Menu
 > レビュワー
 > wood さんの口コミ一覧。24ページ目
woodさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 676
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334
>> カレンダー表示
>> 通常表示
461.  フロム・ダスク・ティル・ドーン
パッケージの「ラストは予想できない」、、、そりゃ予想できないよ;前後半で別の作品みたいになるんだから(笑) B級映画は途中嫌気がさしたり見るのがしんどくなったりする事がよくあるけど、そういう意味では、この作品はB級の中のA級っていう感じでよくできてて飽きさせない。
6点(2003-03-06 11:34:02)
462.  セシル・B/ザ・シネマ・ウォーズ
見て損はない作品。「ファミリーは検閲の卑語だ」という台詞に彼らの姿勢が現れていて、見ていて気持ちがいい。
6点(2003-03-03 14:09:39)
463.  ROCK YOU! ロック・ユー!
『グラディエーター』ほど重くはなく、普通に楽しめる作品。中世の現代風アレンジは上手く、ヒース・レジャーも作品の雰囲気によくハマってました。
6点(2003-02-20 17:40:12)
464.  アンダーグラウンド(1995)
「精神異常者」で「虚言癖」なのは、むしろあの夫婦だったんだ、、、 しかし決して善と悪の色分けをくっきりとせずに、コミカルに描ききった点は見事! 開始から一時間くらいはこの作品に拒否反応があったもののラスト30分ぐらいになるともう見入ってました。 軍人として復帰した男の周りを電動車椅子が廻り続けるシーンは、しばらく忘れきれそうもありません。
6点(2003-02-18 15:30:30)
465.  ハーフ・ア・チャンス
老紳士二人の頑張りに拍手。 手に汗握るというよりは、主演二人の醸し出す「余裕」が全編を通じて感じられました。
6点(2003-02-17 12:33:27)
466.  春の日は過ぎゆく
過去の自分の恋愛とどこかオーバーラップさせながら見てしまう作品。ただ、別離に至るまでの過程のほうがより力を置いて描かれているので、二人で見るのはちょっとつらいかもしれない;; 点数が辛めなのは男の、この恋に対しての「引きずり」が、あまりにも長すぎ・深すぎだと感じたので、、
6点(2003-02-12 09:52:18)
467.  フレンチ・キス
気楽に見れる作品。ケビン・クラインが胡散臭いフランス男を結構上手く演じてて笑えました。この頃のメグ・ライアンはほんとにかわいい。
6点(2003-02-10 16:44:52)
468.  グリッドロック
物凄く秀でた何かがあるっていう映画ではないけれど、風刺を利かせ、上手くオトして、1時間30分で上手にまとめてある作品。 さほど強く印象に残るわけではなかったけど、頭悪いキャラを演じきったティム・ロスにプラス1点で。
6点(2003-02-06 22:41:43)
469.  マッド・ドッグス
たしかに皆さんが仰るようにガブリエル・バーンは凄く面白い演技をしてるんだけど、ストーリーの内容はそれほどピンとこなかった;;
6点(2003-01-27 19:50:26)
470.  リーサル・ウェポン3
二人のキャラクターがある程度確立してしまって、安定期に入ったような作品。ストーリー、アクション共に無難な仕上がりで、ちょっと面白みにかけている印象を受けました。
6点(2003-01-27 16:35:01)
471.  セイブ・ザ・ラストダンス
年齢設定や、周囲に存在する問題を押さえながら夢に向かう主人公の姿を描き出している作風に、自然と『ビヨンド・サイレンス』を思い出しながら見てました。 あんまり比較するといけないんだけど、この作品の主人公には演技や表情にもう少し起伏がほしかった気がするんです。 等身大の演技と言えなくもないんですが・・・ 平均点下げてすんません;;
6点(2003-01-27 15:47:09)
472.  リーサル・ウェポン
続編見てからこれ見ると「あらっ?」という感じ。 皆さんが述べられてるように雰囲気が暗い印象を受けました。 でも「リーサル・ウエポン」という言葉の意味から行くとこの作品が一番近いんですよね・・・
6点(2003-01-18 21:49:51)
473.  ナバロンの要塞
嵐のあたりまでは緊張感もって観れてたんですが、途中どうも中だるみがきてしまって、、、最後の要塞爆破で再び引き締まって終わった感じでした(歴史的意義のある名作に向かってこんなコメントですいません;;)
6点(2002-11-25 13:48:10)
474.  エクソシスト ディレクターズカット版
公開当時の反響を聞いてたんである程度覚悟して見たんですが、かなり怖かったです; あの顔のアップがなかなか脳裏から離れてくれない;; 
6点(2002-11-18 17:33:33)
475.  スライディング・ドア
発想は好きなんですが、どこか「イギリスで撮った」っていう背景を活かしきれてなかったような、、、  それと、どうみても浮気を発見したほうが上手くいってるような気がします。という事は、一番可哀想なのは、無邪気に地下鉄の手すりで遊んでたのに危うくグウィネスに巻き込まれかけたあの女の子かも、、?
6点(2002-10-27 11:01:44)
476.  ロード・トゥ・パーディション
予想してた内容と違ってて戸惑いました。『ゴッド・ファーザー』的な作品だと思ってたのですが、内容の半分はロード・ムービー。点数が辛めなのは、ギャングのストーリーと息子との心の触れ合いのストーリーとの関係に、あまり目新しいとこが無いように思えたからです(正統派といえばそうなんですが・・・) ただ、一つ一つのシーンは美しく、カメラワークもさすがなので、その点でストーリーの貧弱さを補って見ごたえのある作品になっている事は確かだと思います。
6点(2002-10-06 21:36:48)
477.  チアーズ!
元気をもらえるし、チアリーディングの詳しいことはわからなくても楽しめる作品。可も不可も無い印象だったけど、製作者がよほど好きなのか、訳も無く出てきたクラッシュに僕もプラス1点!(笑)
6点(2002-09-02 18:47:17)
478.  ミュージック・フロム・アナザー・ルーム
ジュード・ロウを好きな方なら観ておいて損はない作品だと思います。本人も言ってますが、今までの彼の役の中で一番「素」に近いのではないでしょうか。それと、「情熱に煽られて突っ走り、それが一度冷め、また情熱を取り戻す」という場合に、「一度冷める」部分を必要以上に重く演じてしまうために見ているこちら側が戸惑ってしまう、というような役者を目にしますが、今回のジュード・ロウは、一人の人間の苦悩を観客も共感できるような自然な演技で見せていて、うまさを感じました。
6点(2002-08-28 19:32:04)
479.  マイ・ルーム
D・キートンとM・ストリープのような姉妹・兄弟間での人生観の相違は身近にありうることだし、親の世話を巡っての口論もなるほどって思って観ました。でも、姉妹の歩み寄りがなんか「なぁなぁ」になってる感じが。姉妹だから分かり合えるっていう事かもしれないけど、せっかくの大女優二人なんだから、もっと互いの心理を深く見せてほしかった気がします。
6点(2002-08-23 15:28:13)
480.  デンジャラス・ビューティー
サンドラ・ブロックに助けられた作品。彼女の演技力があったからこそ、の点数です。
6点(2002-08-10 11:05:20)
050.74%
160.88%
2121.76%
3273.97%
4436.32%
5649.41%
610916.03%
715322.50%
817025.00%
98212.06%
1091.32%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS