Menu
 > レビュワー
 > ぽんこ さんの口コミ一覧。2ページ目
ぽんこさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 102

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  インソムニア
アルパチーノが素晴らしく良いです。ロビンウィリアムスも静かな演技で、これはこれで良かったのではないでしょうか?個人的にはもう少し二人の心理戦を観たかったですが・・・。
7点(2003-04-21 10:12:58)
22.  三文役者
あ~良かった。印象に残るシーンがいっぱいあったし、荻野目慶子の演技力に脱帽!って感じです。竹中直人は物マネ&演技のW攻撃で観てるこっちが、いっぱいいっぱいになっちゃいました。ちょっと無理があったのかも?足の裏にキスするシーンが好き。
6点(2003-04-21 10:07:56)
23.  キャッツ&ドッグス
別に動物好きじゃない私が何故か観てしまいました。結構おもしろかったし、可愛かったです。吹き替えだったので超お子様向に仕上がってましたが・・・。
5点(2003-04-07 12:07:24)
24.  少林サッカー
バッカバカし~!おもしろ~い!何コレ?映画観て「バカバカしくて爆笑」したの初めてです。悪い監督が、やしきたかじんに見える私って根っからの関西人。
7点(2003-04-07 12:00:35)
25.  ダンス・ウィズ・ウルブズ
初監督でこれだけの作品が作れるなんて、天才!と思いました。ビデオ化を無視して、あくまでもスクリーンにこだわったと本人が言ってましたが、まさに迫力の映像でした。これで燃え尽きてしまったのか、その後さっぱりのケヴィンコスナー。
7点(2003-04-01 11:37:53)
26.  太陽と月に背いて
あ~、なんか良くわからないけど好き。ディカプリオはスゴイ!と素直に思える作品です。ホモシーン(?)もたいして気にならなかったし。
6点(2003-04-01 11:27:59)
27.  キッド(2000)
ブルースウィルスって天才子役とセットじゃなきゃ駄目なんだろうか?内容も適当に感動路線で作った感じがするし。映画館にまで行って後悔しました。
4点(2003-04-01 11:18:45)
28.  アンナと王様
綺麗な映像で、キャスティングも良かったですけど・・・。も一つ盛り上がりに欠ける感じでしたね。結構頼りない王様やったし。
5点(2003-04-01 11:11:43)
29.  アルマゲドン(1998)
またまたアメリカが世界を救ってくれました!!けっ!!何故リブタイラーが「関係者以外立ち入り禁止」的な場所にガンガン入れて、他の家族は自宅からTV電話やの?!
3点(2003-04-01 11:07:36)
30.  愛と青春の旅だち
リチャードギアが嫌いな私ですが、この映画だけは大丈夫。っちゅーか、主題歌にやられた~!最後のお姫様抱っこは、観る時の精神状態によって「感動」か「寒~い」に分かれます。
6点(2003-04-01 10:59:58)
31.  愛がこわれるとき
ジュリアロバーツが旦那におびえる弱い女性のイメージじゃなかったので、違和感ありました。あの旦那、私の家に来て缶&タオルの整理してくれないかなあ?
4点(2003-04-01 10:52:55)
32.  セント・オブ・ウーマン/夢の香り
アルパチーノ=マフィアじゃない!って事を教えてくれた作品。とにかく格好良いです。押しつけがましい感動じゃなくて、ほわっと感動。ああ、私って本当に偏屈オヤジに弱い・・・。(実際に隣に居たら嫌やろうけど)
8点(2003-04-01 10:42:02)
33.  グラディエーター
映画館で観たので迫力ありました。どんどん話が進んで行くので一気にのめり込めた気がします。この映画で、ラッセルクロウよりホワキンフェニックスの方が演技が上手いなあ~なんて事も発見できたし。
7点(2003-04-01 10:33:14)
34.  ヌードの夜
若かりしころの竹中直人と椎名桔平が観れます。どっちも格好良くて惚れます。内容は石井監督!そのものなので、街中で拳銃バンバンしちゃいます。
6点(2003-03-26 09:25:36)
35.  およう
とりあえず竹久夢二とおようのバカで身勝手な最低人間ぶりはわかりました。生誕120周年を祝って嫌な奴をアピールしたかったのかな?その中で、やはり竹中直人演じる伊藤晴雨だけが素敵でした。
4点(2003-03-26 09:21:21)
36.  ロミオ&ジュリエット
ディカプリオのプロモビデオと思えば良くできた作品ではないでしょうか?内容も別に期待以上でも期待以下でも無かったですし。でも、現在に設定を置き換えてるなら、二人の連絡手段はいっくらでもあったはずなので、最後がゴリ押しチックになってしまったのでしょう。
6点(2003-03-25 13:28:54)
37.  ロード・オブ・ザ・リング
映像もキャスティングも良かったとおもいます。やや説明口調なのが気になりましたが、内容が内容だけに仕方ないのでしょうね。DVDで吹き替えを観て、やっと理解できた所が多々ありました。(主に人名、種族名)あ~、ややこしい。でも面白い。
7点(2003-03-25 13:23:18)
38.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
スゴイ映像に圧倒されっぱなしでした。この映画ほど予習・復習が必要な映画もめずらしいのでは?ちなみに私はエルフ族が出てくると睡魔に襲われます。ガンダルフは美味しいトコ取りすぎ!フロドは弱すぎ!次回で本当に完結できるのかなあ?
8点(2003-03-25 13:17:19)
39.  火垂るの墓(1988)
せっちゃんの関西弁を聞くだけで涙涙涙。私がこんな事いえる立場じゃないけど、お兄ちゃんさえ意地を張らなければ二人とも死なずにすんだのでは?という思いがして腹さえ立ちます。生きるために何が必要で何をするべきかがわからない年じゃ無いでしょうに。思考能力さえ奪われてしまう程の状態に追い込まれたことがないので、私にはこの作品を評価する資格はないのかもしれません。
7点(2003-03-24 11:59:57)
40.  星の王子ニューヨークへ行く
エディーマーフィー黄金期の作品!サクッとしてて深く考えずに観れるので、好き。
7点(2003-03-24 11:47:44)
000.00%
121.96%
221.96%
376.86%
41413.73%
52019.61%
61514.71%
72524.51%
81211.76%
943.92%
1010.98%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS