Menu
 > レビュワー
 > 西川家 さんの口コミ一覧。22ページ目
西川家さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 492
性別 女性
ホームページ http://ameblo.jp/toy6544/theme-10041719333.html
年齢 40歳
自己紹介 好きな俳優:ベン・スティラー
      ヴィン・ディーゼル
      ジョン・キューザック       
           

☆レビューを始めたのは、高校生。
あれから十数年、、、。
いや〜初投稿は20年前の2003年でした。 早い早い。

せっかく映画を見ても、その時の感想はすぐ忘れてしまう。
私自身たまに読み返すと、あーそうだったと思い出します。
またレビュー書きます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
>> カレンダー表示
>> 通常表示
421.  アンドロメディア
「結局、何が言いたいん?よ~分からんかった」…が当時の私の感想です。SPEEDしか覚えてない。でも内容はけっこー凝ってますね。アイドル主演のバリバリの(←死語)友情モノ、もしくは恋愛モノかと思いました。まぁそれらも関わっていますが。当時のファン層には似合わない内容だったのではないでしょうか?と私は勝手に分析しています(笑)
3点(2004-08-31 16:10:10)
422.  アリス(1988)
ふとテレビをつけたらやっていた。なんだ?この映画は!と思いきやストーリーはあの有名な童話?題名も「アリス」。やっぱりそうなのかと納得しながら見ていたら少し怖い。何が怖いって映像が。全体的に何かが漂っている。ある意味すっごい衝撃でした。
3点(2004-08-31 16:00:38)
423.  フォーン・ブース
予告だけで面白さが伝わってきたけれど、本編は自分的に期待ハズレでした。犯人にもうひとクセあっても良かったかも。しかしコリンはこーゆー役合うよな~。
3点(2004-08-30 21:20:25)
424.  仕立て屋の恋
迷わず3点!退屈すぎてダメでした。独特感が理解できず、内容も申し訳ないが受け付けず。ど~もこの監督とは相性ないみたいだな。きっと「髪結いの亭主」も受け付けないだろう。
3点(2004-07-07 15:26:01)
425.  ロスト・イン・トランスレーション
「だから、どーした。」が率直な感想。日本を出たことがない私にとって、東京という異国の街を客観的に見れない。(当たり前だが)日本人のアラ探しをいて見れば面白かったかも。選挙のシーンなんてどう見てもおかしいし。まぁ確かに「日本人」らしいけど…。全体的に意味があるのか、どうなのかってなシーンばかりで、正直退屈でした。
3点(2004-06-03 12:51:56)
426.  ホーム・アローン3
私の知らぬ間にシリーズ化が進んでいる!!ってかあえて続編作るまでもないですけどね。やっぱり2で終わっておくべきでした。もう新鮮感も、面白みもないですね~。う~ん残念っ!
3点(2004-05-26 15:13:56)
427.  トゥルーライズ
シュワ家の嫁も娘も悪役も面白いくらいにアホ役でした。どこがドラマティックな空中戦なんだろう?しかもあっけなく核が使われていて、あそこは納得しても良い場面なのだろうか。始めはなかなか良かったんだけどな~。
3点(2004-05-19 15:51:00)
428.  黄泉がえり
それぞれのエピソードがある中、一番納得出来ないのが、草なぎ(漢字難しいわ)君と竹内の話です。主役なのに、ある意味ドロドロ、ぐちゃぐちゃしよって…。いらん三角関係(死人だけど)にこっちはイライラ。待ち合わせするなら、普通は人がいない所だろ!そんな人でごった返しているライブ会場に入り込んだ竹内さん。どんどん前に進んで、いったいどこを目指してるんだ!?大音量の中、よく携帯で会話が出来ますね!?周りの観客は迷惑でしょう。全体的につっこみが多すぎて、しょぼすぎ…。
3点(2004-05-01 17:26:52)
429.  ザ・セル
予告で期待させといて、ふたを開ければ見ればこれ…。意味わかりましぇ~ん。あたしは予告に高得点を付けたい。
3点(2003-12-27 15:35:42)
430.  ドラえもん のび太とふしぎ風使い
もうドラえもんを見てはいけない年齢になったのかしら?昔のようには感動しない。内容が悪いの?あたしが悪いの?
3点(2003-12-27 01:35:12)
431.  名探偵コナン ベイカー街の亡霊
なんか所々に使い古されたネタが入っていません?バーチャルって新しそうで、実は飽きがきてます。ラストもなんとな~く分かっちゃった。
3点(2003-12-11 16:36:37)
432.  インベイド<TVM>
宇宙人弱すぎっ!そして無駄な人死にすぎっ!そぉかこれは「エイリアン」の妹だったんだ。
3点(2003-11-05 11:39:22)
433.  ノイズ(1999)
見終わった感想→「あら、そうこれから親子で頑張って」ってな具合ですかねぇ。まっ実際なら困るんですけど、フィクションってことで。
3点(2003-11-02 23:28:57)(笑:2票)
434.  学校の怪談2
やっぱり4時44分は何かありそうな予感。たまにデジタル時計でこの時刻が出たら多少は「おっ!」となりませんか?
3点(2003-10-15 15:47:48)(笑:1票)
435.  学校の怪談
あくまでも、子供向けの子供のためのシリーズものですよ。大人がまともに見てはいけません。子供にとっちゃー怖いのです。いつも自分たちが過ごしている「学校」という場所。とても身近な存在。その建物の歴史はおそらく古く、好奇心旺盛な子供たちはな~んにでも興味も持つのです。特に怪談話。子供たちはそれが気になるのです。登場してくる妖怪たちもなかなかイイキャラしてると思うんですけど。ある意味R指定。いやそれ以下かもね。しかし、最近の子供は生意気だよな~。
3点(2003-10-15 15:42:06)
436.  学校Ⅱ
続編はいらない気が…。今回はイマイチ?浜崎さんも今となっては、え~らいひねくりましたね。(浜崎ファンすまん)そこだけちょっと印象的(笑)
3点(2003-09-15 16:27:30)
437.  風と共に去りぬ
高校生の時に歴史の授業で見ましたが、ど~も良さが分からなかった。そんなに良い作品なんだろうか?スカーレットのワガママさにむかつき、二人の恋愛模様にイライラし、最後はあれで終わりですか。まぁ人生経験の長さも比例するんでしょうが、今見ても、良さは納得出来ない気がします。まだまだ青い自分です。で、この評価。この点を付けるのには気がひきますが…。
3点(2003-09-15 16:04:08)
438.  6デイズ/7ナイツ
なんとも言えない…。まぁ頑張りように拍手。。。
3点(2003-09-15 15:35:49)
439.  ゴージャス
自分的にジャッキー作品のなかで下のほうに入る。ジャッキーが悪いわけじゃないんだが…。名前のわりにはど~もパッとしなかったりする。
3点(2003-09-14 17:48:10)
440.  シティーハンター(1993)
日本人で冴羽か、ろくなもんじゃないだろう。そう考えるとジャッキーで良かったのか?でもやっぱ嫌だったりする。これは原作で楽しむに限る!
3点(2003-09-14 17:44:35)
081.63%
1112.24%
2265.28%
3357.11%
46413.01%
58216.67%
69018.29%
77916.06%
85310.77%
9183.66%
10265.28%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS