Menu
 > レビュワー
 > ネス さんの口コミ一覧。3ページ目
ネスさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 111
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  8 Mile
半分エミネムの自伝映画らしいけど、意外に面白かったなぁ フリーバトルも自分には新鮮に映ったのでイケテた。 演技もそんなに悪くなかったし、自分は黒人問題を取り上げてる映画は割りと好きなんで、これは逆に黒人のテリトリーに白人が入っていってるんだけど、日本人みたいにわざわざ肌を黒く焼いて、見かけから入ってるのんじゃなくて、ハングリーなエミネムには素直に好感持てた、 これがどこまで実話なのかは知らんけど。
7点(2003-12-31 12:31:52)
42.  ボーン・アイデンティティー
マッドデイモンの作品にハズレはないね アクションシーンはみっちり3ヶ月のトレーニングを積んだみたいだし 見ごたえがあった。ストーリーはとくに斬新さはなかったけど、派手派手なアクションではないのがデイモンらしいかも、素朴ながらもどうしてこいつはこんなにカッコイイのだろうか。本当良い俳優だと思う。 期待して見ても決して外れない、次回作が楽しみだ。
7点(2003-11-17 20:56:03)
43.  U.M.A レイク・プラシッド
13金の監督同じなんだね、CMで流れてたモザイクに熊が湖に引きずり込まれるカットあったけど、ワニなんだよね、でかすぎ。 でもこういうの好き。
7点(2003-11-15 00:06:01)
44.  ミッション:インポッシブル
スリルがあって面白かったけど ハイテク防衛システムを突破するとこだけが見ものかな。
7点(2003-10-24 20:18:58)
45.  ウォーターワールド
本国ではかなりコケタらしいですけど 評判が良くないのを先に知っていたので、くだらないんだろうなっと思ったら意外にそうでもなかった作品。 世界感はなかなかのもので、コメディ的なアイテムもおもしろかった。 みんなが言うほど落ち目な作品ではないなぁと思う。
7点(2003-10-20 10:02:52)
46.  パーフェクト・ワールド
ケビンコスナーはいつも格好いい役多いけど これもまた格好いい役ですな。 クリントイーストウッドをもっと活躍させてほしかった、影薄い。。 でも最後まで見ると悪い映画ではなかった。
7点(2003-10-20 09:58:29)
47.  エイリアン3 《ネタバレ》 
1、2に比べるとスケール的には劣るんだけど 武器もろくにない場所なら一匹でも十分に脅威なんだなぁ 最後のシーンはエイリアンの断末魔と共に砕け散るシーンはなかなかスゴイ映像美だった。
7点(2003-10-19 01:18:34)
48.  ジェヴォーダンの獣 《ネタバレ》 
獣の正体がアフリカから連れてこられたライオンだったとは・・・ ライオンでもあっこまで暴走パワーは出ないだろう・・・ もうちょっとうまくまとめられたのではないかなって思う映画 余計なものを詰め込まないで短縮させても良かったのでは・・
7点(2003-10-19 01:05:11)
49.  ターミネーター3
アクションシーンは良かったと思う。 これ以降はもう続かないと思う、シュワちゃん以外でターミネーター役 したらコケそう。 劇場で見たけど、まあこんなもんかってくらい。
7点(2003-10-16 00:45:41)
50.  デッドリー・フレンド 《ネタバレ》 
怖い悲しい、とにかく意地悪なおばあさんをバスケットボールをぶつけて殺したり カラダは少女だけど心はロボットという設定はおもろ怖い。 オチが安っぽい。 80年代ホラーといった感じ。
[地上波(吹替)] 6点(2006-10-17 02:27:01)
51.  キング・コング(2005)
まずナオミワッツがとても美しかったのでヒロインが違ってたらもっと点数が下がってたかもしれない。 食人族って映画でクルーが襲われるシーンがプレイバックしたりジュラシックパークに出てきそうなシーンがてんこもり、CG使いまくりのわりにどっか昔のSF映画っぽく見せてるのはやっぱり意図的のそうしてるんだろうけど、見づらいというか余計なことするなって感じです。 キングコングにしてももっともっとリアルに作ってほしかった。 マイティジョーのほうがリアルだった。 コング対恐竜などの格闘シーンはそれなり面白かったけどね。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-10-05 19:10:44)
52.  バーニング 《ネタバレ》 
昔はこういう作品がバンバンTVのロードショーで放送されてましたね。 13金やハロウィンなんかと同時期くらいにやってたのか、本当に怖い作品だったので強烈に記憶に残ってた、大人になってからレンタルでまた見たんだけど そこまで色あせることなくそれなりに良くできたスプラッター映画だと思う。 病院の中で黒コゲ状態の腕がバーンっと出てきたのにもビビッタし 舟上で鋏を振り上げて皆殺しにするシーンは圧巻。 13金のパクリだろと言われればその通りなんですが。。  悪戯で社会復帰できないほど悲惨な目にあったバンボロ?には やりすぎるほどに殺しまくりますが一概に責めることもできないのかも。 回想シーンで悪戯で殺されかけたことを思い出しながら殺人に向かうバンボロ?には チト同情してしまいます。 
[地上波(吹替)] 6点(2006-09-01 10:54:31)
53.  この森で、天使はバスを降りた 《ネタバレ》 
パーシーがあっさり死んでしまったのにビックリした。 ええ?って感じです。 山に住んでる息子のキャラが自分にはよくわからなかった。 パーシーが関心をよせてるのもわからなかった。 全体的に深夜とかにテレビでやってるような外国のドラマ を淡々と見せられたって感じだけど なんというかまあ悪い点数をつけようとは思わない映画だと思う。 
[DVD(吹替)] 6点(2006-08-26 08:00:40)
54.  ヴィレッジ(2004) 《ネタバレ》 
実はネット上でネタバレされてオチを知っていた部分もあったんだけど それでも村から出たとき巡回している保安員とのやりとりなんかがすごく良い感じでした。 個人的にはサインのほうが好きだけど。(^o^)
[DVD(字幕)] 6点(2005-06-22 22:40:30)
55.  フラッシュバック(2001)
最後のどんでん返し(?)の感想は登場人物の少なさからと予想できる範囲ではあったけど。 それまで登場人物は全編ほとんどその3人が軸となって物語は進んでいくんだけれど まあ飽きることはなくサクサク見れるといった感じではあった。 しかしどうにもデビットはどうにも煮え切らないヤツといった感じがして、、 全ての原因はデビットにありだとも思えるし、まあ自分はデビットタイプなので多少感情移入してしまうところもあったんだけども・・。ジェニー役が可愛くなかったら点数下げてたな。 
[DVD(字幕)] 6点(2005-06-22 22:35:27)
56.  エイリアンVS. プレデター 《ネタバレ》 
わかりやすいタイトルにわかりやすい内容の作品だった、人間を利用して仲間達を次々と殺していったプレデターと生き残るためにしかたなく手を組んだように見えたけど、主人公が短期間でプレデターの戦士としての精神みたいなもんに共感して絆みたいなのできたことや 下手すると自分も死ぬほどの破壊力の爆弾、その爆発の中でも無傷のボスエイリアンとつっこみどころ満載だけど。 そういえばプレデター2の宇宙船のシーンでエイリアンの頭蓋骨が飾られていたのを思い出した。人間世界に例えたならスペインの闘牛士のような度胸試しなんだろうか・・ 予想してたよりは面白かったかな。。
[DVD(字幕)] 6点(2005-06-13 00:50:50)
57.  キング・アーサー(2004) 《ネタバレ》 
なんか後には残らない作品だなぁ。 アーサー王の伝説とか円卓の騎士とかの物語の知識はほとんどなくて見たんだけど。 原住民との対決で13ウォーリアーズみたいな話なのかなぁとか思ったりしたけど違った。 むしろ手を組んで、敵国に対してバツグンの連携プレーを発揮することに驚いた。 けど敵国が前進あるのみの超ストレートな戦法しかないことにさらに驚いた。部下に様子見に行かせたのとか意味ナクネ?しかも門閉じてたからなんも見えないし意味ナクネ? ランスロットとかどこかで聞いたことある名前が出てくるが・・、恥ずかしながら、それらの名前は週刊ジャンプで連載してた”ライジングインパクト”で覚えた名前でした。 ただ騎士達の友情には心打たれるものがありましたよ。
[DVD(字幕)] 6点(2005-06-04 23:44:52)
58.  コブラ
こんな異常で危険な集団が斧とか振り上げて襲ってくるんだからアメリカって恐ろしいなと子供心に思ってました、そしてスタローンはカッコイイ!と、コテコテでストレートでジャンクロードヴァンダムが主演でありそうな映画だけど、ヒマつぶしに見るのはええかなと・・
6点(2004-12-11 00:23:04)
59.  リクルート 《ネタバレ》 
コリンファレルのフォーンブースの後に見た、この俳優なかなかいいなと思いました。 CIAの訓練とかいろいろ見ごたえもあったし、こんな上司がいたら嫌だなぁと思わせられるアルパチーノの演技も良かった、なんとなくトレーニングデイと似たような印象も受けたけど。 監禁されて拷問受けたりするテストで脱落させられるわけだけど、あれで落とされるのもなんだかなぁって思った、あんな内容じゃ選ばれたヤツが結局落とされることになるんだろうから・・ 他の訓練生も納得するのかなぁ?って。。騙し騙しでこれもテストなのか?とかちょっと疲れたけど、まあそれなりに面白かった映画。
6点(2004-12-11 00:03:46)
60.  ハウルの動く城 《ネタバレ》 
絵も良かった、魔法使いの存在する世界観もよく描かれてたし、ハウル役のキムタクの声が予想以上に良かった。声優としても十分合格点だと思った、動く城のアイデアなんかも非常におもしろかったし、城の中の生活感もほのぼのとして見れた、しかしやっぱりストーリーが・・?な部分が多かった、、戦争の動機もイマイチわからないし、荒れ地の魔女に呪いをかけられる動機もあいまいな感じがするし、サリマンのキャラもイマイチつかめないし。 わざとわかりにくくしているのか、、まあでも終わってみればそれなりに良かったとは思うんだけど、それは作品中によく流れてたテーマソングが耳に残ってるからかなぁ。
6点(2004-11-29 00:55:34)
021.80%
121.80%
221.80%
354.50%
465.41%
51210.81%
63329.73%
71816.22%
81816.22%
998.11%
1043.60%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS