41. ブロウ
う~ん期待しすぎたかな? 6点(2003-05-13 17:11:37) |
42. ブレードランナー
ストーリーも脚本も映像も雰囲気も文句なし。しかしこの監督は主演の俳優にうどん食わすの好きだな……ブラックレインといい… 9点(2003-05-13 17:07:40) |
43. ブルーベルベット
人間の持つ醜い内面を、キレイな映像で見せるのが好きだよねこの監督。あとイザベラ・ロッセリーニの歌声が好き。この曲がこの映画の質をかなり高めたと思うんだけど。 7点(2003-05-13 16:51:05) |
44. ミラクル・ワールド/ブッシュマン
笑っていいともでニカウさんが梅干しを食べたときの顔が忘れられない。 6点(2003-05-13 16:19:50) |
45. ふたりのベロニカ
毬さんの言うとおり、ほんとに夢のような映画。きれいな写真集を見ているようだった。 6点(2003-05-13 16:12:06) |
46. フォー・ルームス
〈ネタバレあり〉バンデラス扮する夫婦が帰ってきたときの部屋の有様は笑えたな。あと最後のティム・ロスがあっさり指を切断して金取って去るシーンは好き。あとは……たいしたことない。 5点(2003-05-13 16:05:37) |
47. フェイク
アル・パチーノのすばらしい演技力に7点。 [映画館(字幕)] 7点(2003-05-13 15:54:09) |
48. ヒューマンネイチュア
ストーリー自体は面白かったけど、BjorkとかDAFTPUNKとかChemicalのPVの方がミッシェル・ゴンドリーの才能が発揮できてると思う。それに森や川のシーンなんてBjorkのHuman BehaviourのPVのまんまだし…… 6点(2003-05-13 15:38:28) |
49. ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア
なんか…ストーリーはイイんだけど、脚本が良くないのかなー?全然面白くなかった。この二人にも感情移入できなかったし、ラストもありきたりだし… 3点(2003-05-13 13:45:55) |
50. 2001年宇宙の旅
68年の作品なのに今見ても映像はピカイチ。はじめてSFと言うモノをリアルに表現したんじゃないかな? キューブリックの中では「時計仕掛けのオレンジ」の次ぎに好きだな。 8点(2003-05-13 12:59:38) |
51. ナイト・オン・ザ・プラネット
かなり昔にどこかの映画館で見たんだけど、その時は淡々としたこの映画のテンポにやられて、いつの間にか眠ってしまった(一緒にいたオンナのコも)。それから数年後、あらためてビデオを借りて見たんだけど、こんなに面白いとは思わなかった。眠れない夜とかに見たら、イイ時間を過ごせそう。あとウィノナはこの映画が一番良いな。最近どうしちゃったんだろう。「17歳のカルテ」でアンジェリーナ・ジョリーに食われてからさっぱりだね… 7点(2003-05-13 12:40:35) |
52. トラフィック(2000)
たいした作品じゃないと思う。セックスと嘘とビデオテープで力を使い切っちゃったって感じ。 4点(2003-05-13 12:08:03) |
53. 都会のアリス
こういうのをイイ映画って言うんだな。淡々としたロードムービーだから絶対一人で見た方が良し。パリ・テキサスのモノクロ版って感じ? 7点(2003-05-13 11:30:37) |
54. タイタンズを忘れない
飛行機の中で見たんだけど、久しぶりにすごくつまらない映画だった。アメリカ人は大好きなんだろうな〜;こういう映画… 2点(2003-05-12 17:16:45) |
55. サーカス(1928)
こんなに笑える映画ってないと思うなー(他のチャップリンの映画を抜かしてね)。だって何回も見てるのに懲りずに声出して笑ってしまう…。 9点(2003-05-08 17:41:47) |
56. サイダーハウス・ルール
う~ん・・・なんかありきたりって言うか、感動させてあげる、泣かせててあげる的な作り方が鼻についたな。結末も途中辺りから解っちゃったし・・・ 4点(2003-03-20 17:50:17) |
57. ドニー・ダーコ
「夢か現実か」、「謎が謎を呼ぶ」っていったような映画って多いけど、この映画は結構楽しめたな。A級サスペンスの雰囲気が漂ってるかと思いきや、いつのまにやらB級映画みたいに軽いシーンになったり、青春映画だったりコミカルだったりシリアスだったりで、最後まで見ていて飽きなかった。この映画はジャンル分けできないね。とくに主演のジェイク・ギレンホールがイイ。 8点(2003-02-27 15:44:22) |
58. チョコレート(2001)
う~ん……なんか淡々としているし、ストーリーが調子よく展開されすぎな気がした。ハル・ベリーは頑張ってたけどね。 6点(2003-02-27 15:25:50) |
59. チャップリンの独裁者
この映画でチャップリンはアメリカから追放されたんだよね。あの演説は今の時代も必要なもの。今のアメリカやイギリスの現状を見たらチャップリンは悲しむだろうな… [DVD(字幕)] 8点(2002-07-05 18:31:36) |
60. チャップリンの黄金狂時代
チャップリンの映画はほぼ全部見た。もちろん黄金狂時代も大好きな作品の一つ。山小屋でのパントマイムはもはや芸術の域に達しています。ちなみにみんなが挙げてない中で面白かったシーンを挙げるとすれば・・・チャップリンが酒場で、床に落ちてる女性のブロマイドを拾おうとするんだけど、そばにいるオッサンに見られてて、なかなか拾えないシーンかな? すごくチャップリンっぽいよね。 [DVD(字幕)] 10点(2002-07-05 18:20:16) |