Menu
 > レビュワー
 > aksweet さんの口コミ一覧。29ページ目
aksweetさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1284
性別
年齢 53歳
自己紹介 おうちにテレビがないので、アニメはリアルタイムでなくDVDで観る派

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465
>> カレンダー表示
>> 通常表示
561.  ONE PIECE エピソードオブアラバスタ 砂漠の王女と海賊たち 《ネタバレ》 
「ワンピースの劇場版に名作なし」というジンクスも、この作品で払拭されるか?という淡い期待に胸躍らせ鑑賞してしまった。不覚。全編新フィルムという大業をやってのけたワリに、どうしてここまでチープなのやら。東映アニメは子供さえ騙せりゃイイとでも思っているに違いない。感動でなく悔恨で泣けるとは。とんだキッズナップムービーでした。
[DVD(邦画)] 2点(2008-02-13 23:10:05)
562.  突入せよ! あさま山荘事件
ヌルく牧歌的なシーンと緊迫感を持たせるシーンのバランスが絶妙で、中途半端な感情移入やお涙頂戴にならない所が好感。ドロドロしたどうでもいい派閥抗争やダンドリの悪いグダグダな突入シーンも、面白く観させる手管は見事。  当時は、母が胎教代わりにこの報道を観ていたらしい。そうか。私が中途半端に社会派好きな理由は、この胎教が原因なのかも?
[DVD(邦画)] 7点(2008-02-13 22:55:29)
563.  探偵物語(1983) 《ネタバレ》 
松田優作の役ドコロの大人しさと、薬師丸ひろ子の可愛さだけで及第点がとれたかのよーな作品。ラストシーンのよさで、+1点といったところでしょうか。しかし、クドイよーだが薬師丸ひろ子は可愛い。
[DVD(邦画)] 6点(2008-02-10 22:36:22)(笑:1票)
564.  遥かなる山の呼び声
山田洋二作品の安定度の高さには驚かされる。 寅さんシリーズ等を観た後にタビタビ感じることなんだが、山田監督はもしかしたら和風ハードボイルド作品の名手なんじゃないかな?と、思う。しかし、あのベタなラストシーンはイイですね。野暮なのに、何故か文句のつけようがない。渥美清演ずる「95%人工受精士」も、文句のつけようがない。
[DVD(邦画)] 7点(2008-02-09 22:57:12)(良:1票)
565.  ∀ガンダム I 地球光
物語の端折りも「Z」や「SEED」ほど酷くはないとは思うんですけど、総集編で不精をせずに、やっぱTV版を観て欲しいなぁ、と。政治色の濃い物語ではあるが、異文化交流のタドタドしさ、難しさ、可笑しさ、大切さがキッチリ描かれている良シリーズなんですが。∀は初代の次に好きなシリーズゆえに、切に願うところです。
[DVD(邦画)] 6点(2008-02-09 22:52:11)
566.  白い巨塔 《ネタバレ》 
こうしたドロドロな人間ドラマという奴が苦手で、どうしたものかと思いながら鑑賞していたが、随所随所に見応えのあるポイントが用意されていて楽しめた。とりあえず田宮二郎の格好良さ、冒頭の開腹シーン、関西医師会副会長の細かい露悪さ、ヘンテコな大阪弁描写、等、楽しめました。勧善懲悪でない現実的ダメダメ感の濃いラストも、私好み。
[DVD(邦画)] 7点(2008-02-09 22:43:36)
567.  図鑑に載ってない虫
三木作品ファンで松尾スズキファンでもある私ですが、テンポの悪さと、全体的に小コント集っぽい作りが、イマイチだった。ちょっと寄道しすぎた感じ。個人的には面白かったんですが…
[DVD(邦画)] 4点(2008-02-02 22:33:40)
568.  べクシル 2077 日本鎖国
「アップルシード」や「ルネッサンス」ではソコソコ楽しめた私なんですが、この作品は脚本と声優陣がキャラクターに魂を入れ損ねてしまった感じでした。  それによって露見されたのが「設定の甘さ」で、ケチガついたのが「美術の見事さ」と「音楽のセンス」といった所かな。キャラクターのビジュアルは申し分無いのに、勿体無いことこの上ない。  テク意識もいいけど、この業界はそろそろソウルも重視するべきだと思う。
[DVD(邦画)] 3点(2008-01-28 00:03:04)(良:1票)
569.  アヒルと鴨のコインロッカー
伊坂幸太郎ファンとしては、できれば映像化してもらいたくないんだけどナー…というのが本音なんですが、いやぁ、杞憂だったみたいです。想像以上にキッチリ丁寧に作られていて、好印象。及第以上の面白さでした。原作のクオリティも損なっていないし、ダメ邦画に見られがちな「珍妙な媚び」「稚拙な抵抗」「タイアップのアンバランスさ」が希薄、というのもイイ。
[DVD(邦画)] 8点(2008-01-27 23:53:32)
570.  ダイ・ハード3
「48時間」と「ダーティーハリー」を足して2で割ったような出来栄え。シリーズ三作目でソコソコのクオリティとソツのないアクション。及第ってコトで、こんなもんじゃないッスかねぇ。
[DVD(字幕)] 7点(2008-01-24 16:50:01)
571.  バルトの楽園
生暖かい説教を訥々とされたようなヌルい感じと、主題はハッキリしているもののイマイチ展開の散漫さに無粋さを感じた。が、第九がずいぶん効果的に使われていて、ラストはそれなりに感動できた。といっても、めちゃくちゃ男臭い第九でしたけど。わかりやすい人間愛と第九の勝利といった感じでしょうか。
[DVD(邦画)] 7点(2008-01-24 16:39:30)
572.  機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション完結編 鳴動の宇宙〈TVM〉
物語を大幅にカットして作られた総集編ではあったが、ラストはソコソコに主題を突いていて及第だったんじゃないかな?と、思えた。が、しかし、端折りがキツかったお陰で「敵も味方もガンダムだらけ」という現状について行けなかった一見さんもいるんじゃないかな?テレビシリーズに興味を持つきっかけになってもらえれば幸いだが、「ガンダムはファースト以外を認めない」と主張するガンダム原理主義者にはキビシー内容かも。ま、ガンダムファン(穏健派)の私はソコソコ楽しめたクチです。
[DVD(邦画)] 6点(2008-01-24 16:30:23)
573.  機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディションII 遙かなる曉〈TVM〉
タカがTV版の総集編如きでトヤカク言うのもナンなんですが、端折り過ぎにも程がある。中盤の物語がイチバンのキモなのに。時間的な諸問題もあって当然なのだが、これはヒデェと思いました。SEEDファンにとってもSEED初心者にとっても、かなり不親切な一本。
[映画館(邦画)] 3点(2008-01-24 16:22:02)
574.  ミッドナイト・エクスプレス(1978) 《ネタバレ》 
冒頭は主人公の「いかにもアメリカ~ンの田舎者」的なノンキさと、空港内でキョドキョドとしている浅墓な無計画振りに呆れ返り、大の大人がパパンに泣きつく未成熟さにイライラしした。彼に「自業自得」と「郷に入りては郷に従え」という発想がないのか。路上でゴミを捨てただけで何百ドルもの罰金を科す国もあれば、何百台もの自転車を窃盗した12歳が死刑になった国もあったりする。ハシシの密輸(不法所持)が5年程度で済んで良かったじゃねぇか。しょうがないと諦めやがれ!と、加虐的な観方をしていた。  しかし、理不尽な量刑が追加された中盤辺りでガラリと雰囲気が変わり、主人公の人間性が乱暴に削げていく描写に息を呑んだ。やっぱりA・パーカーは一筋縄ではいかない。ラストの呆気無さと、解放され、徐々に変貌していく主人公の足取りと後姿は実に印象的。  しかし、この作品のテーマは「自由を侵すべからず」というよりかは「外国で犯す犯罪には気をつけるべし」と、思うんですけどね。
[DVD(字幕)] 7点(2008-01-22 01:40:27)
575.  上意討ち 拝領妻始末
システムに生きる人間、システムから逸脱する人間。その悲喜交々の人間模様が素晴らしく、システムに翻弄されることの怖さ、揺るぎなく堅牢なる自己を持つことの難しさ、家族愛の素晴らしさをキッチリと隙なく伝えている。そういう時代を超える事のできる、名作。個人的には怖さラストの苦味が利きすぎて、ちょっと切ない感じでしたが。
[DVD(邦画)] 8点(2008-01-22 01:02:25)
576.  ダイ・ハード2
前作ほどではなかったが、及第以上の作品。いかにも!と言った感じの堂々たるハリウッド・アクション・ムービー。どーでもよさげなドンデン返しや人間描写の散漫さ、若干の消化不良を感じつつも、テンポの良さがそれらを忘れさせる。 ハリウッドと雪の相性も、何だかカビの生えたジンクスに、なりつつあるね。
[DVD(字幕)] 8点(2008-01-22 00:46:40)
577.  あずみ2 Death or Love
オープニングの空撮はエセ・ハリウッド的で、ミニスカくのいちのコスプレ感と物語の唐突さはⅤシネマ的。そして展開はB級。漫画原作で怪獣映画の監督が作った作品なら、所詮こんなもんでしょう、と、思われても平気なのだろうか。製作陣は。副題でデスとかラブとか言ってるバアイか?
[DVD(邦画)] 2点(2008-01-22 00:41:07)
578.  機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション 虚空の戦場〈TVM〉
いわゆる通常の総集編というか、ダイジェストというヤツなんでしょ?と思っていたら、何気に新しいシーンも入っていたり、で、まぁソコソコに楽しめた。しかし、それはご新規さんに優しいか?と問われれば、否、どうしても説明不足だったり、端折りすぎだったりで、スカスカ感は否めない。まぁ、ガンダムシリーズ中では意外と悪くないSEEDだったりするので、及第と言えなくも、ない。ビビアン・スーが演じていたアイシャを平野文に変更されていたのも、嬉しい誤算と言うか。おまけに一点。
[DVD(邦画)] 5点(2008-01-22 00:28:35)
579.  機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光
作品としてのクオリティも、物語的な魅力も、登場人物も、何もかもが凡庸。ここまでアクの弱い「ガンダム」も、珍しい。そして、わからないでもないが、なんなんだ!?この「ニナ・パープルトン」叩きの多さは!笑。まぁ、確かに気に食わないキャラでしたけど、こんな泡沫的といっていいシリーズの一介のヒロインキャラがココまで叩かれるのも、また、珍しい。
[DVD(邦画)] 4点(2008-01-14 05:33:31)
580.  キサラギ
むさ苦しいキャストに、どうでもイイじゃねぇか的な「グラビアアイドル」の起こした事件、こなれたミステリファンなら中途あたりで何となく解ける程度のユルめの真相、等々。名作っぽくも無く、ヒット要素すら希薄な作品ではあるが、面白かった。ラストあたりの回想シーンや「ラブリーラブリー!」と熱く吼える男共の阿呆としか思えない男汁溢れるファンコールに、ちょびっと感動すらしている自分に驚いた。森見登見彦の小説に通じる阿呆の系譜とでも、言うか、こういうのが、これから流行るのか。不モテ男ブームの到来か。ありえんが、不安。しかし、名作。笑。
[DVD(邦画)] 8点(2008-01-14 05:16:13)
090.70%
1342.65%
2614.75%
3806.23%
4987.63%
516012.46%
619715.34%
726820.87%
822617.60%
91179.11%
10342.65%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS