Menu
 > レビュワー
 > きつま さんの口コミ一覧。3ページ目
きつまさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 82
性別 男性
ホームページ http://kitazoe.exblog.jp/
自己紹介 知らんかった、映画一番最後の回ってちょっと安いのね。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  戦国自衛隊
今度リメークされるんですよね。昔原作も読んで映画もみましたので思い出しながらですが、やっぱり千葉真一扮する伊庭三尉が戦略性がないよなあ。原作では、その時代の人間を訓練する場面とかあったんだけど、もう少しそのへん描写がほしかった。
7点(2004-10-31 17:10:50)
42.  クリムゾン・タイド 《ネタバレ》 
これは悩む映画です。自分がリーダーとして、このような究極の選択を迫られたときに、どのような判断を下すのか?やはりどちらかと言うと、艦長派なんですよね。だって命令なんだから、軍隊が自分の判断で勝手に動いたら、国は滅びますよ。でも命令が常に正しいとは限らない。旧日本海軍では副長の仕事は艦長の判断に常に反問をすることなっていたそうです。難しいよなあ。
7点(2004-10-20 18:37:26)
43.  どついたるねん 《ネタバレ》 
若いなあ赤井さん。私の一番好きなシーンは主人公が自分も減量に苦しんでいるのに、対戦相手のところまでいって、鳥の腿にかぶりつくシーンです。あのゲロほんまもんやで。
7点(2004-10-18 23:41:11)
44.  ロンゲスト・ヤード(1974) 《ネタバレ》 
奥州亭三景さんもおっしゃってますが、私もこの映画でフットボールに興味をもって、大学でフットボールやってたんですよね。私がかって見た記憶では、看守チームが審判とぐるになってラフプレイを連発するもんだと思い込んでたんですが、前半戦は囚人チームが連発していたんですね。でも、経験者として言わしてもらえれば、あれだけのラフプレイをやれば必ず審判が見つけます。なんぼデフォルメといっても、フットボールがあんなにラフプレイだらけのスポーツと思って欲しくはないですね。でも最後のタッチダウンプレイのスローモーションは迫力満点の映像でした。 それにしてもあの刑務所長とナベツネが妙にダブって見えたなあ、勝つためにフィールドの外で圧力を与えるなんて愚かだよなあ。結局、なぜスポーツをやるのかという意味合いを履き違えとるよなあ。レイノルズ扮する主人公が所長に「あんたもプレイしろよ」という意味合いのことを言うんだけど、結局ゲームの勝敗は(負けることでさえ)誰のものでもない他ならぬフィールドにいるプレイヤーの物なんだというメッセージを強く感じた。
7点(2004-10-12 22:57:51)
45.  新幹線大爆破(1975) 《ネタバレ》 
このサイトでえらく、評価が高いので見てみました。確かにエンターテイメントとしてかなり評価できる作品と思いますが、渓谷での金の受け渡しに偶然にも柔道部が通りかかるシーンとか、喫茶店火災のシーンはもう一ひねり欲しかったなあ。逆に、高速道路上の身代金受け渡しシーンなんかはグリコ犯を髣髴とさせてよかったと思います。でもこの映画きっと、もっと長かったと思うんですよね、ディレクターカット版とかあったら見てみたいなあ。
7点(2004-10-12 22:23:05)
46.  ekiden [駅伝]
意外にレビューしてる人少ないなあ。こういうの得した気分(笑)  田中麗奈目当てに見たんですが、それぞれ結構キャラが立っていて結構入り込めました。音楽が「オネアミスの翼」に似てました。 
7点(2004-09-08 00:57:55)
47.  リング(1998) 《ネタバレ》 
この映画、夜中にテレビで見てましてね、貞子が出てきたときに私の背後から 寝ていた家内がドアを開けて音も無く入ってきたんです。怖かった。 マジで叫びました。
7点(2004-09-06 21:25:31)
48.  ドラッグストア・ガール 《ネタバレ》 
やはり田中麗奈の映画だなーー。でも、親父たちが出来もせんのにデートしたらとか妙に舞い上がっていくシーンは結構笑えたな。結局、鍋やんの息子と麗奈は付き合ったのかなー?だとしたらなんか許せんな。というか結構入り込んでいたって事か? よっしゃ次は「きょうの出来事」や
7点(2004-09-02 01:34:34)
49.  NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE
子供向けとは思いながら見てしまった。しかも妻には馬鹿にされるから内緒で。 子役が結構良かったと思います。ケムマキ役のゴリも良かった。観客は子供が多かったけど、結構静かに見ておりそれはそれで面白い作品ということなんでしょうね。ケムマキって昔杉良太郎がやってたらしい。 (へーーー)
7点(2004-09-02 00:37:34)
50.  海猿 ウミザル 《ネタバレ》 
海の男に憧れてた私としては、8点といいたいところですが、ヒロインの加藤あいがあかん。これやったら、加藤あいの友達のナースの方がいいで。それで7点。有料で見たレビュワーは私が最初ですが、私のように馬鹿正直に男の友情もんに涙する(夏の甲子園でサヨナラゲームとか、延長戦とかに涙する)人間には泣き所十分で、料金の価値は十分。ついでに駐車料金1500円も払ったが、さすがにそこまでの価値はない。(1時間100円て書いてあるのは平日の話で、日曜は1時間400円であると、ちいこい字で書いてあった。自分の愚かさにも腹が立ったが、タイムズに腹を立ててもしょうがないので、皆さん神戸北野の駐車場には気をつけましょうということで、気を静めよう) 
7点(2004-06-14 00:11:30)
51.  ウォーターボーイズ
夏、、って感じの映画ですな。竹中直人もうひとつでした。
7点(2004-04-03 12:38:15)
52.  シコふんじゃった。
大学同士の対抗戦に、 相撲部でもないのに出さされたことを懐かしく思い出します (アメリカンフットボール部でしたが) 相撲部の顧問の教授が、試合のあとちゃんこ鍋屋につれてってくれて 兼任でもいいから相撲部に入ってくれと口説かれました。 結局私は、入らなかったのですが、何人かは秋の団体戦に出たようです。その当時、私の大学も4年生が二人とかでやってたような気がします。竹中直人がいたらもしかして相撲部に入っていたかもしれません。    
7点(2004-04-03 12:05:32)
53.  プリティ・リーグ
妹のキットが良かったっす。最後に出てくる女優 そんなに似てたかいな? もっぺん見てみよ。
7点(2004-04-03 11:46:10)
54.  張り込み(1987)
コンビ絶妙
7点(2004-03-31 21:07:56)
55.  さよならゲーム
若いときに見たせいか、同時期に見たメジャーリーグのほうが 野球映画としては、良いように感じます。ただ単に野球好き だからですかね。でも、マイナーリーグにはこうやって若い選手の世話を焼く一家というのがいるみたいですね、サランドンみたいに下も一緒にってことはないみたいですけど、やはりおらが町の野球チーム・選手ってのには特別な思いがあるみたいですね。 
7点(2004-03-27 21:54:18)
56.  スチームボーイ STEAM BOY
構想9年、私は6点。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-05-03 14:12:49)(笑:1票)
57.  宣戦布告
確かに演出とか、演技とかには見るべきものはないんだけど、主権国家は国防を自前でやらなあかんねんで、という当たり前の事を改めて考えさせられた映画。
6点(2005-03-03 00:53:17)
58.  ロボコップ(1987) 《ネタバレ》 
昔、この映画を見たといっただけで、結構気に入ってた女の子に「マンガちっくな映画見るんですね」と言われて、ショックやったなあ。この頃、ヴァンホーヘンが思い描いたアメリカは思っていた程犯罪国家にはならなかった。(デトロイトの警察は民営化されていないしね)でも、違う意味で狭量な国になったと最近感じる。
6点(2004-11-16 01:48:27)
59.  ミッション:インポッシブル
あのテーマソングが流れてくると、子供は寝る時間だったんですよね。やっぱり、DVDで見るべきやなあ。 あれーーもう終わりって感じでした。リーチ一発裏ドラ無しっって感じやなあ。
6点(2004-11-15 22:25:30)
60.  ムルデカ17805
確かに対して面白い映画でもないし、中身もちゃっちいんだけど、日本人がインドネシア独立に果たした役割だけは、きちんと評価したいし、それを実現しようとする主人公が矛盾と対峙するシーンもある。帝國軍人の評価=保守的プロパガンダとは違うと思う。
6点(2004-11-06 02:20:34)
000.00%
100.00%
200.00%
311.22%
400.00%
544.88%
62226.83%
72226.83%
81923.17%
989.76%
1067.32%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS