Menu
 > レビュワー
 > みんてん さんの口コミ一覧。22ページ目
みんてんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 820
性別 男性
自己紹介 最近レビューしてませんね!映画はボチボチみているんですけど、なんとなく良いレビューが思い浮かびません・・・

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
>> カレンダー表示
>> 通常表示
421.  ポセイドン・アドベンチャー(1972) 《ネタバレ》 
少々不謹慎ですが・・・ 一緒に脱出しようとした中で女性が4人いて、2人は若い美しい女性、残りはおばちゃん、そんで、結局おばちゃん2人は死んじゃうんですけど、これって意図的でしょうか?見てる側はそれでも良いんですけど、途中でおばちゃんのパンツ姿見せられて“おぇ”っと船酔い気分です。 脱出する最初の頃、スーザン(一番若い女性)に“長いものは脱げ”とスコット牧師が言ったら、あっさりスカートを脱いだので“おー”と思ったら下に短パン履いてんじゃん、おまけに、『モーニングアフター』歌ってた女性も短パンだし、おばちゃんの下着じゃなくて若い子の下着姿が見たかったなぁー!
[DVD(字幕)] 8点(2005-07-31 22:59:58)
422.  Ray/レイ
ソウル界の帝王レイ・チャールズの波乱万丈の人生劇場でしたが、うーんどうなんでしょう?おもしろいとは思いましたが、感動とまでは行きませんでした。ジェイミー・フォックスの演技は確かにうまいとは思いましたが、結局は物真似ですからねぇー!物真似=演技というのが成り立つのか?とも思いましたが、一応アカデミー賞を受賞したので世間一般的には名演技となるのでしょうけど・・・
[DVD(字幕)] 6点(2005-07-30 23:33:54)
423.  ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ
ヘドウィグ見慣れてくると可愛く見えるから不思議、1インチに怒ってるって、そうゆう意味なのね?ゲイの映画ってあんまり好きじゃないけど、音楽もよかったし知らない曲なのに知らず知らずのうちに体でリズムとってました。
[DVD(字幕)] 7点(2005-07-28 12:35:47)
424.  エース・ベンチュラ
ジム・キャリーの顔真似をすると首筋を攣る(つる)んですけど! そこまでしなくてもいいだろー?という感じのオーバーアクションには敬意を表しますが、内容はいまいち面白くない。
[DVD(字幕)] 5点(2005-07-27 00:29:33)
425.  ホワイト・ライズ 《ネタバレ》 
1.の方もおっしゃっていますけど、この携帯電話の時代にあれは無いな、仮に携帯電話が出たばかりでまだ普及していない時代の設定として、主人公とや恋人がまだ高価なので携帯電話が持てないとしても、サイコ女(サイコ女と呼ばれるのはチョットかわいそう)の陰謀くらいはかわせる気がする。よっぽどお互い運が無かったのか、すれ違いまくってますけど・・・。 まーでも途中までサスペンスだと思っていたので(ある意味サイコ女がサスペンスチック)、それなりのドキドキ感は味わえました。
[DVD(字幕)] 6点(2005-07-25 12:34:58)
426.  耳に残るは君の歌声
父親と離れ離れになった娘の父親探しの旅物語と思いきや、ラストはなんともあっけない終わり方、途中で撮影するの嫌になって、やーめたぁ!見たいな終わり方。 これだけの俳優を揃えたのにもったいない。
[DVD(字幕)] 4点(2005-07-24 11:18:33)
427.  エントラップメント
悪くは無いっすけど、インパクトにかける。売りはキャサゼタ嬢(嬢と言う程の年でもないが・・・)のレーザー避けダンスくらいか・・・全般的に派手さが無いうえに、演出に無理が有る感じでイマイチ。マイケル・ダグラスと結婚しているキャサゼタ嬢だから、中年好きなのは判るが、ここまで年が離れてると爺さんと孫の関係、これが恋愛となると何だか無理やり過ぎる感じ・・・
[DVD(字幕)] 5点(2005-07-23 00:36:10)
428.  ジャッカス・ザ・ムービー 日本特別版
明日使える無駄知識!“タマとアナの間を蟻のト渡し”と言う・・・へぇ!へぇ!・・ハイ2へぇ獲得。アホだねこの人達!
[DVD(字幕)] 2点(2005-07-20 23:22:46)
429.  ブラック・ダイヤモンド
いい加減なストーリーにいまいちのカンフーアクション、普通では考えられない武器(兵器)の乱用、なんでしょうこの映画、規模が大きい割りにどうにもパッとしない映画でした。
[DVD(字幕)] 4点(2005-07-17 22:43:42)
430.  明日に向って撃て! 《ネタバレ》 
これ実話?ボリビアまで逃げたのに結局やってること同じ・・・成長が無い2人。でもそこが良いんだなぁ!エッタが言った。「2人が死ぬところは見ないわ」は、見てる私たちも同じ、最後はどうなったんだろー?普通は殺されてると思うけど・・・もしかしたら・・・という終わり方がたまらないね!
[DVD(字幕)] 7点(2005-07-16 23:17:47)
431.  メダリオン
ジャッキー・チェン映画は初投稿だと思いますが、初投稿がこの映画と言うのが残念!昔の酔拳、蛇拳、プロジェクトAなんかを何度もみた私には、ジャッキー映画の終わりを見ているようでした。別にワイヤーアクションの否定者ではありませんが、ジャッキーには本物のカンフーアクションを見せて欲しい!とにかく見所の少ない映画という印象でした。
[DVD(字幕)] 3点(2005-07-14 12:44:47)
432.  エレファント・マン
内容が重過ぎて、色々考えても、コメントが出てこない。 けどひとつだけ・・・映画の中で聖書の一部分を暗唱した後、メリックが言った言葉・・・ 「“詩編”23篇は美しいので好きです」・・・ なんて美しい心を持った人なんだ・・・(大泣き)
[DVD(字幕)] 10点(2005-07-11 20:45:00)
433.  小説家を見つけたら 《ネタバレ》 
皆さんが似ていると言われている『グッド・ウィル・ハンティング』というよりも、悩める青年に偏屈爺さんが心を開いて行く展開や、学校側の変なプライドにより窮地に追い込まれる青年を偏屈じいさんが助ける展開は『セント・オブ・ウーマン』に似てるとおもいます。いずれにしても良くある展開だとは思いまが、そこそこ感動はしました。でも『セント・オブ・ウーマン』程では無かったなぁ!
[DVD(字幕)] 6点(2005-07-10 12:11:44)
434.  最後の猿の惑星
1意外は、このDVDのおまけで付いてる1~5までの予告編を見るだけで十分だったかも!
[DVD(字幕)] 3点(2005-07-08 23:43:29)
435.  ル・ブレ
どうしてもフランス系のお笑い映画って付いて行けないなぁ~お笑い映画ならお笑いに徹してくれればいいんだけど、何故か拳銃で人を撃ったりするその感覚が馴染めない。笑う部分が有っても、拳銃撃つ場面があると引いてしまう。そのアンマッチな所が嫌い!
[DVD(字幕)] 3点(2005-07-03 01:20:32)(良:1票)
436.  ウォルター少年と、夏の休日
偏屈爺さんの子供嫌いが徐々に愛情に変わっていくストーリーって意外にあるような気がする。 爺さんたちの武勇伝を聞くことによって、成長していくウォールターと何故かそれを楽しみのするようになる、ガースとハブ。普通だけどほのぼのしてて期待していたより楽しめた。ガースとハブの最後が豪快な散り方が彼ららしくて良かった。
[DVD(字幕)] 6点(2005-07-02 13:53:03)
437.  荒野の七人
悪人を正義が倒すと言う、まさに正統派西部劇、内容の単純さが時代にマッチしていて、今見てもなんとなく面白い!ユル・ブリンナー以下時代を代表する俳優達、それぞれの個性演出が素晴らしい!
[DVD(字幕)] 7点(2005-07-01 12:34:13)
438.  エイリアンVS. プレデター 《ネタバレ》 
エイリアンVSプレデターって言うんだから、人間を巻き込む演出はやめてくれぇー!おまけにプレデターとヒロインが協力し合うってのはどうなのよ?確かキャッチコピーが『エイリアンVSプレデター、どちらが勝っても人類に未来は無い』じゃなかったけ?“未来が無い”どころか仲良しじゃん。 そもそもエイリアンの敵はプレデターじゃなくて、永遠のライバル“リプリー”が居るんじゃなかったけ?
[DVD(字幕)] 5点(2005-06-30 00:31:18)
439.  宇宙戦争(2005) 《ネタバレ》 
“宇宙戦争”と言う題名には若干の語弊はあるものの、内容は至ってシンプル、最新のVFXを駆使している割にはどこと無くレトロ感が漂う作品で私自身はとても楽しめました。 最終的に侵略者を破滅させたのは、人類ではなく、地球の一員である微生物と言う下りも良い。地球侵略を題材にしたSFの場合、人類が侵略者の弱点を無理やり解明し、「さー攻撃だぁ!」見たいな内容が多いが、この映画は人類ではなく人類と共存している微生物が地球を救った。(これはこれで無理やりの気もするが・・・) 主役のトム・クルーズ、ダゴタ・ファニングは取り合えず逃げるだけでヒーローでもなんでも無い、この配役もよかった。 まー侵略者の攻撃により電子機器が動かなくなってるのに、ハンディーカメラが動いているのは、“?”とゆう気もしたが、気にしない気にしない。
[映画館(字幕)] 8点(2005-06-29 13:47:01)
440.  ザ・ドライバー
しっかしイザベル・アジャーニは綺麗やなぁ!彼女が23歳の時の作品かぁ!当時は彼女に夢中になりやした。黒い髪に黒い瞳、黒い服装で影のあるギャンブラー!カッコイー。彼女の作品はこれしか見たことないので、他のも見てみようかと思います。内容はともかくかっこいい映画でしょう。
[DVD(字幕)] 7点(2005-06-28 00:36:25)
000.00%
1111.34%
2192.32%
3566.83%
410312.56%
515118.41%
614918.17%
715919.39%
810913.29%
9465.61%
10172.07%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS