41. ターミナル
楽しいエピソードが詰まっていますが、猛烈に印象に残ることは無いです。 [DVD(字幕)] 6点(2005-08-20 23:27:03) |
42. スモーク(1995)
こんな名作があったとは。未チェックでした。 とってもいい話しで大好きですが、何人かおっしゃってる方いるように、わざわざ映像として見せなくてもいいと思うシーンが何回かあり、それが余計でした。 [DVD(吹替)] 8点(2005-07-31 09:34:16) |
43. X-MEN2
《ネタバレ》 結構好きです。面白いけど前作のように一人一人の活躍の場が少なかったと思う。最期にジーンが死んだのはショックでした。っていうか、アイスマンがダムを凍らせて助けてくれると思ってたのに・・・。機転が利かないなあ!!もう!次回作はまだ~? [DVD(字幕)] 7点(2005-07-03 21:49:04)(笑:2票) |
44. スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
《ネタバレ》 スターウォーズが終わってしまった・・・。先週、先々行で観てきました。やっぱり凄かった。毎回毎回本当に興奮させてくれます。しかも何度も楽しませてくれます。シリーズの中でも本当に楽しめました。まず、感動したのが掴み。エピⅣのデストロイヤーの衝撃に勝るとも劣らない宇宙戦のシーン。あれは反則です。戦闘機戦、艦隊戦は各時代のそれのギミック満載です。そして、ドゥークー伯爵との戦いで成長したアナキンの強さをまざまざと見せつけられます。それにしてもアナキンは前作よりも大分安心して演技が見られるようになりましたな。その後も興奮の連続です。アナキンが裏返ってからは一気にクライマックスへ。ジェダイの最期では一気に凹みます。一緒に見に行った友人は本気で凹んでました(笑)さて、とにかく最高なのですが、気になった点が何点か。同意してくれる人もいるはず。1.トカゲの乗り物はイラネ。なんか乗り方が不自然。エピⅡくらいから乗り物となる生き物がおかしくなった気がします。2.チューバッカはでない方が良かった。あまりに旧作とイメージが違いすぎるし、ヨーダとの交友関係がその後の展開に生かされるわけでもないし。3.皇帝と戦ったジェダイマスター弱すぎ・・・。メイス以外ボロボロじゃん。キット・フィストーのファンだったのに、あまりのあっけなさに少しショック;;(他の二人よりはマシだったけど) [映画館(字幕)] 10点(2005-07-03 21:36:19) |
45. 戦国自衛隊1549
《ネタバレ》 見る前の期待値6点でした。この映画を見たことを後悔しています。筋書きから戦闘シーンまで全部ダメダメです。筋書きは大して期待していなかったが、見に行った人は、前作のように、少数の自衛隊vs多勢の戦国武将の夢の戦いが見たかったはず。しかし、まず戦争が無い。織田の大軍勢と戦うのかと思いきや、物凄い局地戦。そして、次に見せられるのが、「有事の時に本当に大丈夫か?」と思わせられる自衛隊のショボさ。本物の自衛隊員が見たら怒りを通り越して笑うだろう。「俺たちって世間ではこんな風に思われてるの?」と・・・。そう、ちょうど一昔前の外国映画の日本描写を我々が見るように。迷彩服着た自衛隊が甲冑着たお侍さんたちの背後からの奇襲で襲われる。慌てふためく自衛隊員。いやいやいや。そもそもそんな奇襲食らうところで見張ってても意味無いっすよ(泣)さらにクオリティーを下げるのが、役者たちの演技。まず、主役が全くエリート隊員に見えないのが致命的。それ以外の隊員たちはそれ以下ってことだからね。まあ日本の事情があるから仕方ないかもしれないが、自衛隊も全面協力するなら、銃の撃ち方の基本くらい教えてあげて欲しかった。アメリカの戦争映画に比べ、銃の撃ち方が素人臭すぎて萎える。マガジン一つ替えるにも、「今、俺、マガジン替えてますっ!」って言うくらい大げさ。もっと自然にできないものかしら?撃ち方も古臭い。実銃の射撃映像くらい見て研究しなさい!さらにダメなのが、CG。日本映画にCGはイラネ。映画館で見ても後乗せサクサクがバレバレなCGなんてCGの意味無いじゃん。これらの要素が筋書きのショボさと相まって、余計に自衛隊がショボく見える。というか、頭悪そうに見える。どうしようもない映画だ。迫力は前作の戦国自衛隊の1/1000くらい。ストーリーはラストサムライが全然まともに思えるくらい。見終わった後の周りの人たちも複雑な顔をしていました。せめて現実くらい強い自衛隊が見れる映画できないかなあ。朝霞の陸上自衛隊広報センターに行った方が1000倍楽しめます。 [映画館(字幕)] 2点(2005-06-18 23:00:06)(良:1票) |
46. シルミド/SILMIDO
実話ということなので、結構見れました。ラストも淡々と終わって行くところには好感が持てました。しかしなあ、やっぱり韓国映画はどこかショボく感じてしまうなあ。 [ビデオ(吹替)] 6点(2005-06-18 22:56:52) |
47. エネミー・ライン
期待度3点くらいだったから、まずまずでした。しかし、地対空ミサイルってあんなに追ってくるものなのかな。絶対逃げ切れないよ。 [地上波(吹替)] 5点(2005-06-18 22:53:29) |
48. ジャッカス・ザ・ムービー 日本特別版
企画によって、笑えるのものと笑えないものがありますが、どうしようもないくらいおバカな方たちです(笑)映画として点数付けるのは難しすぎます。 [DVD(字幕)] 5点(2005-06-05 20:01:34) |
49. X-メン
面白かった。2も見たいと思った。この手の映画は漫画に思い入れがあったりしない方がすんなり見れるのかな。でも、原作についての知識が全くゼロだったら、それはそれで受け入れ難いかも。丁度日本でのX-メンの知名度が半端だったのが、好評価たる所以か。 [DVD(字幕)] 6点(2005-06-05 19:59:17) |
50. ミスティック・リバー
この手の映画を久々に見ましたが、重厚で楽しめました。ただ、色々考えさせられて疲れました。ただ、内容自体は非常にわかりやすく描かれています。このあたりはさすがクリントイーストウッドです。一番わかりにくかったのが、ケビンベーコンがショーンで、ショーンペンがジミーなこと(笑) [DVD(字幕)] 7点(2005-05-08 21:34:45)(笑:1票) |
51. ワイルド・スピードX2
前作のB級チックなノリは相変わらずで、なかなか楽しいです。今回は単なるゼロヨンではなく、レースのギミックも多彩になりました。カマロやチャレンジャーなどのアメリカンマッソーたちを日本車が倒していきます。まあ、車を見るだけでも楽しめます。 [DVD(字幕)] 7点(2005-05-08 21:28:35) |
52. トレインスポッティング
自分にとってはホラーよりも怖い作品でした。ジャンキーの面白いまでの悪循環が見事。 [DVD(吹替)] 6点(2005-05-06 21:36:48) |
53. ワイルド・スピード
もんの凄いB級チックなストーリー展開です。もはやテレビ映画並。でもエキストラとして本物の走り屋を集めて撮ったストリートレースシーンがカッコイイ。むしろこのB級な展開にバカバカしい走り屋カーの爆走シーンが妙にマッチしてしまっている。テレビドラマ臭いCGも上手くB級っぽさを演出しています。偶然の産物かもしれないですが、うまくまとまった映画だと思います。 [DVD(字幕)] 7点(2005-05-04 20:21:13) |
54. スリーピー・ホロウ
なぜか近世の映画にジョニーデップは似合う。でも、なんすか?この映画はちょっとわけわかりません。 [DVD(字幕)] 4点(2005-05-04 20:08:03) |
55. フロム・ヘル
うーん。なんか主人公が狙われるわけじゃないからなのか、最後までやや緊迫感がない気がしました。謎解きもなんかすっきりさせてくれるほど説得力があるわけでもなし。グロシーンも刺激映像が氾濫している今日では、それほどのインパクトもなし。別に特別つまらないわけじゃありませんが、普通の作品です。ジョニー・デップははまり役かも。 [DVD(吹替)] 5点(2005-05-04 20:00:35) |
56. アラビアのロレンス 完全版
本当に長い。ぶっ続けで見てたら、もっと評価を下げたかもしれませんが、三回に分けて見るという邪道を使ったので、それほど気になりませんでした。静と動の使い方が逸品で、砂漠と戦争と砂漠の戦争を上手く表現されていると思います。しかし、後半になるにつれ、ロレンスが変わってしまって、最後は別れもさして描かれず(なかったのでしょうか?)にとても切ない終わり方でした。 [ビデオ(吹替)] 7点(2005-05-03 17:37:30) |
57. バルジ大作戦
以前、戦争映画が好きだと言ったら、是非見るべき(内容に関しては何も聞いてない)と薦められたものの、近所のレンタル屋に置いてなかったので、ずっと見られなかった。しかし、いつの間にか入荷されてた。勇んで借りました。バンドオブブラザーズを見てから、なおさら見たかった作品でした。古い戦争映画はそれなりに見たので、砂利道でのスキール音など、古さは気にならなかった(笑)が、しかし、戦車が出てきた。あれ?この戦車なんですか?なんかティーガー戦車って言ってますけど・・・。こんなティーガー戦車知りません。ⅠでもⅡでもありません。ましてやパンターでもⅣ号でもありません。ドイツの戦車ですらないのです。しかも、続いてアメリカの戦車がでてきた。なんかシャーマンって言ってますけど・・・。こんなシャーマン見たことありません。あ~。物凄く期待してしまったため、この戦車には幻滅しました。動いているティーガーⅡ(っぽい戦車)が見られると思っていたのに。なんかあんなわけわかんない戦車がわけわかんない戦車をバカバカ倒して進撃しても全然しっくりきませんよ。とにかくそれが残念で気になって、こんな評価になっちゃいました。 [ビデオ(吹替)] 5点(2005-05-01 23:09:45) |
58. ガタカ
《ネタバレ》 評価が難しいタイプの映画です。遺伝的劣等生と優等生の勝敗が生まれつきハッキリしている近未来。そんな社会に翻弄される登場人物たち。そんな非民主主義的な社会になるはず無いとわかっていつつも、そんなことどうでもいいのかなと思わせるテーマ。違和感も含め、単純に自分がどれだけ楽しめたかを評価点にします。 [DVD(字幕)] 7点(2005-05-01 22:43:00) |
59. スター・ウォーズ/ジェダイの復讐<特別篇>
もうね。ルーカスさん、どうせならどんどん新しくしちゃってください。新三部作の役者が全員おじいちゃんになったら、もう一度役者を替えて撮り直しちゃえ!ついでに7~9まで撮っちゃえ! [DVD(字幕)] 10点(2005-04-27 23:20:38) |
60. スター・ウォーズ/帝国の逆襲<特別篇>
特別編になっても間違いなく素敵なシリーズです。エピソードⅣ特別編よりは違和感がなかったですね。ルーカスさんとことんやっちゃってください。 [DVD(字幕)] 8点(2005-04-27 23:15:21) |