Menu
 > レビュワー
 > なたね さんの口コミ一覧。22ページ目
なたねさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1222
性別
年齢 59歳
自己紹介 短くって、切れ味のいいレビューには「良」投票してしまいます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162
>> カレンダー表示
>> 通常表示
421.  デッドプール2 《ネタバレ》 
マンガの実写化なんだから、これぐらいの何でもありでOKなんでしょう。引きちぎられれば生えてくる、かつ、時間を元に戻せるなんてのはマンガのキャラクターしかいません。あははと笑ってそれっきりです。ただ、だからなのでしょうか。一番幸せそうだったのは、一度死んで彼女のところにたどり着いたときでした。
[DVD(字幕)] 6点(2018-10-03 13:15:52)
422.  いつも月夜に米の飯 《ネタバレ》 
うーん。観終わったら今、少し混乱しています。予告編を観た段階では、地方版の深夜食堂だなとフンだモノです。たしかに、そういうものがあってもいいかもしれない。実際、物語中盤までは、アサダの料理を中心に物語は展開していきます。しかし。アサダが千代里に「家族になりたい」と言ってから、話は泥沼に。愛憎劇と言ってもいい。監督は、「ごはん映画」とミスリードするような広報を望んだ、と上映後のトークイベントで発言していたが、そんなひっくり返しはいらないよ。物語始めとエンドロール後で、アサダの印象が180°変わります。人でなしか。【追記】小学生以上であるなら、おにぎりを両手でほうばるようなかわいい演出はちょっと理解できない。
[映画館(邦画)] 4点(2018-10-02 23:03:35)(良:1票)
423.  キートンのマイホーム(文化生活一週間) 《ネタバレ》 
人間の動きというよりも、むしろアニメーションのキャラクターの動き。かっこよくって、洒落ていて、それでかわいい。ワタシ、一番好きなシーンはエントツのシーンです。ほぼ100年前の映画じゃないですか。繰り返しますが、かっこいいよ、洒落てるよ。それで、かわいい。
[DVD(字幕)] 9点(2018-09-13 19:41:30)
424.  犬猿 《ネタバレ》 
取りも直さず、ニッチェの江上さんの才能を発掘した功績を評価したい。今後、日本映画界で彼女はエラいプレイヤーになるはず。でも、本作についてはそれだけなんだな。口当たりのよい「和解」では終わらないとは思ってましたが、ワタシが吉田監督に求めているものは、もっと絶望的な展開です。
[DVD(邦画)] 5点(2018-09-09 16:34:38)
425.  キートンの探偵学入門
ため息がでるほどかっこいい、としか言いようがない。
[DVD(字幕)] 9点(2018-09-06 13:31:26)
426.  ブレードランナー/ファイナル・カット 《ネタバレ》 
スマホもネットもない近未来は、デッカードのキャラクターも相まって、ずいぶんと浪花節な感じです。お話そのものより、そんな世界の雰囲気を楽しむ映画なのでしょう。実は、自分の解釈に自信がなく、Youtube「【すぐにわかる】ブレードランナー 手書き紙芝居【完全ネタバレ】Blade Runner Picture-story show」を同時参照しつつ、物語を追っていたのは秘密です。
[DVD(字幕)] 6点(2018-08-24 14:25:28)
427.  キートンの大列車追跡 《ネタバレ》 
再見。機関車の連結棒にチョコンと座っているシーンと大砲発射のシーンが好き。しかし仕掛けは大がかりだとは思いますけど、キートンの代表作はコレではないだろうと推察します。もっと、キートンを見なければ。
[DVD(字幕)] 7点(2018-08-23 20:25:29)
428.  高台家の人々 《ネタバレ》 
これは、…。面白いんじゃないでしょうか。「七瀬ふたたび」ですよね。テレパスの恋愛として見て、納得感が高いです。おそらく、高台 茂正Jr.は本当はテレパスであり、そのことを由布子にも誰にも悟られないように生きてきたのではないかと思いますが、そのことをチラッとでも匂わせるとなお良かったのでは。なんちゃって。
[インターネット(邦画)] 8点(2018-08-18 20:20:29)(良:1票)
429.  大脱出(2013)
マジンガーZ対デビルマンですからね。それ以上でもそれ以下でもないという印象です。
[インターネット(字幕)] 5点(2018-08-18 16:25:59)
430.  抵抗(レジスタンス) 死刑囚の手記より 《ネタバレ》 
ここを書くにあたって脱獄モノ新旧対決をしてみようと、「大脱出(2013、スタローンとシュワ)」を見てみましたが、趣が違いすぎて。かたや純文学(本作)で、もう一方は3Dアクションゲーム(大脱出)ってぐらいに違う。で、好きなのは本作の方。「穴(1960)」よりも先の作なのですね。手記が原作であり、「死刑囚は逃げた」っていうタイトルのようなので、おそらく成功するんだなというのが冒頭にわかっちゃうんですが、それでもディテールが細く息詰まる展開でしたよ。良作。
[DVD(字幕)] 8点(2018-08-18 15:57:43)
431.  くそガキの告白 《ネタバレ》 
んー。「ばしゃ馬さんとビッグマウス(2013)」を思い出しました。どうして、こう「映画作りをモチーフとした映画(特に青春映画)」になると、常軌を逸したような感じになるんだろう。監督のゆがんだ思い入れを引き受けるような形になった、主演の今野浩喜さんにとっては交通事故みたいなもんだと思いますよ。覆面して桃子のアパートに着いてからのくだりは、目も当てられません。また、これがある意味はまり役だからたちが悪い。赤いてるてる坊主のくだりも必要なんだったか。赤いてるてる坊主を映像にしたかっただけではないか。
[DVD(邦画)] 2点(2018-08-17 17:15:36)(良:1票)
432.  カメラを止めるな!
観に行ってきましたよ。今の気持ちを例えるなら、欽ちゃんの仮装大賞の「ピンポン」を観た時のような気分なんですよ。とてつもないアイデアを発想し、それが実現可能であると判断し、やり遂げる。この映画を語る時に「映画愛」という言葉がしばしば使われていますが、なんかこの映画は監督が最初から最後までひとつひとつに目配りをして積み上げていたんだなという印象があり、そのことを「映画愛」と皆さんいっているのではないかと想像するわけです。制作費は安いが、志は高い。い〜いですよ。
[映画館(邦画)] 9点(2018-08-11 14:02:33)(良:1票)
433.  チェンジリング(2008) 《ネタバレ》 
とてつもなく見るのが億劫な作品でした。あらすじを見る限り、不条理ドラマか、ユーモアミステリーみたいなんだもん。そんなの、苦虫噛み潰したようなクリントイーストウッド監督の撮るジャンルではないじゃないですか。いや、見てみたら面白かったですよ。しかし、改めてあらすじをみると、やっぱりそんなバカみたいなことあるのだろうかと。世界仰天ニュースじゃないんだから。うーん。
[DVD(字幕)] 4点(2018-08-05 23:12:34)
434.  ジオストーム 《ネタバレ》 
悪の一味であるダンカン・テイラーに「世界が滅びるところを見たくないのか」とたずねられれば、はい、実はその通りです、と答えざるを得ない。ようするに、私がこの映画に求めていたものは、世界のさまざまな都市が、ジオストームで破壊される映像です。いっそのこと、主人公チーム、すんでのところで間に合わなければよかったのに、と思っているオレは今、あんまり良くないかもしれない。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2018-08-04 17:26:38)(笑:2票)
435.  じゃりン子チエ 《ネタバレ》 
うーん。30数年前に「じゃりン子チエ」をコミックで読んだときには、確かにコメディとして読んでました。しかし、今この作を見ると、もしかするとこんな事が、いまでも大阪のあの辺りでテツとチエを模したような営みがあるのではないかと思い、何か素直に楽しめなかったですよ。つまり、切実に、家庭環境に難がある女の子の話としてしか見れないほどのテツの救いようのなさなのです。車寅次郎が持ってる愛嬌がテツにはないんだ。なんか、真面目ですみません。
[DVD(邦画)] 3点(2018-07-24 22:29:04)
436.  全員死刑 《ネタバレ》 
「家庭の幸福は諸悪の本(もと)」(by太宰治)というお話にしたかったのだろうと思っています。確かに。いろんなことを思考停止させてしまう「家庭の幸せ」がなければ、世の中の不幸は相当なくなりそうです。家族って、どうしょうもないもんだと言われれば、ある程度そうかもねと思ってしまうワタシです。しかし。本作の4人。全くそのような、家族の雰囲気がないんですよね。良くも悪くも密度の濃いつながりがあるようには思えない。ただ柄の悪い4人が集まって、一番立場の弱い人間(次男)を追い詰めているだけ。繰り返しますが、「家庭の幸福は諸悪の本」。諸悪だけ描いて、家庭が描けていないのでは、ただ乱暴なだけの映画って事になってしまいますね。
[DVD(邦画)] 2点(2018-07-17 17:26:46)(良:1票)
437.  グレイテスト・ショーマン 《ネタバレ》 
音楽ビデオとしては、見応えアリ。9点。しかし。今更、夢を追い続けてきた男がなんだかんだあって、足下の幸せに気づく物語ですか。ストーリーは2点です。トータルで5点。「This is Me」だけのMVとして、どっかの動画サイトで観ていたら、おお、こりゃすげえってなったかも。
[DVD(字幕)] 5点(2018-07-15 08:43:11)
438.  探偵はBARにいる3
第1作目の感想で、「いい感じのTVドラマを見たような気分」と書きましたが、今回も同様。しかし、それで当方の期待通りです。今回は、「Amazon Prime」で「孤独のグルメ」と並んでラインナップされているとうれしいシリーズと書いておきます。
[DVD(邦画)] 7点(2018-07-09 15:55:12)
439.  ジグソウ:ソウ・レガシー 《ネタバレ》 
自分がこんな目に会っちゃたら、もう早々に戦意喪失してしまい、あっさりと始末されそうだなあ。本作について。ものすごい及び腰で見始めたんだけど、観終わった今、意外と怖くなかったもんねって、小学2年生の時のきもだめしの感想みたいなもんです。驚きはするんだけど、前シリーズみたいに目を背けたくなる感じではないです。
[DVD(字幕)] 5点(2018-07-09 15:49:50)
440.  美しい星 《ネタバレ》 
コメディのシナリオを、悲劇の演出で仕上げたような一作。製作サイドは、そんなアンバランスなところがいいでしょうとでも言いたげだが、これは観ていてアイタタな作品。リリー・フランキー、仕事選べよ。
[DVD(邦画)] 2点(2018-07-04 22:07:49)
010.08%
1211.72%
2867.04%
31088.84%
4977.94%
516013.09%
617013.91%
718715.30%
821617.68%
914712.03%
10292.37%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS