Menu
 > レビュワー
 > ジャッカルの目 さんの口コミ一覧。2ページ目
ジャッカルの目さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 845
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  トレーニング デイ
デンゼル・ワシントンの演技は素晴らしいです。ただ、アカデミー賞の受賞がこの作品でなくともよかったような気が正直します。作品の面白さとしてはまずまずでした。
[DVD(字幕)] 6点(2013-01-06 23:56:31)
22.  ハート・ロッカー
「ハートブルー」が大好きな作品なので、その監督がアカデミー賞監督賞を受賞し、実に嬉しいです。作品はエンターテインメント性が排除され、シリアスかつリアルです。重いテーマですね。爆発のシーンには映像美すら感じさせてくれます。
[DVD(字幕)] 7点(2012-12-16 11:32:44)
23.  プロジェクトA
僕の映画好きの友人に「ジャッキー・チェンは天才!」と言わしめた作品です。彼はいわゆる芸術作品、難解作品、前衛作品と呼ばれる映画を好むのですが、僕にとっては実に意外なコメントでした。僕はアクション映画は軽視しがちなので映画館で観ることはありませんでしたが、テレビで観たときに、友人の言葉を信じ映画館に行くべきだったかなとちょっと後悔しました。いやー、面白かったです。
[地上波(吹替)] 7点(2012-12-16 11:20:58)
24.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐
映画史に金字塔を打ち立てた第1作に比べると、映像技術は向上していますが、作品的にはもの足らないところがずいぶんあります。不完全燃焼の結末だった前作を引き継ぎ、一応はきれいにまとめ、無事に完結させてくれたのはよかったです。私はダース・ベーダーの正体に、???でした。
[映画館(字幕)] 6点(2012-12-16 10:56:53)
25.  009 RE:CYBORG 《ネタバレ》 
やはり、目に見えるはっきりとした「悪」に対し「正義の戦士」が戦いを挑み、勝つというストレートな物語を描いて欲しかったです。そういうシナリオを書くことに抵抗感があるのでしょうか。みょうに観念的、ひねり過ぎで、私がシナリオを読んだら企画段階で却下しますが、よくぞ予算がおりて映画化されたと思います。アニメーションの技術は昔に比べ格段に素晴らしくなりましたが、原作(ヨミ編まで)の面白さ、素晴らしさをスクリーンで表現することは難しいようです。他にも不満はあって、9人戦闘服を着せて勢揃いさせるべきですし、007と008はほとんど活躍もせず、レーサーでないジョーなんてがっかりです。期待を裏切られるとわかりながらも、オールドファンは夢を求めて、映画館へ足を運んでしまったのでした。
[映画館(邦画)] 6点(2012-11-18 01:34:54)
26.  アウトレイジ ビヨンド
素直に面白かったです。前作を超えてはいませんが、よくできた続編と思いました。上司のパワハラに耐えながら、いかに生き残るかという視点でついつい見てしまい、見終わるとどっと疲れました。怒鳴られてびくびくしていた人間が、立場が替わると怒鳴って凄むので、考えさせられました。肝の座った男でありたいものです。
[映画館(邦画)] 7点(2012-11-18 01:08:13)
27.  エアポート ユナイテッド93<TVM>
録音を基にしたドキュメンタリーを見たことあります。そのドキュメンタリーは見るにつらいものありましたが、本作はそれに人間模様をうまく加えて厚みを出し、上手にまとめたと思います。最後まで緊張感が途切れることありませんでした。
[地上波(吹替)] 7点(2012-10-02 23:45:23)
28.  ネイビーシールズ(2012)
ネイビーシールズと呼ばれる海軍の特殊部隊の活躍をスピード感とともに丁寧に描いています。私はまったくもってアメリカ万歳の立場で鑑賞しました。ですから、最前線で命を賭けて戦う兵士達に大感動しました。まんまと刷り込まれた感はありますが、お金を払って映画館で見る価値はありました。奮発して高得点をつけます。
[映画館(字幕)] 9点(2012-09-10 22:53:53)
29.  キラー・エリート(2011) 《ネタバレ》 
追う者と追われる者のスリリングな攻防をスピーディに描いています。激しい銃撃戦、肉弾戦とてんこ盛りで最後まで緊張感が持続しました。デニーロの出番が少ないのですが、いい味出しています。面白く見ました。
[映画館(字幕)] 8点(2012-09-10 22:40:12)
30.  ペーパー・ムーン 《ネタバレ》 
むかし、「丸の内ピカデリー」でロードショーを鑑賞しました。広告が上手だったのか、見る前から歴史に残る大傑作の予感が漂っていましたが、期待に違わぬ素晴らしい作品でした。あえて白黒作品にしたことがねらい通りの効果をあげています。テータム・オニールがパーフェクトです。できれば、劇中でライアン・オニールとツーショットでお月様の上に乗って写真を撮って欲しかったです。
[映画館(字幕)] 10点(2012-09-02 21:20:30)
31.  ニュー・シネマ・パラダイス
むかし「みゆき座」でのロードショーを鑑賞しました。大ヒットで超満員でした。当時座席は指定入れ替え制ではありませんでした。座席を取るためにあらかじめ満員の場内に入っていて、上映が終わるとそそくさと席を確保するなどまかり通っていました。好ましいことではないけれど、このときはこれまで体験したことの無いような大混雑だったので、私は場内に入り、クライマックスをいきなり見てしまいました。このクライマックスを知ってしまっては感動がうすれてもったいなかったなと後悔しましたが、後の祭りです。ところが、席を確保して、はじめから見たわけですが、なんと結末を知っていながらも、怒濤の涙があふれ大感動しました。映画の素晴らしさを正面から再確認させてくれた名画ですね。
[映画館(字幕)] 10点(2012-09-02 21:14:11)
32.  奇跡の人(1962)
奇跡の人はサリヴァンですね。
[地上波(吹替)] 8点(2012-09-02 20:59:06)
33.  ジョニーは戦場へ行った
ダルトン・トランボ渾身の一作です。公開当時ベトナム戦争は続いていました。戦争をニュース映像で知ることはあっても、別の世界の出来事に感じられたものです。この映画を見たときは戦慄が走りました。その後、戦争に対して以前のように無関心ではいられなくなりました。
[映画館(字幕)] 8点(2012-09-02 20:55:00)
34.  エルム街の悪夢(1984)
フレディの原点です!
[DVD(字幕)] 7点(2012-09-02 19:19:19)
35.  Shall we ダンス?(1995) 《ネタバレ》 
相当に面白かったです。エポックメイキングな作品ですね。ただ、役所広司と渡辺えり子の組み合わせで試合に臨み、結果がなんだかはっきりしないストーリーにちょっとフラストレーションを覚えました。役所広司と草刈民代でしっかりとダンスシーンをもっと見せて欲しかったと思います。竹中直人が脇を締めていて好演していますね。
[ビデオ(邦画)] 7点(2012-09-02 19:14:22)
36.  ブラックホーク・ダウン 《ネタバレ》 
リアルな戦闘シーンに目が釘付けでした。前線に出れば、「味方のために戦う」。まったくそのとおりです。戦い抜いて、生きて帰らなければなりません。1機目の墜落シーンでが素晴らしかったのですが、2機目の墜落シーンがちょっと残念でした。
[DVD(字幕)] 8点(2012-09-02 18:55:57)
37.  華麗なるヒコーキ野郎
試写会での鑑賞でした。皆さんの平均点が高いのでビックリです。ジョージ・ロイ・ヒル監督、ロバート・レッドフォード主演なので期待が高かったせいか、「素晴らしきヒコーキ野郎」を先に見ていたせいか、私は「6点」クラスの感動でした。でも、ほのぼのしているし、時代考証はしっかりしているし、飛行機のシーンが素晴らしいし、良作と思います。
[試写会(字幕)] 6点(2012-08-27 23:35:26)(良:1票)
38.  アデルの恋の物語
試写会での鑑賞でした。ケツの青いガキだったので話は半分もよくわかっていなかったと思いますが、イザベル・アジャーニの美しさにノックアウトされました。
[試写会(字幕)] 6点(2012-08-27 23:20:31)
39.  アリスの恋
試写会での鑑賞でした。とにかく葉書を書いては試写会に応募していて、これがよく当たったものでした。エレン・バースティンが乗りにのっていた頃の作品です。話としては好みではありませんでしたが、彼女の演技はとても素晴らしかったです。お母さん役がよく似合う女優さんですね。
[試写会(字幕)] 6点(2012-08-27 23:13:54)
40.  ハリーとトント
試写会での鑑賞でした。試写会を見つければ応募しまくり、ジャンル問わず映画を見ていた頃です。私の好みのジャンルではなく、おそらく前売り券を買って見ることはなかったと思いますが、この映画は「当たり」でした。ほのぼのとして実にいい映画でした。ハリーくらいの歳になったら(生きていられるか?)、じっくりとまた鑑賞します。
[試写会(字幕)] 7点(2012-08-27 23:09:57)
091.07%
1131.54%
2121.42%
3303.55%
4627.34%
513916.45%
614917.63%
716018.93%
813015.38%
9708.28%
10718.40%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS