Menu
 > レビュワー
 > いっちぃ さんの口コミ一覧。21ページ目
いっちぃさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1769
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 2022年
映画館:8本
家:216本
2021年
映画館:3本
家:219本
2020年
映画館:3本
家:298本
2019年
映画館:1本
家:150本
2018年
映画館:10本
家:144本
2017年
映画館:3本
家:236本
2016年
映画館:1本
家:114本
2015年
映画館:2本
家:51本
2014年
映画館:4本
家:52本
2013年
映画館:1本
家:55本
2012年
映画館:4本
家:46本
2011年
映画館:9本
家:72本
2010年
映画館:11本
家:58本
2009年
映画館:3本
家:60本
2008年
映画館:14本
家:68本
2007年
映画館:16本
家:67本
2006年
映画館:20本
家:70本

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
>> カレンダー表示
>> 通常表示
401.  トレーニング デイ 《ネタバレ》 
正義とは何か?正義のためには犠牲も止むを得ないのか?そんなことを問いかける映画。久しぶりに鬱々とした気分になってしまう作品を観ました。頼るべき警察官がこんな悪徳警察官であったら絶望的です。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-03-16 20:41:55)
402.  マリと子犬の物語 《ネタバレ》 
犬はちっちゃな体に似合わず精一杯の愛をぶつけてくれます。うちの犬も病気で寝込んでいるときはまるで心配してくれているように片時も側を離れません。そんな犬を置いていくとなったら、自らの危険を顧みずに助けに行くのは当たり前のことでしょう。涙なくしては見れない感動作です。
[地上波(邦画)] 7点(2010-03-05 19:49:29)
403.  母べえ 《ネタバレ》 
辛いだけの映画。残念ながら家族の温かさみたいなものは伝わってこなかった。父べえがだらしないと思う。責任感なさ過ぎでしょう。
[地上波(邦画)] 4点(2010-02-27 22:43:23)
404.  ニューヨークの恋人(2001) 《ネタバレ》 
メグ・ライアンがかわいい。それ以上に何が必要であろうか。メグ・ライアンを観ているだけでこの映画はじゅうぶん楽しめる。
[地上波(吹替)] 6点(2010-02-21 03:10:10)
405.  クライマーズ・ハイ(2008) 《ネタバレ》 
原作既読。原作はまさしく重厚という言葉がふさわしい作品であった。映画の方は役者陣の演技力で最期まで押し切った、力技の感は否めません。それぞれが熱い新聞記者達を熱く演じています。演技力にだけ目が行って肝心のストーリーはあまり中身がなかったような気がします。邦画ならではの役者の演技力を楽しめる貴重な作品です。ただ、悲惨な事故をテーマにして娯楽作品として公開するのはいかがなものか。現実の事故をテーマにするのであれば事実のみを淡々と伝える映画にすべき。
[地上波(邦画)] 5点(2010-02-14 17:37:10)
406.  カーズ 《ネタバレ》 
かつて栄えていた街の近くに高速道路が出来たがために寂れていってしまった街のお話。アメリカの車社会に対するメッセージが込められているのか。内容は地味で薄っぺらいです。と、レビューしたのが約10年前。2020年となった今、改めて観てみると、よくできた作品です。確かにストーリーはありきたりですが、それが良い。歳月の流れは素直に王道ストーリーを楽しめるようにしてくれました。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-02-14 01:13:48)
407.  U-571 《ネタバレ》 
潜水艦乗りの恐怖と緊迫感が上手く表現されていました。平均点以上の良作かと思われます。しかし、人間とはなんて愚かな兵器を発明し、愚かな争いを続けるのか。文明が発達しようがしまいが戦争は繰り返されるのだろうけど、自らを海中に閉じ込める兵器を開発するとは異常としか思われない。
[地上波(吹替)] 7点(2010-02-13 17:21:53)
408.  トゥームレイダー2 《ネタバレ》 
なかなか、前作を良い意味でも悪い意味でも引き継いでいます。派手に見せようとしているのは分かるんだけど、全てが偽者っぽい。007を目指しているのかな?って思う場面もちらほら見受けられるけど、到底足元にも及ばない。アクションシーンを見せたいがために、そのアクションシーンのためのアイテムやシーンを無理やり作り出している。何かが本末転倒。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2010-02-09 20:56:49)
409.  ゴールデンスランバー(2009) 《ネタバレ》 
原作既読。原作はヒットを連発する伊坂幸太郎氏の作品の中でも間違いなくトップレベルの作品。したがって、ストーリー展開は安心して楽しめる内容。それに加えて演者達の味のある演技により長尺がだれることなく最期まで楽しむことが出来ます。映画館で観る必要はないかも知れないけど、機会があれば観ておかないともったいない秀作です。万人にお勧めしたい作品。
[映画館(邦画)] 8点(2010-02-07 05:27:00)
410.  容疑者Xの献身 《ネタバレ》 
原則既読。そもそも東野圭吾さんの小説はあまり肌には合いません。どれを読んでもいまいちピンと来ないのですが、とりあえず、映画を観ました。原作もこんな感じだったと思います。堤真一さんの演技が映画全体に深みを醸し出して良かったですよね。観て損はない作品です。個人的には原作より楽しめた感じです。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2010-01-31 01:43:01)
411.  ブラザーズ・グリム 《ネタバレ》 
子供がグリム童話の世界に迷い込んで活躍する話かと思っていたのに、大人だったのががっかり。普通の平凡な印象の残らない特徴のない映画。
[地上波(吹替)] 5点(2010-01-30 00:55:36)
412.  TAXi4 《ネタバレ》 
サッカーと署長が前に出過ぎです。カーアクションシーンがほとんどなかったのがこの映画の存在意義を否定しているような気もします。軽いノリは好きなんですが、なんでもバランスが大切です。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-01-23 01:35:26)
413.  椿山課長の七日間 《ネタバレ》 
色々なところに目を瞑らないといけないが、そこそこ楽しめるし、感動もできる。原作は読んでいないが、原作の良さが映画から伺える。皆さん死んだ後に遣り残したことがないよう、日々を一生懸命生きましょう。
[地上波(邦画)] 6点(2010-01-16 16:28:58)
414.  ONE PIECE THE MOVIE デッドエンドの冒険 《ネタバレ》 
ワンピースの映画を観るのが本作が初めて。アニメはたまに見ますが。原作の雰囲気を崩さずに無難にまとめあがってます。可もなく不可もなくって感じですが、ワンピースに興味がある人には十分に楽しめる内容かと思います。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2010-01-15 21:32:22)
415.  アバター(2009) 《ネタバレ》 
映像は驚愕に値する。まさに映画が変わろうとしているのを感じさせる。ただ、価値あるのは映像だけで、内容は普通どころか平均点以下と言わざるを得ない。個人的には大嫌いな展開であった。このまま映画は3Dに進化をしていくのだろうけど、映像だけに頼った作品ばかりが製作されるのではなく、旧来の映画の持つ素晴らしさも余すことなく融合していって欲しいと映画ファンとして切に願う。
[映画館(字幕)] 6点(2010-01-11 01:24:59)(良:2票)
416.  ゴーストシップ 《ネタバレ》 
最初の場面が鮮烈だっただけに後は尻下がりになってしまう。ただ冒頭場面がなければもっと点数は低かったはずである。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2009-12-30 01:11:22)
417.  スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー 《ネタバレ》 
前半は良かったのに後半は残念な感じ。前半の雰囲気のまま最期まで行って欲しかった。もったいない。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2009-12-30 01:08:56)
418.  オープン・ウォーター 《ネタバレ》 
最期は2人とも助からない。。。なんて鬱な終わり方なんでしょう?絶対助かると思ってみてましたよ。残念な結末です。映画自体は単調です。最初と最期以外の中盤はばっさりと削除しても問題なかろうかと。実質30分くらいで話が完了する映画です。
[地上波(字幕)] 6点(2009-12-27 23:32:10)
419.  9デイズ 《ネタバレ》 
普通の設定に普通のストーリー、そして普通の結末。これ以上ないというくらいなんの特徴もない映画でした。そんなわけで面白いわけでも面白くないわけでもない。まぁ、核爆弾はもうちょっと丁重に扱って欲しかったよ。あまりにも普通すぎて観終わった後も記録を見るまで昔に観たことのある映画だとは気付かなかった。。。
[地上波(吹替)] 5点(2009-12-27 11:40:22)
420.  ボウリング・フォー・コロンバイン 《ネタバレ》 
アメリカの銃社会へ問題提起をしている映画。銃が悪いのか?人が悪いのか?はたまた、銃犯罪が起こる原因は何なのか?そこに因果関係はあるのか?たくさんの問題を提起するが映画の中では何一つ解決はしない。ただ、そこに問題があることは事実で、その問題は決してアメリカ人だけの問題ではない。アメリカから遠く離れたこの日本でこの映画を観た時間はとても有意義であったと思う。できるだけたくさんの人に観て欲しい映画。それぞれが、投げかけられる問題に答えを出す必要もなく、ただただ考えるだけでも意味は大きい。
[地上波(吹替)] 8点(2009-12-19 23:46:32)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS