Menu
 > レビュワー
 > kekobest さんの口コミ一覧。2ページ目
kekobestさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 99

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  フェイク
「友情」が築き上げられていく中での、囮捜査官の苦悩という部分がうまく描かれている作品だと思う。アル・パチーノの渋みの効いた演技が良い。囮捜査官が、あのラストの後、元の生活にすぐに戻れたのかどうか、気になるラストで印象深い。
7点(2002-01-03 15:30:18)
22.  ブルース・ブラザース2000
単純に面白かった。前作は見てないけれど、この世界がちゃんと伝わってくる感じがする。それにしても、ゲスト出演のミュージシャンの豪華な事。やっぱ、パトカー連続追突シーンは、最高ですな。
7点(2001-12-23 13:28:45)
23.  カンゾー先生
開業医は「足」なのだ。今村監督らしい笑いの世界もキチンと織り込まれている。岡山を舞台にしたのには、正解だと思う。
7点(2001-12-02 20:01:35)
24.  グッドナイト・ムーン
単純に良い映画だと思う。この手の王道を行く展開なので、安心して楽しめたと思う。両女優の熱演が熱い。
7点(2001-11-29 19:37:20)
25.  バッファロー'66
男の成長物語なのでしょうか。思いを寄せ合うシーンも無骨な感じがして、なぜか良い(笑)。映像タッチは、なかなか良いのでは。
7点(2001-11-27 17:44:30)
26.  ペイバック
とりあえず、単純に面白い。わずかな金を回収するために、組織とぶつかっていく物語が良い。電話のシーンがラストにうまくつながるとは。これにはやられた(笑)。
7点(2001-11-15 00:33:26)
27.  dead BEAT
村上淳・真野きりなの役どころがイイ。いまどきの若者さを好演。この手のストーリーながら、意外と静かな雰囲気で淡々とした感じだと思う。哀川翔があまり派手な動きをせずに「静かな」感じで見せてくれる。
7点(2001-10-20 20:02:22)
28.  ラウンダーズ
ポーカーという点を主軸にしながら、主人公の「自分探し」の青春物語でもあるような気がする。ゲーム自体をそんなに知らなくても、そういう観点から楽しめる事ができた。キャストは、ホントに何気に豪華。
7点(2001-10-14 17:56:39)
29.  ドリヴン
意外と面白かった。映画という、見世物小屋的カタルシスを堪能できる作品だと思う。ストーリーの展開は、ありきたりとか、そんな事あるかい!といいたくなる部分もあるが、基本的にはストーリーに集中させてくれる出来で良かったと思う。クラッシュシーンの大迫力、雨の中の走行など、レースシーンの演出も冴えてたと思う。
7点(2001-09-15 00:14:59)
30.  パッチ・アダムス
患者の心を豊かにしようとする、パッチ・アダムスの姿勢がよかった。それに共感され感化されていく仲間達。でも、その最中に起こる悲劇・・・、ストーリー展開はよかったと思う。ただ、ロビン・ウィリアムスはオーバーアクト気味。
7点(2001-09-01 17:29:43)
31.  絶体×絶命
ある意味、アンディ・ガルシア演じる主人公の、子供を守るがうえでの騒動に巻き込まれる警察・医師らが一番不憫なような気が(笑)。主人公VS犯人の対決が中心で脇のエピソードが薄いのも確かだけど、それなりに楽しめたと思う。
7点(2001-08-18 02:31:56)
32.  クルーエル・インテンションズ
女の変わりざまと、主人公が本当に人を好きになっていくという展開からの、終盤の展開。ラストの落ちと音楽の絡ませ方が良かったと思う。
7点(2001-08-17 02:49:08)
33.  愚か者 傷だらけの天使
97年に公開された「傷だらけの天使」の満と出会う前の久を描いた作品。題名に「愚か者」とあるように、愚かである久と出会った勝とのエピソードや、勝の母親とのエピソードなど、様々な話がテンポよく楽しめる作品だと思う。
7点(2001-07-31 23:56:36)
34.  エネミー・オブ・アメリカ
それなりに、面白かった。一人の男を追跡していくハイテク機器の驚異と、主人公の凡ミスによる展開も何気に好き(笑)。
7点(2001-06-05 01:05:16)
35.  ハイスクール・ジャック/怒りの教室
ふとした事をきっかけに、生徒が学校に人質をとり、立てこもる話。意外といっては失礼ですが、見応えのある作品だったと思います。間違った方向にいく報道、それに対する立てこもった主人公側のアプローチ、人質の警官とのやりとり、仲間分裂を引き起こしそうな仲間の男、警察内でも命令系統の乱れや考えの相違など、いろんなエッセンスが入っており、それぞれが主張しすぎる事なく、うまく作られている作品だと思う。要求に関するエピソードも、突然の事件形成となってしまったため、うまく見つからないというのが描かれ、そして「要求」を出し・・・、というのが描かれ好印象。ラスト付近の落ちはあまり好きじゃ有りませんが、このテの作品の宿命か。
6点(2003-02-17 00:16:38)
36.  友情 Friendship
白血病の難病モノというよりは、題名通り、クラスメートとの「友情」に重点がおかれた作品。白血病の少女のために、全員で丸坊主になった友情、その旅先で友情を育みあう姿の展開がよかった。若干ストーリーが雑だと思うところもあるが、キャストの選球眼(特に、生徒達)がよく思えたので、プラス一点という事で6点。
6点(2002-12-09 01:28:24)
37.  ラッシュアワー
まあ、クリス・タッカーとジャッキー・チェンの掛け合いを楽しみつつ、アクションも楽しんじゃおう!的な作品。両者の違いを笑わせる演出がうまくいってる場面とそうでない場面とがあったのは残念。アクションシーンではそれなりに楽しめましたが。個人的には「2」の方が好き。(まあ、最初のキャラ説明が省けるという利点もあるのだが。)
6点(2002-11-04 12:32:19)
38.  弾丸ランナー
三者が「走る」事によって自分を見つけていく展開がイイ。妄想やそれまでの自分をうまく展開に織り交ぜている。ラストの展開が消化不足気味なのが少し残念だが。
6点(2002-10-01 23:25:59)
39.  11'09''01/セプテンバー11
2001年9月11日のテロをテーマに各国の監督による短編映画集。それぞれの監督の映像感覚の違い、戦争という事についての考えの差異などが浮かび上がり興味深い作品である。静かに皮肉る作品もあれば、直球に主張する作品もあったり。ユーセフ・シャヒーン監督作のジュブナイル的作品でくるとは思わなかった。
6点(2002-09-15 14:04:39)
40.  ブギーナイツ
まずまずの作品。一人の男の転落していく様というのがうまく描かれているな、とは思う。
6点(2002-09-09 15:52:48)
000.00%
111.01%
211.01%
355.05%
41515.15%
52626.26%
61717.17%
72222.22%
81010.10%
922.02%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS