21. ウーマン・オン・トップ
映画としてはあまり見る価値はないけど、ラテン系の情熱的で濃い顔立ちの中に同居するフェロモン・・まさに女の中の女といった感じはウーマンオブトップにふさわしいでしょう。ん?題名ちがうか。ペネロペクルスに5点!!!! 5点(2002-07-17 04:07:53) |
22. フロム・ヘル
始めは画面の暗さにオウノウモットアカルイノガヨカッタヨと思ったけど見終わってから思うとこの映画にはこの映像が一番適確だとおもう。時代をよく表した衣装と王室の権威と保守的な体質がストーリーに深く関わってくるあたりがリアルでおもしろかった。梅毒って昔は大変だったんだ。なあと痛感しました。 7点(2002-07-17 04:04:03) |
23. スリーピー・ホロウ
衣装とか映像とか演出はうまくて期待してたら、途中から「え??なんで?目でてるの??ホワイ?」とただのホラー。せっかくあそこまでこだわるならストーリーをもう少しリアルな形にしたほうがいい作品になった気がする。 5点(2002-07-17 03:57:13) |
24. リング(1998)
これを見て以来邦画はみなくなりました。 1点(2002-05-30 03:30:46) |
25. パール・ハーバー
とりあえず女優がかわいいから6点。内容はありがちなラズストーリーだが戦闘シーンはけっこうたのしめた。歴史観の違いは相当大きいけど日本だって学校じゃおしえないような人体実験とかやってたわけだし実際戦争おこした悪者なんだからたまにはアメリカ主導の戦争映画もおもしろいとおもいました。原爆の悲惨さと同時に日本兵に殺された中国の人の悲しみとかを題材にした映画なんてないでしょ?日本はいまだにその罪をみとめていないんだから世界から馬鹿にされてもしかたないんでない? 7点(2002-05-30 03:25:57) |
26. タイタンズを忘れない
人種問題を解決するシーンがたしかに曖昧だった気がするけどスポーツ映画だからふつうに楽しめた。デンゼルは演技がうまいってかあんま笑わない役ばっかりの気がする。けっこう厚くていい映画でした。自分こういうの好きっす! 8点(2002-05-30 03:07:38) |
27. サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS
設定はたしかにありえないけどそれが映画の醍醐味だし、里見先生が自分の存在意義を見つけてばあちゃんを助けようと決意する時に過去の回想をしているときにすごく感動しました。まわりにこんな純粋な気持ちで医師を目指しているやつが少ないからすこし胸がいたみました。邦画には全く期待していなかったけどいい作品もあるんですね。 8点(2002-05-28 18:21:46) |
28. ユージュアル・サスペクツ
サスペンス好きだけどこの作品よりストーリーがおもしろいと思った作品はありません。サスペンスでこれを超える作品を見つけることが目標です。最後の展開はすっきりしるがインパクト大! 10点(2002-05-26 23:32:49) |
29. カクテル
カクテル家でつくったりする程好きだから見たけどカクテル関係ねえじゃん!みたいな感じでした。途中からトムのやりやり場面ばっかでうらやましいと同時にカクテルは?みたいな。あの手さばきは相当練習したと思う。そう簡単には出来ない技をこなすあたりはさすがだなあ。映画の話自体は漫画みたいな感じでした。 5点(2002-05-25 01:08:27) |