41. ジキル&ハイド
あら~?思ったより点数低いですねぇ・・・。私的にはそこそこ面白かったですが(^^* ジキル博士の時も、ハイド氏の時も、大好きなマルコビッチさんは変わらぬ色気を放出しっぱなしだったし(^^;「危険な関係」で共演のグレン・クローズさんも出てたしキャスティングに失敗なし! 7点(2004-07-09 13:51:50) |
42. 千年の恋 ひかる源氏物語
あ~ぁ(^^;大好きな紫式部が泣いてるだろうよ・・・。やっぱり古典は読み物に限るな・・・ 2点(2004-07-09 13:42:06) |
43. Needing You
《ネタバレ》 アジア系映画が苦手な私が、久しぶりに「これは面白い!!」と思えた作品でした(^^* 嫌味でなく、大げさでなく、HAPPYな作品でした。ホントに少し昔の日本のドラマを想像させられましたね。一つ非常に気になったのが、アンディーの元彼女(?)が根本はるみに似ていたことです(^^; 8点(2004-07-05 12:57:39) |
44. 初体験/リッジモント・ハイ
これはまれに見る駄作ですなぁ・・・m( _ _ )mどうにもこうにも、私の嫌いなショーン・ペンが気持ち悪すぎる・・・というか、男の子みんな気持ち悪い・・・( _ _ ; 結構いい線いってた兄上もトイレでのシーンで引いてしまいました・・・。女の子は可愛かったので問題なし。 見終わって思ったのは、お兄ちゃん運がよかったね!以上。 [映画館(字幕)] 1点(2004-06-14 17:46:25) |
45. 王様と私(1956)
ダンス映画好きつながりで見た作品でした。Shall we ダンス?のボールルームシーンで、タマコ先生が「ダンスは楽しめばいいのよ!」と言って、この作品のダンスシーンを語り、杉山さんの手を取り「123・123・・・!」とステップを踏み、たくさんの人の間をすり抜けて踊っていました。見事に再現されていたことを見て確信し、感動しました!でも、その感動はダンスシーンのみのもので、あとはそんなに、よかったねぇ・・・というまでも無かったように感じましたm( _ _ )m家をねだるため、子供達に歌を歌わせていたのにはウケましたが・・・。 7点(2004-06-14 17:33:09) |
46. アパートの鍵貸します
《ネタバレ》 う~☆フランちゃん、可愛かったですねぇ&セクシーでしたねぇ!!古くて黒白でどんなもんかと思いながら見始めましたが、とても面白かったです(^^*最後の昇進して止めちゃいところがグッときましたね。また、アパートに来たフランちゃんとトランプをしながらのラストでしたが、くっついたんだろうけど・・・と曖昧な感じで終わっちゃうところが昔風な感じでなおグッときました!!純な愛とそうでない愛が交錯するアパートの一室・・・ラブコメ度100%ですよ☆ 8点(2004-06-14 17:13:50) |
47. ジョー・ブラックをよろしく
久しぶりにきた、私の中でのヒット作ですね☆初めの人格の人物もいいのですが、やっぱり死神の方が素敵でした(^^*生と死の境に達したお父さんの行動もすばらしかった。 9点(2004-06-04 00:52:32) |
48. シカゴ(2002)
ミュージカルとしてはよかったかもしれないが、いまいちお勧めできる作品ではない。面白いことは面白いのだが、途中に歌や踊りが入りすぎてストーリーがよく飲み込めない・・・。そのため2回目を見るはめになる・・・。しかし、2回見ると何だか損した気分になる(^^;非常に微妙な作品である。 7点(2004-06-04 00:47:43) |
49. ダーティ・ダンシング
《ネタバレ》 よかったです!ダンス映画好きの私には最高の作品でした☆練習場でのセクシーなチャチャチャには頭が下がりますm( _ _ )m最後のリフト成功で私も拍手を贈りたくなりました(^^) もう一箇所、特に気に入ったのが、森の中の丸太橋でバランスの練習をするところです。ジョニーの心の内側を明かした時だったと私は推測しますが、すごくいいシーンだと思いました。 9点(2004-06-04 00:41:02) |
50. 愛しのローズマリー
《ネタバレ》 最後のシッポを振ってるシーンはちょっと気持ち悪かったですが、あとは面白かったと思います。あの、見え方のギャップにはびっくりしますね☆お勧めの作品がひとつ増えました(^^* 8点(2004-06-04 00:32:41) |
51. 悪いことしましョ!(2000)
《ネタバレ》 一つひとつの願い事のオチが最高でした!いくつもの役に成り代わって体験したことが、主人公の現実にいい影響を与えているところが何とも心温かい☆ また、神様がすっごくやさしい感じのオーラを発していたのがすごい!最後の方で神様と悪魔がチェスをしているところが、やさしくてとてもいいシーンだと思いました(^^* 8点(2004-06-04 00:26:52)(良:1票) |
52. ディスクロージャー
役者さんはそんなに好きな人は出てなかったけど、ストーリーがよかった!おじさん万歳!!女に負けるな!スパイ映画並みのドキドキ間がたまらなかったです(^▽^*!! 8点(2004-04-26 16:32:14) |
53. ジュエルに気をつけろ!
よかったですねぇ!!ジュエルは、すっごい悪女!なのに憎めないもんなぁ・・・。リブ・タイラーさんだからこその役なんでしょうね☆ 8点(2004-04-26 16:20:55) |
54. 星の王子ニューヨークへ行く
ちっちゃい頃よく見てたなぁ・・・。今は何であんなに見てたのか分からん( _ _ ;長ーいテーブルで食事してるシーンと、国王が靴ひも結ぶのに腹が邪魔だったって話してるところはよく覚えている。 7点(2004-04-26 16:14:55) |
55. ナッティ・プロフェッサー/クランプ教授の場合
面白かったけど、なんかイマイチ・・・。グッとくるものが無かったなぁ。やっぱりエディ・マーフィさんは細身の方がいいですね! 7点(2004-04-26 16:09:04) |
56. オペラ座の怪人(1998)
《ネタバレ》 私的には、9点でもよかったかなぁと思うくらい、結構好きな感じの作品です(^^;怖いっちゃ怖いんだけど、何だか全体的に笑えちゃうのはなぜ・・・?怪人もすごいが、ネズミ捕りのおっちゃんが一番だぁ。それから、ラウルが最初ふかわりょうに見えてしかたなかった!途中に出てくる、ネズミ捕りにはさまれてるおじさんたちと、クリスティーヌと思われる女性は何だったのか不明・・・。異常に肉が引き裂けるシーンが出てくるし、血が飛び散る系の映像は、ホラー映画だから普通かなぁ。最後の方はちょっと感動ぎみだったのがまた憎い☆怖いのか、笑えるのか、感動できるのかよくわかんないけど、結構面白い作品だったと思いました。 あっ!眺めのいい部屋の好青年とは思いも寄らなかった!!まっ、結構全裸が多いのは変わりないか・・・(^^; 8点(2004-04-26 15:57:31) |
57. 眺めのいい部屋
何だか、フワフワしていて夢のようなストーリーだったように思います。途中途中アクセントがありましたが・・・(^^;最後の窓辺のシーンは、タイトル通りでいい締めだったと思います。 8点(2004-04-13 21:15:58) |
58. ハムナプトラ2/黄金のピラミッド
子供の「もうやめてよ~(--;」と、おじさんの「もうやめてよ~(--;」に笑わせられました(^^; スコーピオン・キングがCG丸出しなのが気になりましたが、全体的にそんな感じだし、まっいいか(^^d☆ 7点(2004-04-13 21:00:26) |
59. アマデウス
《ネタバレ》 すごかった~!一部分だけ見るとカストラートにも似てるかも(^^;アマデウスってモーツァルトのことだったんだでまず関心(^^;モーツァルトはかなりの変人だ。でも、それをカバーするだけの才能と可愛らしさがある。宮廷音楽家同士の妬みを受け、非常に可愛そうな人生だったのだろうと思う。主人公(?語り手)のサリエリは自分にはたいした才能が無いことに気づいたからこそ、モーツァルトを妬み、最後は逆にずっと思ってあげたのだろう。このサリエリは最後に、廊下で苦しむ人たちに手を差し伸べ連れてゆかれるシーンがあるが、途中で出てきた神様(キリスト)を象徴しているように思う。年を取り、モーツァルトの死を通して彼は自分の人生を悟ったのだろう。全てを見定めることのできた彼は、自分の死を目前に神になったのかもしれない。 9点(2004-03-31 17:41:50) |
60. フィフス・エレメント
SF映画では一番いい作品かもしれない。ストーリーも見せ場も盛り上がりがすっきりしていて気持ちがいい。それに、未来の感じが現実っぽいと思う。 7点(2004-03-30 00:03:55) |