Menu
 > レビュワー
 > みんな嫌い さんの口コミ一覧。3ページ目
みんな嫌いさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 890
性別 男性
自己紹介 このサイトのおかげで、映画をきちんとみるようになり、そして、様々な素敵な映画と出会いました。ありがとうございます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  気狂いピエロ
敢えていえば、アンナ・カリーナのぱさぱさ感が減点材料。
[DVD(字幕)] 6点(2011-11-16 11:12:47)
42.  昨日・今日・明日
ナポリ、ミラノ、ローマそれぞれの都市らしいアネクドート。マルチェロ・マストロヤンニが、それぞれに「らしい」芝居をしている。
[DVD(字幕)] 6点(2011-11-15 15:03:25)
43.  ドアをノックするのは誰?
よくできている気もするが、この映画の背景に共有されている社会的価値観がわからなくて、いらいらする場面が多かった。社会的価値観がわからないと不満足レベルの映画ともいえるかもしれない。
[DVD(字幕)] 5点(2011-11-14 08:09:05)
44.  唇からナイフ
これを見る人は、モニカ・ヴィッティに何かを期待をしてみる人だろうが、その期待は完膚なきまで裏切られるであろう。
[DVD(字幕)] 4点(2011-11-05 18:15:55)
45.  イージー・ライダー
大げさに面倒な感想を言うまでもなく、普通に面白い。ジャックニコルソンに髪と存在感がある。
[DVD(字幕)] 7点(2011-11-02 06:43:22)(笑:1票)
46.  山猫
この映画にもう少し早く出会っていたかった。
[DVD(字幕)] 9点(2011-10-30 01:48:20)
47.  愛すべき女・女たち
五話までは、つまらないなりに、統一感があったのだが、六話でややこしくして、よけいにつまらなく感じた。 ジャンヌ・モローもこの役をやるには、ちと歳がいっている。
[DVD(字幕)] 4点(2011-10-24 00:31:04)
48.  雨のしのび逢い
周囲から見れば滑稽な、キス1つない、1週間の濃密な愛に、説得力をもたせられるのは、ジャンヌ・モローだけだろう。
[DVD(字幕)] 8点(2011-10-10 15:36:57)
49.  シェルブールの雨傘
似たような体験をしている人は、同じように、胸が張り裂けるように辛い映画だと思う。それでも、なんでもなかったように、人生って進むものだ。…色彩が素晴らしい。
[DVD(字幕)] 9点(2011-10-07 13:56:22)
50.  シベールの日曜日
映像や作り方はとても良いと思いましたが、フランソワズがこ憎たらしいのと、ピエールの内面が描かれていないのと、最後の終わり方に納得感がないので、ちょっと、ちょっとでした。それから邦題で「シベール」を明かすのも、いかがなもんでしょう。
[DVD(字幕)] 7点(2011-09-11 14:55:42)
51.  銀河
ルイス・ブニュエルらしい支離滅裂展開なのだが、ルイス・ブニュエルらしい面白みに欠ける。きっと、キリスト教に精通していれば、もう少し楽しめるのであろう。
[DVD(字幕)] 5点(2011-09-03 16:37:10)
52.  飢餓海峡
それぞれの人物像がよく描けていて、説得力がある映画でした。構図も見ごたえがありました。ただ、貧困にリアリティのない世代には、なかなか分かりにくいんだろうと思います。
[DVD(邦画)] 6点(2011-08-04 01:54:09)
53.  トパーズ(1969)
主人公絶対ヅラだよなあ。キューバの愛人の死に方は素敵ですが。
[DVD(字幕)] 4点(2011-08-04 01:53:04)
54.  鬼火(1963)
主人公の鼻もちならなさと苦悩みたいなものは伝わってくるが、それが絶望としては、感じさせられない。時代の雰囲気のフィルターを通さないと、伝わってこないものがあるのか。 エリック・サティも、著作権が切れて、角川映画で使われるような音楽になってしまい、手あかにまみれた感が強い。 ジャンヌ・モローは、うまい、と思わせるのだが。
[DVD(字幕)] 6点(2011-08-03 22:17:33)
55.  サテリコン
シュールで狂気と現実が混在している極彩色の画像は魅力的だが、断片的すぎて、眠気を誘う。最後まで見ても、あまり感心できなかった。
[DVD(字幕)] 6点(2011-08-03 22:17:18)
56.  猿の惑星
この後のシリーズを見てみようかという気になる。「落ち」があるとはねえ。この映画の背景を知らずとも、フェミニズム的な問題や人種的な問題は強く感じました。
[DVD(字幕)] 6点(2011-08-03 22:16:53)
57.  赤い砂漠
カラーのせいか、モニカ・ベッティにいつもの神秘性が感じられず、説得力が失われていたように思う。
[DVD(字幕)] 6点(2011-07-17 12:47:59)
58.  情事(1960)
もう少しレア・マッセリを魅力的に撮っておくと、説得力があったと思います。あと、泣くんなら、ちゃちな浮気なんかしなきゃ良いのに、と思いますね。いずれにせよ、「芸術作品」というより、気楽に楽しめる作品です。
[DVD(字幕)] 7点(2011-07-10 19:03:36)
59.  欲望(1966)
こういう映画は、基本的に、大好きなんだが、どうもミケランジェロ・アントニオーニの映画はロンドンの穢い街との相性が悪いと思う。白黒だったらまだ良かったのかも。
[DVD(字幕)] 6点(2011-07-10 19:00:59)
60.  
大人のあれや、これやが、うまく描かれている。冗長な面があるようでいて、無駄がない。
[DVD(字幕)] 9点(2011-07-10 16:15:35)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS