Menu
 > レビュワー
 > 北狐 さんの口コミ一覧。20ページ目
北狐さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 564
性別 男性
自己紹介 娯楽大作は気が楽ですので大体観賞します。アメリカ万歳映画も大好きです。映像やストーリーが楽しめれば何でもOKです。
満点の作品を眺めても,ミーハーな作品が多いかもって自分でも思います。

中々面白い作品にめぐり合わなくて映画館に行くのが億劫になっている今日この頃です。そろそろ映画館通いを復活させようかな~。
買い込んで観ていないDVDもだいぶたまってきてしまっているのですが、つい過去に観賞して面白かった作品ばかり見てしまいます。
買い込んだDVDも早く観賞しなくては。


10点満点の作品がいくつかありますが,中でも1番のお気に入りは「ファミリーゲーム」です。もう幾度となく観ていますが鑑賞する度に涙の量が増えています。。。何故に涙?と友人には理解してもらえませんが、自分でも何故こんなに泣けるのか不明です。どう考えても、そこまで泣けるという作品じゃないだろうという意見はわかりますが、とにかくなけてしまうんです。お勧めの1本です。家族とでも安心して見られる内容ですので,是非!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
>> カレンダー表示
>> 通常表示
381.  下妻物語
自分にはあわないだろうな~と思っていたが,ここでの評価があまりに高いためDVDにて鑑賞。はじまって10分,いや5分でやってしまった感が漂った。所々で笑えるシーンがあるものの『映画』として面白かったか?と問われれば「No」。やはり万人受けする作品ではないと思う。
5点(2004-12-06 10:29:07)(良:1票)
382.  閉ざされた森
嘘っぱちの証言を再現VTRで何度も流して、誰かが嘘をつくたびにどんでん返しですっていわれてもな~。ようやくまともになったのはラスト10分ぐらい。つじつまはあってないけど。。。脚本家も自分で訳わかんなくなったんでないの?
[映画館(字幕)] 5点(2004-08-31 21:19:24)
383.  ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘
モスラの歌が変な歌だったんで,かなりガッカリした。モスラの歌がザ・ピーナッツの例の歌なら満足度+2点だったんだけど。ちょっぴりネタバレになるけど,ラストシーンで勝ち誇るゴジラが爆発に巻き込まれて島ごと沈んでいくっていう方がストーリー的には良かったような気がする。生死不明なら次回作以降にも問題ないしね。
5点(2004-07-20 16:38:01)
384.  バレット モンク
この作品に限ったことではないが,人間離れした能力を持つ者を出すならば,その能力に矛盾がないようにストーリーも作りこんで欲しい。驚異的に強かったり,あっけなくやられてしまったりと一貫性が無く,ストーリー上の都合によって強さが変わる。ストーリーの流れも御都合主義的な部分が多く,「えっ,そんなんでいいの?」と思うようなシーンが多い。画面が全体的に薄暗く特に肝心要の格闘シーンで見づらいシーンが多かった。
[映画館(字幕)] 5点(2004-07-06 10:33:06)
385.  ハリウッド・ミューズ
多少笑えるシーンもあるが、落ちが支離滅裂。発想は面白いと思うので、もう少し面白く作れそうな気がするが・・・残念。
5点(2004-05-30 22:43:28)
386.  戦場にかける橋2/クワイ河からの生還
前作よりはわかりやすく大衆受けするように作った感があるが,内容的には賞賛するべきところはない。前作の評価が良かったから(興行収入はわからないけど),続編(?)ってことにしただけで,内容的には続編でもなんでもない。
5点(2004-05-24 13:16:04)
387.  モスラ2 海底の大決戦
もう「モスラ」じゃなくなってる感じ。キャラクターを使いまわすのならゴジラ版でも同じことをやってもらいたい。
5点(2004-05-10 17:18:25)
388.  モスラ(1996)
ゴジラに登場する「モスラ」とはイメージが全然違った。コスモス(だっけか?)の二人はゴジラ版の方がいい。前の方も書いているが,カットの繋がりが悪く「?」なシーンが多々ある。映像レベルに問題があるなら脚本ぐらいしっかりして欲しい。
5点(2004-05-10 17:15:51)
389.  ゴジラ2000 ミレニアム
2003年製作のゴジラまで見て,この作品が一番映像的には頑張っていると思う。が,他作品にも言えることだが,脚本をしっかりしてもらいたい。
5点(2004-05-06 14:06:16)
390.  ゴジラVSデストロイア
ゴジラ代替わり?以降のゴジラは何代目ゴジラになるんだろう。。。
5点(2004-05-06 14:03:43)
391.  ゴジラVSメカゴジラ
ミニゴジラのように人と触れ合う時は怪獣の肌(?)の質感をもう少し出して欲しい。あんな,いかにも人形ですって感じだとしらけちゃうから。。。
5点(2004-05-06 13:56:27)
392.  ゴジラVSモスラ
う~ん,モスラがこんなに強かったとは。2003年作品では何であんなに弱かったんだろう?
5点(2004-05-06 13:49:27)
393.  ゴジラ×メガギラス G消滅作戦
ゴジラ映画ではある程度の設定は無視して楽しむことにしているけれど,この作品はちょっと無理がありすぎたかな。渋谷があの深さまで水没とか,ブラックホールから出てきた巨大トンボ(実在するって設定?責任問題は?)とか,設定だけじゃなくキャストもちょっといただけない。
5点(2004-05-06 13:46:37)
394.  ゴジラVSスペースゴジラ
戦車や戦闘機がまるで通用しないのに,いくら特殊な弾を使おうが,あんなライフル(?)の弾がゴジラの皮膚を突き破るわけがない。そんなこともわからないで人生かけてる奴に日本の命運を左右する最終兵器(モゲラ)を任せちゃ駄目だろう。
5点(2004-05-06 13:40:07)
395.  ゴジラ対ヘドラ
公害問題を取り扱っているのはいいが,ちょっと押し付けがましいというか,わざとらしい。
5点(2004-04-26 18:04:50)
396.  ブロウ
若い頃から年をとるまでを描いているので,全体的に気薄な感は否めない。疑問を感じる部分も幾つかあったが多分,時間の都合等で描ききれていなかったからだと思う。それと実話でその人物が存命だと,その人物に気を使うためか,かなり綺麗事ばかり集めてしまう傾向があるが,この作品も例外ではない。主人公のジョージ・ユングを綺麗に描きすぎているように感じた。
5点(2004-04-07 11:01:19)
397.  エンジェル・スノー
夫婦仲がよく子供を切望しているという描写が薄かったので,感情移入することが出来なかった。この手の話はわかっていても感動してしまう性質だけど,この作品はイマイチ感動できなかった。
5点(2004-04-05 17:55:32)
398.  みんなのいえ
コメディにしてはギスギスした感じが強すぎて笑えるシーンが殆どない。家を建てる時に経験する苦労話って言われても父親は設計無視して家建てちゃうような意固地な大工じゃないし(そもそも大工でもない),知り合いに天才肌のインテリアデザイナーなんていないから,同じような苦労をするってことあんまりないんじゃないかな~。
5点(2004-04-02 11:45:13)
399.  アースクエイク
DVDで観賞したのですが,パッケージにあるような大地震のシーンは全くない。自然災害もののパニック映画を期待していたので,かなりガッカリしたが,ストーリー自体はつまらない内容ではないので,脚本をしっかり練って,お金を賭ければ,もう少し見れる作品になったと思う。
5点(2004-03-31 11:44:11)
400.  セブン
随分と評判が良かったので観賞しました。ラストは後味が悪いというかなんと言うか。6番目の殺人理由の「ねたみ」(でしたよね)って何か関係ありました?その辺が見てて全くわかりませんでした。ブラピの奥さん役でグウィネス使ってるんで,もう少し登場シーンがあるかと思いましたが,随分と登場シーンが少なくて完全な脇役扱いでしたね,後のアカデミー女優が。
5点(2004-03-22 17:00:56)
040.71%
1101.77%
2203.55%
3437.62%
46110.82%
55910.46%
66711.88%
79917.55%
811420.21%
95810.28%
10295.14%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS