Menu
 > レビュワー
 > もんでんどん さんの口コミ一覧。3ページ目
もんでんどんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 312
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  かぐや姫の物語 《ネタバレ》 
独特の和の雰囲気が良くて惹き込まれますね。個人的には、かぐや姫よりもおじいさん・おばあさんの方に感情移入してしまいました。かぐや姫はあくまでも異質な存在なので、「普通の人」であるおじいさん・おばあさんの視点の方が理解し易い。最後の別れのシーンではウルッときました。分かっていてもカタルシスを喚起します。対して、原作にはいないはずの捨丸の存在はどうなんだろう。話がやや現代風の俗っぽさを帯びてしまったように感じられました。
[地上波(邦画)] 6点(2015-09-27 01:24:07)
42.  呪怨 -終わりの始まり-
佐々木希とトリンドルは可愛いね。そのくらいしか褒める所のない映画だったよ。
[地上波(邦画)] 3点(2015-09-09 14:19:36)
43.  トータル・リコール(2012) 《ネタバレ》 
世界観を見せることが中心の序盤はなかなか良い感じだったのだが、中盤から終盤までずっと追いかけっこで捻りもあまりない。あれだけハイテクな世界で一人か二人のレジスタンスを捕まえられないのもなんだか御都合主義過ぎて違和感。オリジナル版では、『今見ているものがリアルか?バーチャルか?』の葛藤と裏切りを視聴者と共有できる面白さがあったのだけど、今回のリメイクでは中盤に葛藤がちょっとあるだけ。どんでん返しの面白さが大幅に削減されたように感じられるのが、オリジナルに及ばない印象を与えている。
[地上波(吹替)] 5点(2015-05-28 13:23:41)(良:1票)
44.  風立ちぬ(2013)
あれ、これで終わり?というあっけなさがありました。過度な装飾がされていないという意味ではいいのかもしれないけど、アニメとしてはちょっと物足りないような気がします。その分ストーリーに深みがあるのかと言えば、自分にはどこに見所を置いていいのか見極められず、ただ淡々と進むのを眺めるだけになってしまいました。ひょっとして『分かる人には分かる』ストーリーなのかもしれませんが、自分は乗れませんでしたね。
[地上波(邦画)] 5点(2015-04-21 13:47:55)
45.  劇場版 ATARU‐THE FIRST LOVE & THE LAST KILL‐
とりあえず仲居くんの演技が酷すぎるんじゃないかというのが率直な感想。ドラマ未見ですが、幾人かの障害者の演技が誇張され過ぎて不愉快なものを感じました。
[地上波(邦画)] 3点(2015-03-26 13:51:25)
46.  ルー=ガルー 《ネタバレ》 
最後までよく分からない要素が多過ぎます。特に主題にもなっているルー=ガルーが作品中で重要な意味を持っているとは思えない。狼?だから何?といった所です。あっけなくやられるラスボスも意味不明。今までの展開を考えたら、あんなふうにやられることくらい予想できなかったのかな?あまりにも御都合主義でした。
[インターネット(字幕)] 5点(2015-03-21 01:33:57)
47.  新少林寺
とりあえず俳優はかっこいい。映像的な美しさもあるが、それだけでストーリー的な中身があまり無いような。分かり易いんだけど、それだけってのも味気ない。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2015-03-20 10:53:27)
48.  TRICK トリック 劇場版 ラストステージ
基本的にはギャグを楽しむ映画ですね。若干やり過ぎ感もありますが、まあ結構面白いです。
[地上波(邦画)] 5点(2015-03-12 14:22:18)
49.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
想定の斜め上を行き過ぎる話に、見ていて置いてけぼりを食らいました。
[地上波(邦画)] 5点(2014-12-16 14:13:19)
50.  X-MEN:ファースト・ジェネレーション
シリーズを知っていれば、こいつがああなるのかとニヤニヤできる。逆に知らなければ何も面白くないと思う。
[地上波(吹替)] 5点(2014-11-21 14:43:09)
51.  猿の惑星:創世記(ジェネシス)
ただの猿の脱出劇。人間も猿も知性が足りない。いきあたりばったりで行動しているようにしか見えず、脱出する側も捕まえる側も戦略性が足りない。ゆえに面白くない。
[地上波(字幕)] 4点(2014-11-20 14:42:48)
52.  機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer- 《ネタバレ》 
戦闘シーンが長過ぎて飽きる。結局敵は何をしたかったのか、どうやってあの危機を対話で乗り切ったのかが具体的には分からず。なんかそれっぽい設定で話を作ってみました的な感じは否めない。 しかし、そうしたある種致命的な欠点を考慮しても有り余るくらい、見た目のカッコ良さは健在だった。そんな所を評価するなんてレビュアーとして馬鹿じゃないかと思われそうだけど、いいじゃない。カッコ良さ大事。
[インターネット(字幕)] 6点(2014-09-27 00:24:50)
53.  藁の楯
状況設定に無理があり過ぎすて、突っ込み所満載。どう考えても現代日本でこんなことにはならないだろうという説得力の無さ。そんなバカバカしい状況なのに、終始シリアス基調で進められていて、俳優も無駄に重厚な演技力をみせているというアンバランスさに、駄作と切って捨てられない魅力を感じてしまった。
[地上波(邦画)] 5点(2014-08-01 12:35:31)
54.  ガリバー旅行記(2010)
下品なギャグが多くてちょっと引くけど、まあ悪くはない。
[地上波(吹替)] 5点(2014-07-11 13:59:15)
55.  真夏の方程式
前作が天才vs天才の面白さがあったのに比べると、今回は犯人側の力量が物足りない。たんたんと事件を解決していったなというイメージ。
[地上波(邦画)] 4点(2014-07-04 13:00:43)
56.  GANTZ:PERFECT ANSWER
原作からの切り張り感が半端なくて、これはどうかな~と思ってみていたけど、最後のオチでやられました。この作品にとてもあっているし、このオチだけで観た甲斐はありました。
[地上波(邦画)] 6点(2014-05-16 13:10:05)
57.  GANTZ
漫画原作の実写映画化にしては、思ったより違和感なく再現できていたという印象。独特の不気味さは、いい意味で惹き込まれる。後半になるにつれ原作との改変度合いが増してきたので、原作既読でも興味を持って見ることが出来た。
[地上波(邦画)] 6点(2014-05-15 13:01:33)
58.  プラチナデータ
重厚な演技が期待されるシリアス調の映画なのだが、役者の演技力が明らかに基準に達していない。なのでどうしてもチープな茶番に見えてしまう。
[地上波(邦画)] 3点(2014-04-23 15:04:51)
59.  宇宙兄弟
アニメの方を先に見ているので、どうしてもそれと比較しての見劣り感が否めない。細切れのエピソードを繋ぎ合わせて駆け足で見せたって感じの映画。 宇宙飛行士を題材にしてはいるが、サイエンスの面白さはあまり無くて、もっぱらヒューマンドラマが中心。少年時代の夢を追いかける中年男に自分を投影できる人は面白さを感じるかもしれない。
[地上波(邦画)] 4点(2014-04-10 13:24:31)
60.  ドラゴンボールZ 神と神
マンネリを避けたかったのか、いわゆるいつものパターンでは無かったですね。
[地上波(邦画)] 5点(2014-03-27 14:30:09)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS