Menu
 > レビュワー
 > ネフェルタリ さんの口コミ一覧。3ページ目
ネフェルタリさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 581
性別 女性
年齢 40歳
自己紹介 ミーハーなのでメジャー所は大体見ています。同じ作品を何度も何度も観るので鑑賞数はなかなか増えず。映画館では字幕派ですが、お家でDVDの時は「日本語字幕&日本語吹き替え」派。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド
このノリが最高よ。息子さんがかわいいワ。実は吹き替えのほうがすき。だってジョナサンの声はあのイメージだ。字幕派の人も一度吹き替えでどうぞ。
9点(2003-07-01 01:12:16)
42.  シカゴ(2002)
エンディングが好きです。最後が悲しかったら何にもならない。予想以上に歌って踊るので、目が離せませんでした。ストーリーもこのくらいシンプルじゃないとごちゃごちゃしちゃうだろうし。キャサリンの歌に、驚きました。みんな頑張ったんだなぁって感じ。見るのなら、映画館で見たほうが迫力があっていいでしょうね。
[映画館(字幕)] 9点(2003-05-29 17:58:06)
43.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
長いわりに映画館で三回見ました。やはり第一部よりは話が展開してて面白かった。こういうタイプは映画館で見ないと損ですね。気に入る気に入らないは別として。ごちゃごちゃしててヒロインが少ない割りに、映像、音楽が綺麗だから吸い込まれる感覚になる。第三部を見るまで死ねません。ただ前置きが少ないですね。あれでは見てない人(が悪いが)にはまったく意味不明では。あと見て一年たってる人には。エンドロールの歌が好き。
9点(2003-05-26 12:56:59)
44.  アイアンマン 《ネタバレ》 
ロバート・ダウニー・Jrがめちゃくちゃかっこいい!物凄く頭が良いけど遊び人、仕事大好きでもメンタル少し繊細・・そんな役柄にピッタリの適役だと思いました。ペッパーは見た目は勿論綺麗だけど、でもなんでグウィネスなんだろ??ヒーロー&ヒロインが良い感じに年を重ねたオトナの男と女。あんな僻地の洞窟で監禁されてミサイル2人で作れって、相当な無茶振りだよね。そして監視されてるのに全然違うもの作っちゃうってのも大胆。
[DVD(吹替)] 8点(2013-11-12 10:54:02)
45.  第9地区 《ネタバレ》 
かなり面白かったです。俳優さんみんな知らない人だし、ストーリーもあんまり知らない状態で見ましたが、始終目が離せなかった。ラストのシーンも良いですね・・。3年後、どうなるんだろ。
[DVD(字幕)] 8点(2010-09-27 12:26:59)
46.  天使と悪魔 《ネタバレ》 
映画を見終わった後に、原作を読みました。原作と映画、全然違う!!!作品が面白いどうこうは置いておいて、とにかく脚本が凄いです。以下思いっきりネタばれです。映画と原作の違いメモ。  1)映画では数名の、重要人物最初から出て来ない(最大の犯人候補すら) 2)その分の補てんを自然に出来る人物数名追加 3)ある登場人物の性格設定変更(もはや残るは名前のみレベル) 4)原作で重要な人物関係を映画では一切絡ませない(親子とか実は、親子とか) 5)暗殺者の人格大幅に別人(上映時間の短縮に貢献) 6)原作で死ぬ人を映画で殺さず、別の事に活かす(原作で死んだ時びっくりした) 7)それで生じた現象で、映画での犯人の候補が1人増(謎が増えるのは良い事です) 8)原作ではぶっ飛びの、映画向けな出来事を思い切ってカット(実際では有り得なさそうな事なので、真実味で言ってもカットで正解) 9)ラングドンさんに危険な行動させず、あまり怪我をさせない(時間の短縮&年相応) 10)爆発物の取り扱い仕様の変更(多分映画の仕様の方がベター) 11)現実?のびっくりエピソード、アイテムを一切披露しない(マジかよ!?と思った) 12)恋愛の駆け引き一切カット 13)重要アイテムの1つをまさかの変更 14)ラングドンさんへのご褒美変更 15)最大の驚きは、犯行動機の最大の要因エピソードのカット冷や汗 16)原作では全体的にTV放送されちゃう事態について、映画ではそもそもTVクルーすら出てこない  要は、具沢山過ぎる原作と上映時間の限られる映画が、同じ筋道辿りながらも色んな設定を変更し改善し、原作から美味しいものだけチョイスした別の作品。カレーと肉じゃがみたいな関係の作品に仕上がりました。さらに脚本家の偉い所。具体的に言うと、ラングドンさんが最初に呼ばれる場所をセルンからヴァチカンに変更したけど、初登場シーンを水泳中にしたこと。原作では水泳に関して、たった一行回想で触れただけでした。でもカットしまくりの中にもしっかり水泳のことに映画でも触れたから、酸素が送られなくなった部屋でも、若い男の人より先にラングドンさんはぶっ倒れなかった理由にちゃんとなってるのです。原作読んでてその一行読んだ瞬間、はっとしたよー。
[映画館(字幕)] 8点(2009-06-01 12:31:59)
47.  魔法にかけられて
子供向けかな?って最初思ってたけど、全然そんなことなくて、最っ高にキュートな作品でした。
[映画館(吹替)] 8点(2008-07-10 21:09:44)
48.  パフューム/ある人殺しの物語
ラストシーン、CMで見た時は「なんじゃこりゃ!?」って思ったけど、映画本編を見たら案外理解。何よりこの映画は映像と音楽の映画だったね。色とかかなり好みの映画でした。人には勧めないけど、個人的には大満足。
[DVD(吹替)] 8点(2007-11-22 22:29:28)
49.  パンズ・ラビリンス 《ネタバレ》 
キャッチ・コピー「だから少女は幻想の国で、永遠の幸せを探した」そのままの映画。それにしても痛かった・・。こんなに痛いシーンが多いなんて。。。この映画って、全然ファンタジーじゃなかった・・。パンズ・ラビリンスって、おとぎ話大好きな主人公の女の子が夢見る現実逃避の手段。出てくる不思議な世界はすべて少女の妄想。少女は地下の魔法のお姫様でもなんでもない。そう考えて見ると、なんて過酷で絶望的な世界に生きてるのこの子は。幼いながらにギリギリの精神の逃げ場、パンズラビリンスは楽園かと思いきやそれはそれで何もかもが楽しい国ってわけでもなくて、少し歪んで暗くって、でもそれでも先が見えない救いのない現実よりは全然まし。「だから少女は幻想の国で、永遠の幸せを探した。」
[DVD(字幕)] 8点(2007-11-22 22:26:09)
50.  リロ&スティッチ2<OVA>
本当に、ストーリーは前作1の続きって感じ。てか直後?とにかくスティッチがめちゃくちゃ可愛い。そう、スティッチの可愛さを前面に出してる映画。可愛すぎる。
[DVD(吹替)] 8点(2007-10-12 21:36:39)
51.  ビフォア・サンセット 《ネタバレ》 
驚いた。どうせ続編だからって事で全然期待してなかったんだけど、もの凄く良かった。終わり方をどうなるかははっきり示してないけど、きっと飛行機には乗らなかったんだろうなぁ・・。でもその先をどうするか、離婚して一緒になるのかとか、やっぱり二人はこのままでいるとか、色々想像しちゃって、それを考えてたらすっごく切なくなっちゃった。だってこれ、作り話だもんね。それを考えたら悲しくなっちゃうくらい、この2人の存在感を感じて、感情移入しまくっちゃったこの映画。今回は前作にも増して良くしゃべってたけど、いったいどうやってセリフを覚えたのかなぁ。あー面白かった。
[DVD(吹替)] 8点(2007-09-24 21:16:51)
52.  トゥモロー・ワールド 《ネタバレ》 
なんといってもワンカットでのシーンは凄い。最初気づかなくって、「あれ?なんか今のシーン迫力ある・・」って思ってました。で、2回目の長回しシーンの時に気付いて、その臨場感に本当にドキドキ。ラストの戦闘のシーンなんか、本当に自分がセオの後に付いていってる感じ。エキストラの人に至るまですべて計算されてるんだろうなぁ・・。赤ちゃんを守るために死んで行く人々の多さに悲しみと矛盾を感じながらも、それでも生まれた赤ちゃんに対する人々の喜びと、優しい眼差しに胸が熱くなりました。たしかに、説明不足のところは多い。それでもこのテーマと展開は面白かったです。あと、すごく簡単な事だけど赤ちゃんが生まれない、つまり人類はあと100年程度で絶滅して、そして文明も滅んでしまうっていう流れに、最初気づけなかった。見る人がいなくなってしまったら価値を成しえない芸術品の収集は無駄なことになってしまうけれど、それでも芸術の喪失を嘆き救えるだけ救っていた人に感動しました。
[DVD(字幕)] 8点(2007-06-12 21:54:11)(良:1票)
53.  プラダを着た悪魔 《ネタバレ》 
いや~~面白かった!最初はアン・ハサウェイの役に結構ストレスで。いくら自分がめちゃくちゃファッションに入れ込んでなくても、それが仕事なんだから細っこいお洒落命のお姉ちゃんたちをバカにすんな!彼女たちにだって夢や憧れあるじゃん!とか思ってたけど、そう思ってたことを反省しだしてお洒落になっていくアンがもう・・。可愛かった!!!「プリティ・プリンセス」の時もそうだったけど、なんであんなイモ姉ちゃんから一気に超キュートになれるの??本当にお洒落で格好良かった。色々心情が動いてく様も、なんか親近感がわいて、最後の終わり方も好き。
[DVD(字幕)] 8点(2007-03-03 21:59:05)(良:1票)
54.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦 《ネタバレ》 
いったいこれは何の映画!?って感じだった。とてもクレヨンしんちゃんの映画とは思えないよ。しんちゃん主役じゃないしねww。言葉遣いとか時代考証も頑張ったみたいだし、今までのお下品ギャグばっかのしんちゃん映画とは全然違った。ラスト、お殿様にもらうご褒美は姫との結婚だと思ってたのに、そんな終わり方って・・。しんちゃんがそこで金打するのが凄くよかった。結局両思いだったけど、それをお互い伝えずに終わってしまうのはすごく切なかったし、姫たちが野原家のみんなに凄く優しかったのも、なんか温かい気持ちになった。ラストの姫の台詞で、悲しみから爽快感で終わった。作り方凄く上手い映画だと思う。観てよかった。
[DVD(字幕)] 8点(2007-02-27 20:05:30)
55.  ラブソングができるまで
観ててほのぼの出来る良いラブコメだったよ。オープニング必見。80年代風の今の感覚で言うとだっせぇ・・ってバンドのメインがヒュー。えぇえええええ!?って思った。おしりに目が釘付け。ヒューこんな役やるんだ・・。見る前にすでに観た友達に「引かないでねww」って言われてた理由が分かったww。ヒューは年とったなぁ・・って思ったけど、やっぱり素敵。笑顔最高www.ドリューも可愛くって可愛くって、ベストカップルな二人でした。音楽も良かったし、予想よりずーっと面白い映画でした。でもさぁ「ラブソングができるまで」ってタイトルはちょっと・・。もうちょっと良いタイトルなかったのかなぁ。まぁいかにもラブコメなタイトルだけど・・。
[映画館(字幕)] 8点(2007-02-25 21:36:45)
56.  攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society〈TVM〉
攻殻シリーズは大好きでTV版も映画版も全部DVD持ってます。作品的には今回のがなんか一番難しかった気がする。哲学とかそういう意味ではなくて、なんか普通の意味で・・。政治的にっていうか・・。ま、その辺はおいておいて、本当にもうかっこいいねこのシリーズは。カメラワークとか映像とか、物凄く時間をかけて考えたんだろうって感じる台詞回しとか。特に、今回は音楽が最高。サントラ的にも一番好きかも。でもね、傀儡廻って名前がなんかちょっと嫌だった。いかにも難しい名前選びました!って気がする。まぁ個人的にだけどね。映画扱いではないけど、やっぱりあたしは攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIGが好き。この映画のレビューとは関係ないけどもw。
[DVD(字幕)] 8点(2007-02-14 22:06:54)
57.  リトル・ミス・サンシャイン 《ネタバレ》 
たまたま映画館で観た。なんの下調べもなく飛び込みで。期待とかまったくなかった分もあるけど、とってもいい映画だった。この兄妹の関係、とっても素敵だ。妹とおじいちゃんの関係もとっても良かった。いやー、映画始まってすぐはあのぽっこりおなかのオリーブが行けんのかミスコン?とか思ってたけど、なんだ、オリーブ一番可愛いし、って思ったけど、実際コンテストは散々・・。でもミスコンまでの道中ダメダメ家族の得たものは素晴らしいね。まさかこんな結末になるとは思いもよらなんだ。本当に本当に心があったまる映画だったよ。にしても・・。素敵なゲイのおじさん役の人はどこかで見たことあるなぁ・・と思ってたら、あの人か!!The 40 Year Old Virginの人か!あえて英語で表記してみた。
[映画館(字幕)] 8点(2007-02-01 05:04:44)(良:1票)
58.  父親たちの星条旗 《ネタバレ》 
硫黄島~があまりに良かったので、翌日まだやってる映画館を探して観てきました。作品的には硫黄島~の方が好きです。そこは断然。あと、時間軸のせい?死んでいった本当の‘英雄’たちの印象がちょっと薄い・・。でも2部作って考えると、本当にイーストウッドって凄いなぁ・・。どうして硫黄島の話を日本・アメリカ双方の視点で撮ろうなんて思ったんだろ・・。この映画の予告で言ってたけど、この映画は双方の「気持ち」。そう思ってみると尚感慨深いかも。あと、硫黄島~と数箇所リンクしてるよね。硫黄島~とセットで観るのが当然ベストです。
[映画館(字幕)] 8点(2007-01-06 23:34:22)
59.  X-MEN:ファイナル ディシジョン 《ネタバレ》 
面白かったよ!でも、サイクロップス死んじゃうの!?ほんとに!?って思った・・。ジーン強かったねぇ・・。色んなミュータントが出てくるのもわくわくしちゃった。
[ビデオ(吹替)] 8点(2006-12-21 00:00:45)
60.  堕天使のパスポート 《ネタバレ》 
日本人にとってはなじみの薄い移民の話で。臓器売買の話って言われてもいまいちピンと来ない。今英国に住んでるんですが、ロンドンは確かに色んな人種の人多すぎ。あの中に本当にこんな現実はあるんだろうか、やっぱり映画だから誇張してるのかな・・とか見終わった後に色々考えさせられました。原題直訳の「汚くて綺麗な物事」っていうのが、なんとなく分かった。(堕天使~って邦題はちょっと・・。言いたいことは分かるけど・・。堕天使って・・。)最後の2分間は移民とか臓器の話がなく普通にラブストーリーとして見たら相当ぐっときた。思いを伝えず、もうあの二人は二度と会わないんだろうなぁ・・。
[DVD(字幕)] 8点(2006-04-01 21:26:19)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS