501. Vフォー・ヴェンデッタ
なかなか面白い作品でしたが、かなり饒舌で逆にちょっと引いちゃいますね・・・。しかし未だに加護ちゃんと辻ちゃんの違いがわからない私には今回も、キーラナイトレーとの違いが全くわかりませんでした。これなら続編もみたいと思わせる内容です。 [DVD(吹替)] 6点(2007-05-21 12:46:06) |
502. SAYURI
私は純粋にこのお話楽しめました。最後は結局どうなったの?芸者として結ばれたの?それとも恋愛感情として結婚したの?それによっては評価も微妙に違いますね。いかにもアメリカ的で白黒はっきりさせるところまで描きたかったのでしょうね。個人的には火事のあたりまでで話が終わってればもっと評価高かったかな?と思います。それでもやはり主演は日本人の女性に演じて欲しかった!いかに英語を話せる日本人女優がいないか。いかに国際的なレベルでの日本人女優のレベルが低いかがわかりますね。今、テレビ観ててもきれいな人はいるけど演技がしっかりできる人、英語が話せる人全然いないもん。せっかくの機会なのに残念ですね。工藤さんが一番がんばっていたと思います。 [DVD(吹替)] 7点(2007-05-21 12:44:12) |
503. イーオン・フラックス(2005)
良くできた話でつまらなくはないけど、どっかで観たことあるような話でした。確かに日本的な場面はありましたね。 [DVD(吹替)] 6点(2007-05-21 12:43:29) |
504. スーパーマン リターンズ
この作品は始めから続編ありきで作ってますね。これが一番気に食わないところです。それにしても長いですね。2時間越えるくらいからどうでも良くなりました(笑)それに全く話が解決してないですよね。監督はXメンを蹴ってこっちを作ったようだけどXメン作って欲しかった!随所に請った映像は観られましたが、どうやってもケントってバレバレでしょ。最近はCGばかりでなくドラマ重視のものが多いけどスーパーマンはバリバリ悪と戦ってすっきり勝って欲しかった。ところであの子はスーパーマンと記者の子なの??? [DVD(吹替)] 4点(2007-05-21 12:38:00)(良:1票) |
505. アンダーワールド/エボリューション
これはつまらんの一言に尽きます。確かに映像はパワーアップしてますがストーリーがなさ過ぎだし、戦いも殴る蹴るがほとんどだし・・・。 [DVD(吹替)] 3点(2007-05-21 12:36:48) |
506. ファイナル・デッドコースター
このシリーズを毎回楽しみにしていた自分としては、かなりのパワーダウンにがっかりです。これは正当なシリーズの続編とは思いたくないですね。結局何の解決もなしだし、同じ題材を使い回ししとるだけやんけ。 [DVD(吹替)] 5点(2007-05-21 12:35:20) |
507. ポセイドン(2006)
B級パニックアクションになっちゃてますね。どうしてもタイタニックと比べてしまうけど迫力はあるけどいかんせんドラマがなさ過ぎですね。人が死ぬということがしっかりと重く伝わってきません。本家のごとく最後にじいちゃんが「俺は昔水泳選手だった!俺がボタン押してくると思いきや、おじいちゃん全く活躍せずに助かるんやね。緊張感のない映像でした。 [DVD(吹替)] 5点(2007-05-21 12:33:07) |
508. コキーユ ~貝殻~
わざとなんでしょうけど画が古いですね。映画というよりも2時間ドラマ的な作りですね。自分的にはこういう話もありだとは思いますが、わざわざ作品として作るほどではないかなと思います。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2007-05-09 13:39:17) |
509. キリクと魔女
絵もきれいだし、示唆に富んでいてなかなか見所のあるいい作品でした。最後急にエロな話になるのね。何度か見返して作品のメッセージを読み取りたいです。実はキリク2というのもあり先日見ました。2は少し時間を巻き戻して何篇かのエピソードを集めたものでしたが肝心の魔女とのカラミがほとんどなく、「馬鹿な村人とキリク」の対比が主で面白くなかったというか不快な印象でした。やはりこの1は奇跡の作品だったのでしょうか? [CS・衛星(吹替)] 7点(2007-05-08 20:18:38) |
510. プリンス&プリンセス
これはなかなかシュールでクールで大人の御伽噺ですね。良かったです。日本のお話もありますしね。これが一番シュールでした。これはおすすめの作品です。 [CS・衛星(吹替)] 7点(2007-05-08 20:14:21) |
511. 硫黄島からの手紙
やっぱり日本人なので訴えてくる部分はありました。でも栗林さんがどういう戦略で戦ったのかが??だし、兵士に飢えとか暑さとかの極限状態がまったく感じられないのも??でした。これは多くの人が疑問に思うところだと思うし、ハリウッド映画の限界なのかもしれません。それでも作品として最後までひきつける力強さはあったと思います。 [DVD(字幕)] 7点(2007-05-08 20:11:27) |
512. X-MEN:ファイナル ディシジョン
なんだかなー。監督が変わって凶と出た作品ではないでしょうか。VFXぐりぐり使うと飽きられると思ったのでしょうか?それにしても主要なキャストがバタバタ死ぬし見所が少なかったです。こういう3を見たかったんじゃなかったんだよね。何のために闘うの?っていう根本の部分がいまいち理解できなかったです。ちょっと期待はずれでした。確かにこれだけ死ぬと4は無理やね。 [DVD(字幕)] 6点(2007-05-08 20:07:32) |
513. ダーティ・ウォー/戦慄の最終兵器
24とか9.11系の映画ですね。最後まで画に惹きつけられました・・・が、何か救いのある展開とかがないと終わりまで見てどっと疲れが残るだけですね。映画というよりもリアリティドラマを作りたかったのかな?しかしまたイスラムか。。。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-05-08 20:03:27) |
514. タキシード(2002)
ラブちゃんの乳ゆれがあまりないのね。なんだかセリフが多すぎて疲れます。イマイチでした。途中からストーリーがどうでもよくなった。 [地上波(吹替)] 3点(2007-03-15 07:17:27) |
515. 隠し剣 鬼の爪
同じ監督でここまで類似した作品を制作するとは・・・。途中まで一緒でちょっと変えただけですね。登場人物の描写が薄いのか演技力がないのか?どの出演者にも感情移入ができませんでした。最後の対決もねー。きっちり対決すればいいのに。汚い手を使いますな。というかあの作品とここまで展開が一緒じゃ萎えます。 [地上波(邦画)] 0点(2007-03-15 07:14:58) |
516. モーターサイクル・ダイアリーズ
「彼自身がその後の人生において背負った物」を抜きに観ても非常に惹きつけられるいい映画でした。若い人が観ると人生変わっちゃう一本になるんじゃないかと思います。やはり旅物はいいですね。自分も若いときにもっと旅に出ればよかったと思いました。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-03-06 08:05:56) |
517. ベスト・キッド4
微妙に古臭さも感じますが学園物はやっぱり面白いです。ヒラリースワンクはスタイルがいいですね。ミリオンダラー~を思わせる役柄でした。さわやかでいい演技です。モリタは英語をわざと下手に演じているのでしょうか?ちょっと長く感じましたね。なかなか楽しい作品でした。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-03-06 08:05:01) |
518. 銀河ヒッチハイク・ガイド(2005)
はちゃめちゃ。アメリカ人大爆笑だろうなっちゅうシーンは多々ありましたが、悪いけど何がおもしろいのか全くわからなかったです。予告編はおもしろそうだったんだけどね [CS・衛星(字幕)] 2点(2007-03-06 08:04:08) |
519. 忍 SHINOBI
悪くはないけどなー。映画にするほどではないかな。二人が惹かれあう過程がイマイチ判らなかったですね。若者向けの印象です。オダギリの映画の中ではマシなほうかと・・・。 [地上波(邦画)] 5点(2007-03-06 08:03:00) |
520. ビルマの竪琴(1985)
やっぱり主演の演技力の無さに興ざめしちゃうんですよね。以前ならビルマという国について、戦争について情報が少なかった。その当時の作家の本だからこれはあくまでもフィクションとして観るべき作品だなという印象です。 [CS・衛星(邦画)] 3点(2007-02-27 12:18:11) |