401. LIMIT OF LOVE 海猿
大衆の面前と知らずに堂々とプロポーズをした仙崎・・・その後は、それはそれは恥ずかしい思いをしたことでしょう。でも観てるこっちが1番恥ずかしかったんだぞ。ベタな展開で突っ込みどころも多いけどまあ娯楽作としては普通に楽しめる。本当は7点でも良いけど、1点は加藤あいに・・・・・・く・・くそ・・・か、可愛すぎる!正直、たまりません。俺も加藤あいに「君」づけで呼んでほしいなぁ・・・・。 [DVD(字幕)] 8点(2007-01-25 21:49:37) |
402. マトリックス
《ネタバレ》 もしこの映画みたいに今自分がいるこの世界が仮想空間で別に本当の現実世界があったとしても自分はそんな現実世界があるなんて知らないから自分の中ではこの仮想空間が現実って事になるんじゃあないの?というか作中にもいたけど、幸せな仮想空間と不幸な現実なら幸せな仮想空間でよくない?わざわざ目覚めさせてまで一体なにをしたいのか最終的にはどうするつもりなの?あの現実世界見てるとどうあがいても絶望って感じなんだけど頑張れる気しないよ…などとふと考え始めたらこの手の設定もタイムスリップものと同じであまり考えちゃあいけないんだなあと思いました。世界感を感じればいいんですよね。哲学的なお話は好きなのでこれはこれで良いのですが。 2度目の鑑賞で前に観たのは10年以上前で当時は小学生だか中学生でした。お話難解でVFXだけが見どころじゃんーみたいな印象だったのですが改めて見直してみると無駄に凝った設定と世界観がいい感じです。ん?と思うところもいくつかあるけど無駄に格好いい黒ずくめファッションとVFXで補ってます。ネオが救世主になるまでを2時間まるまる使って描いてる。アニメやドラマで言うと第一話を2時間かけて撮ったような映画です。 [地上波(吹替)] 8点(2007-01-25 00:21:43) |
403. 宇宙戦争(2005)
タイトルが悪いですね。オチ知って二回目観ると言われるほど悪くもないと思います。 [DVD(字幕)] 6点(2007-01-25 00:09:53) |
404. ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
木の逆襲が良かった。あれは痛快。戦闘が多くなったので個人的には良かった。10点と言いたいが単体で付けるとどうしてもこうなってしまう。3部作とかそういうのは点数を付けづらいですね。 [映画館(字幕)] 8点(2007-01-25 00:02:33) |
405. X-メン
《ネタバレ》 え・・不死身って反則だろ・・・初めて観たときは、ただただそう思うだけであった。まあ普通に楽しめるレベル。 [地上波(吹替)] 7点(2007-01-24 23:58:42) |
406. バリー・リンドン
風景が綺麗なシーンがいくつかあった。2001年みたいにもっと映像美に拘ってくれてたら良かったのに。時計じかけ・・2001年・・博士の異常な愛情・・・現金・・・と観てきましたが、これだけは楽しめなかった。何故だろう、何故だろう。全く理解出来なかった。評価も悪くないしつまらないはずが無い・・・もう1度観て理解したいなぁ・・・という気持ちはあるが3時間と言う時間の長さがそうしようという気にさせてくれない。観終わった後凄い疲れた。以前ゴッドファーザーのⅡとⅢをぶっ続けで観たけどその時と同じぐらい疲れたのは何故だろう、何故だろう。もう中世ヨーロッパは観たくないよ。 [DVD(字幕)] 4点(2007-01-24 18:54:30) |
407. 博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
原作は「赤い警報」とかいうど真面目な本だそうですがそれをブラックコメディにしてしまうあたりにキューブリックの鬼才ぶりが伺える。 [DVD(字幕)] 9点(2007-01-24 00:31:48)(良:1票) |
408. もののけ姫
《ネタバレ》 これが世界に誇りを持って見せる事の出来る日本のアニメなのか・・・と観た後感慨に耽りました。アシタカは理想の人間でエボシの姿こそが我々の姿というわけです。ラスト、エボシがこれからもう1度やり直そうとタタラ場の人たちに言うシーンがありますが、あれは観ている我々にも言っているような気がしてならない。ラストの心地よい余韻からエンドロールが流れるまでの一時が考える時間を与えてくれます・・・・なんて解説は個人的には結構どうでも良くてあの舞台が好きなんですよね。良いじゃない、森、癒されるじゃない、森。 [地上波(邦画)] 9点(2007-01-23 20:46:37) |
409. Mr.&Mrs. スミス
平気で兵器を使うのに驚いた・・・・ゴ、ゴホン・・失礼。007を観ていたダグ・リーマン監督「あ、これ良いね。いただき♪」「でもただ真似るだけじゃなつまらないなぁ。そうだ・・・夫婦が揃って007みたいな連中だったらおもしろいんじゃね?」「ブラッド・ピッドとかアンジェリーナ・ジョリー使っとけば皆観に来るだろう。よしOK!イヤッハー!」という感じで撮ったとしか思えないような映画。これを観るなら007でも観るよといった感じ。まさかコメディ映画だとは思ってなかった。もっとコメディをメインにしとけばもうちょっと点数高いけど、全てにおいて中途半端なのでこんなとこ。突っ込みどころ満載。ストーリーは原稿用紙1枚分ぐらいで済みますかね。肘を横に突き出してハンドガンを構えるブラッド・ピッドを観た瞬間猛烈に萎えた・・・そんな細かい点を気にしてしまう俺はどう頑張ってもこの映画を楽しむことができないのでしょう。アンジェリーナ・ジョリーの色気に3点。 [DVD(字幕)] 3点(2007-01-23 18:18:21) |
410. SAYURI
会長さんが1番大事なキャラなのに地味で目立たないキャラになってしまってた。 ラストも色々と伏線を張ってたつもりなんだろうけど俺にはあまりに唐突すぎる気がした。 映像は綺麗でした。 [DVD(字幕)] 6点(2007-01-23 15:51:11) |
411. シカゴ(2002)
《ネタバレ》 前半1時間は非常に退屈でミュージカル嫌いな自分はなかなか楽しめなかった。しかし後半1時間・・・金持ち女が3人殺したところから「あ~、やっぱり世の中金だね。ここからロキシーもヴェルマみたいになるのか~」と思いきや、いきなりの妊娠騒ぎ。マジかよ!とそこからは結構楽しめた。ブラックコメディ的なものを初めて観た自分だけどこういうの好きだな。やっぱり世の中金ですね。お金万歳~。お金があれば何でも出来る! ・・・・そんな気分になっちゃう映画。 [DVD(字幕)] 8点(2007-01-23 15:20:30) |
412. インビジブル(2000)
男のロマンですね。いいじゃないか、それだけで。 [地上波(吹替)] 6点(2007-01-23 03:03:33)(笑:1票) |
413. ヴィレッジ(2004)
ホラーかサスペンスだと思ってた俺が悪いんです。いやこれのCMが悪いんだ。観終わった後は溜息ばかりが出た。 [DVD(字幕)] 4点(2007-01-23 02:55:55) |
414. ターミネーター3
実は1も2も観てない(観ようとは思ってるのですが)自分でも楽しめなかった。いやそう言うと語弊があるかな。アクションは普通に面白かったです。でも嫌いな映画です。運命・・・なんてものを微塵も信じない自分にとってあのオチはありえない。 [地上波(吹替)] 4点(2007-01-23 02:44:13) |
415. フレディVSジェイソン
「エイリアンVSプレデター」もそうだけど、こういうのって馬鹿馬鹿しいけど好き。ホラー映画ではなく完璧なアクション映画。ジェイソンファンかフレディファン(いるのかそんなファン?)じゃないと楽しめないかも。ちなみに俺はどちらかと言えばジェイソン派。 [DVD(字幕)] 5点(2007-01-23 02:25:46) |
416. 呪怨 (2003)
舞台が1つの家というのは素晴らしい・・・・いかにもジャパニーズホラーっぽくて良いけど、全く怖くなかったので駄目。ストーリーも実は薄っぺらいけど難しく見せてみただけ・・・・・どうでも良いけど数分の話で怖いと感じさせてくれる稲川淳二って凄い。この映画観ててそんなことを思った。 [地上波(邦画)] 1点(2007-01-23 02:11:35) |
417. 着信アリ
柴咲コウがかわいい [地上波(邦画)] 3点(2007-01-23 01:42:35) |
418. 28日後...
ストーリーは糞だと思ってみればそれなりにモンスター映画として楽しめます。 [DVD(字幕)] 5点(2007-01-23 00:31:39) |
419. ホーンテッドマンション(2003)
何とも中途半端な作品。ホラーに徹するかファンタジーに徹するかどちらかにしてほしい。つまらなくは無かった。1度ぐらいは観ても良いのかも。エディ・マーフィに5点。 [DVD(字幕)] 5点(2007-01-23 00:16:42) |
420. クリムゾン・リバー
最近ミステリ小説を読み漁っている俺には物足りない作品。これアンフェアー・・ですよね?俺が馬鹿なだけ?役者と雰囲気だけは良かったかな。 [地上波(吹替)] 4点(2007-01-23 00:12:31) |