕)] 7点(2008-09-22 17:11:14)
38.  摩天楼(ニューヨーク)はバラ色に
もっとおもしろいと思ったけど、 なんだかぐだぐだで終わった。 あんなラストはないでしょ。。。 こんな会社だめに決まってる。
[DVD(字幕)] 6点(2008-04-10 20:19:48)
39.  となりのトトロ
もうじき2歳になる娘が毎日3回は観ています。 うまくできてますが、意外にトトロの出番は少なかったりしますね。 大人が見てもほっとできる傑作。
[DVD(字幕)] 8点(2008-02-23 14:10:12)
40.  バットマン(1989)
ヒーローがまったく超人ではなく、メカに頼りきり。 ティムバートンだってのはよくわかるけど、 ヒーローもっとがんばれよ。
[DVD(字幕)] 5点(2008-02-09 03:09:59)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS