Menu
 > レビュワー
 > カラバ侯爵 さんの口コミ一覧。3ページ目
カラバ侯爵さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 842
性別
自己紹介 ※基本的に脚本の技巧に対しての評価をしています。
※コメント内容は評価基準に即したものとは限りません。
※娯楽作品は物語の方向性を示し、観客の予測を利用する仕組みのものを指す。
文芸作品はある状況にあるものをぶつけた時の変化を捉えるものを指す。
という解釈(少年漫画は娯楽、少女漫画は文芸といった感じ)。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ライフwithマイキー
微笑ましく観れるものの大した展開はない。 子供との関係性が生まれていくのは心地よい。
[地上波(吹替)] 5点(2007-12-06 16:56:58)
42.  ケーブル・ガイ 《ネタバレ》 
潔く行き過ぎたエゴイストがストーカー化するホラーに終始すればいいのに、何故だかあの状況で自殺を食い止めようとしたり、安否を気にしたり、どこに落ち着けたいのかわからないラストの描写。 アンテナに落下して判決が聞けなかったというオチでENDってなった方がスッキリしてんじゃないかな。
[地上波(吹替)] 4点(2007-12-06 16:25:52)
43.  フォーリング・ダウン
理不尽にキレる理不尽な男。 守るための装備が他を傷付ける。 悪循環の処理はどうすりゃいいのでしょう。  元凶は人の感情なんでしょうが・・・。
[地上波(吹替)] 6点(2007-12-06 01:28:04)
44.  鉄道員(ぽっぽや)(1999)
設定があるだけでストーリーはない。 泣くといっても願望の映像化によるものにすぎない。
[地上波(邦画)] 0点(2007-12-05 19:26:58)
45.  17歳のカルテ
リサの圧倒的な異常性に触れて自身の回復に努めるようになる。 かなり単純で分かり易い作品ですが、役者の好演からか、それなりに好印象。
[DVD(吹替)] 6点(2007-12-05 19:15:24)
46.  ベイブ
単純に心地よく観れますが、内容は子供の情操教育教材的なものに終始。
[地上波(吹替)] 4点(2007-12-05 07:02:30)
47.  アメリカン・ヒストリーX
アメリカにある人種差別がどれだけ根深いものかと示す意味では納得ですし、有意義なのでしょうが、それぞれの成り行きには説得力が無い。あくまでアメリカ社会を見せただけに終始。
[DVD(吹替)] 3点(2007-12-05 06:38:19)
48.  ナチュラル・ボーン・キラーズ
「暴力」の象徴となる二人の成り行きを見守るしかない内容(それ自体もなんか中途半端ですし)。 どうせなら、下手な人間性なんて付け加えずにもっと暴力の塊にしたほうがいいと思う。
[ビデオ(字幕)] 3点(2007-12-05 06:13:33)
49.  スピード2
とにかくなんで「スピード」なんて名乗っちゃったんだ、という疑問が付きまとう作品。内容は大味なアクションもの止まり。
[地上波(吹替)] 3点(2007-12-05 05:14:49)
50.  アメリカン・プレジデント
大統領という立場の人の色恋というだけで、さして特筆したものはないのですが、真っ当なラブ・ストーリー。
[地上波(吹替)] 6点(2007-12-05 04:29:51)
51.  ディスクロージャー
サスペンスとしてそこそこ楽しませてもらえるのですが、売りがない内容ですね。 
[地上波(吹替)] 6点(2007-12-05 04:23:11)
52.  トキワ荘の青春
あくまで当時を再現しただけでドラマ性を出そうなんて思惑すらない。 製作意図は何なんだろう?
[地上波(邦画)] 0点(2007-12-04 06:45:38)
53.  めぐり逢い(1994) 《ネタバレ》 
そもそもなんで浮気しちゃうまでになるのか。その背景(現在の恋人との相容れない関係性とか)が説明されなければ、二人をただの欲求不満な浮気者という見方しか出来ない。 しかも、がらっと生き方を変えちゃったりするほどなので余計に違和感が起こる。  所詮無い物ねだりなんだよと憂い、皮肉る作品であるというなら納得ですが・・・。
[地上波(字幕)] 3点(2007-12-03 16:50:25)
54.  ディアボロス/悪魔の扉
ホラー展開は楽しめるものの、この作品の世界観は結局どういうものだったの? 彼が自殺すると周囲は火事だし、姉ちゃんはミイラになるし、アル・パチーノはキアヌになって羽根が生えてる・・・。 キリスト教を知ってれば理解出来るのかな。 まあ、そこら辺の解釈を切り捨てても納得することは出来るので、多少甘めの採点。
[ビデオ(字幕)] 5点(2007-12-03 03:48:34)
55.  ギャラクシー・クエスト 《ネタバレ》 
お気に入り登録しているレビュアーさんが軒並み高評価だったので、かなり期待して鑑賞に備えていたのですが、全く裏切られることなく大満足の内容でした。  破綻展開(船に戻ると敵側に占拠されてる、船員に化けてる)がちょっと唐突で説明不足に感じるものの、そんな減点要因をものとも言わせないサービス精神の固まりな内容。 自分は「スター・トレック」なんて観たことなかったし、観る気も起こらないような奴で、パッケージを見掛ける程度では決して手を伸ばさなかったであろう作品だったので、このサイトに感謝です。
[DVD(吹替)] 10点(2007-12-01 18:28:22)
56.  スワロウテイル
キャッチーなものを寄せ集め、ご都合的を寓話として誤魔化した駄作。 独特の映像処理、また演出に甘めの採点(それでもこの点数ですが)。
[DVD(邦画)] 3点(2007-11-30 06:36:59)
57.  母の眠り 《ネタバレ》 
親が子に果たすべき責任はあるにしても、子が親に果たすべき責任はないと思う。 老後、病身の世話や介護を期待して子を産んだりするのは無責任極まる。 社会が便宜上提供した「家族」という幸せの観念を鵜呑みにしていた典型的一家に降り掛かるその実態。本作では明らかに子に任せて逃げっぱなしの父親が元凶。家族を持つ覚悟を全くしてなかった人ですね。日本人の父親には山といそう。 結局父親は逃げ切っちゃった感じの扱いなので墓前で「愛してた」て言われてもね・・・。  まあ、こういうことがあると記憶という情念は意外なほど自分の骨身となっているのに気付くもんです。
[DVD(字幕)] 8点(2007-11-30 00:03:23)
58.  裸のランチ
内容ナシ。 映像作家の自己満足に終始。
[DVD(字幕)] 0点(2007-11-29 03:41:00)
59.  ターザン(1999)
悪者を作ってやっつけるだけの内容で予定調和。 大人の鑑賞には堪えられない気がする(作為だけの世界)。
[試写会(字幕)] 3点(2007-11-29 02:50:24)
60.  ひみつの花園
もうちょっと懸命な彼女の姿に感化される周囲というエピソードがあって良かったと思いますが秀作。 雑念がなければ、もっとスマートで力強く生きられるんだろうな~。
[DVD(邦画)] 7点(2007-11-28 12:32:39)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS