Menu
 > レビュワー
 > すべから さんの口コミ一覧。3ページ目
すべからさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1845
性別 男性
ホームページ http://twitter.com/subekari
年齢 42歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ピンチクリフ・グランプリ
70年代ノルウェーの人形劇というだけで甘口評価にしたくなるのもヤマヤマなんだが、やはりキャラクターの動きが丁寧とは言ってもカクカクは気になってしまうし、それを気にさせないほどのパワーは感じなかったです。ストーリーは、1時間も必要もないような至極シンプルな話を無理矢理伸ばしたような、1シーン毎の長回しが眠気を誘います。やっと見せ場のレースシーンも迫力を感じることも熱くなることもできず見てしまいました。アヒルは可愛らしかったが、魅力のあるキャラクターが少ないのも物足りない。風景の造形や音楽などはとても良かったと思います。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-01-14 01:04:58)
42.  デルス・ウザーラ
ほとんどの作品を三船氏などのヒーローを主演で撮ってきた黒澤氏ですが、今作の主役はずんぐりむっくりのおっちゃん。しかもこの映画は、ソ連の大自然が主役かのように俯瞰で撮られる映像が多く、人物はほとんどアップになりません。シンプルなストーリーは決して面白くないし、ちょい長いし、言われなければ黒澤映画と気づかないような映画ですが、良い映像を撮るために懸ける熱意はバシバシ伝わってきました。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2008-12-07 02:06:06)
43.  アルカトラズからの脱出
硬派です。俯瞰で見た島は、到底脱出などできそうもない様相をしているのですが、物語の中ではせっかくのアルカトラズならではの困難さがどうにも伝わってこず、他の脱獄モノから抜きん出ているとは言い難いです。役者は良いんですが、脇のキャラクターももう一歩立ちきっていないし、塀の中の絶望感や緊張感、脱獄に対する熱も感じ取れず、どうにも盛り上がれないのが残念。
[DVD(字幕)] 6点(2008-12-03 15:34:11)
44.  悪魔のシスター
タイトルや設定からもっと派手でおぞましいホラーを期待してしまったが、ずいぶんと抑えた感じで拍子抜け。退屈で意外性のない展開と、魅力薄な人々、映像ではデ・パルマ節がでてましたが、それ以外は特に見所は感じませんでした。
[DVD(字幕)] 4点(2008-12-01 15:18:28)
45.  ワイルド・パーティー(1970)
わけわかんないけど、人生が凝縮されたような一夜でした。ストロベリーアラームクロック等の音楽がとにかく良い。サイケデリックな映画がとりたかったんだろうなー。
[DVD(字幕)] 5点(2008-11-26 18:20:33)
46.  ロックンロール・ハイスクール 《ネタバレ》 
ラモーンズが出ているというだけで重要な映画です。一言で言うとくだらないクソ映画です。女が主役っつーのがいやだし、なんで見ず知らずの女の作った曲をラモーンズが演奏しなきゃなんねーんだ。しかも、先生を除いた生徒全員がラモーンズファンってのもどうかと。少数派のクズ野郎だけが聴いてるような音楽じゃないのか。余計な恋愛の要素もいらない。笑えるとこもあったが、ラモーンズもいいやつすぎてつまらんし。ラモーンズを使うならもっとめちゃくちゃで薄汚い映画にしてほしかった。 ネズミと音楽の先生は最高。
[ビデオ(字幕)] 4点(2008-11-18 13:52:20)
47.  ロッキー・ホラー・ショー
よくわからないミュージカル。曲は良いと思うんですが、ちょっとミュージカルシーンが多すぎで、テンポも悪いし、ストーリーは適当だし、なんとも言えないです。そういうものとして見れば良いんじゃないでしょうか。
[DVD(字幕)] 5点(2008-11-17 16:11:20)
48.  ロッキー2 《ネタバレ》 
うーむ、またしてもロクに練習してないのにチャンピオンと対等に渡り合ってしまえるロッキーは天才ボクサーなんでしょうかね。中盤でダラダラしているロッキーには腹が立ちますが、エイドリアンの「WIN」のシーンからはやっぱ燃えてしまいます。 もっとも、女に応援されなきゃやる気が出ないくらいならボクシングやめちまえと思いますが。子供と一緒に走るシーンなんかはあざといなー。 そして相変わらず最終ラウンドまでノーガードの打ち合いって、結局前作と同じじゃねーか。チンピラのボスが応援してくれるのはちょいと心温まりました。
[DVD(字幕)] 5点(2008-11-17 15:56:42)
49.  ロッキー 《ネタバレ》 
やっぱ、男は勝てないと分かっていても戦わなきゃならんときがありますね。今見ると、ちょっと古さ、地味さはあるが、ロードワーク中の景色とか最高だと思います。相変わらずノーガードの胡散臭いボクシングシーンも見応えあるんだかないんだか。 アポロがチャンピオンの割に強さをあまり感じないのがちょっとダメ。ごろつきの三流ボクサーがちょっとやそこらでチャンピオンと対等に戦えるなんてほど楽な世界じゃないでしょ。それでも、やっぱ愛すべき名作だと思うので、なんも考えずに見りゃいいと思います。熱い!
[DVD(字幕)] 8点(2008-11-17 15:52:16)
50.  ロッカーズ(1978)
ジャマイカとレゲエを堪能できるそれだけの映画。内容はないので一生懸命見るのには向きませんね。
[DVD(字幕)] 5点(2008-11-17 15:46:38)
51.  スティング 《ネタバレ》 
クールなカメラワークに、軽快な音楽、無駄と思えるようなシーンはなく、主役はもちろんのこと、脇の脇まで味のある役者がしっかりと固めています。内容に関しては難解ではないものの仕掛け満載でとにかく注意深く見ていないと損します。誰が味方か誰が敵か最後まで分からない見せ方がなんとも巧みです。意外とあっさりと終わってしまうので、話のオチに過剰に期待して筋を予想するより、人をじっくり観察していた方が楽しめるかも。とにかく細部まで拘りが感じられて隙がない。オチを知っていても、派手なアクションなどなくても何度見ても面白い傑作。
[DVD(字幕)] 9点(2008-10-28 00:00:13)(良:1票)
52.  M★A★S★H/マッシュ 《ネタバレ》 
これといった筋がなく抑揚がないのでハマりこむことはできないが、アメリカのコメディでこういう抑えめのテンションは珍しく、意外と悪くない。 主人公達の軽快な悪辣ぶりは関心させられるほどだ(散々いじめられた大尉はちょっと可愛そうだった)が、ふざけながらも権威に屈せず、やることをやる様は、かっこよいと思います。エンドロールが全くないのにビビった。
[DVD(字幕)] 7点(2008-10-07 11:59:57)
53.  県警対組織暴力 《ネタバレ》 
板ばさみな文太兄、安全なところで小賢しい金子信雄、無鉄砲な松方さんに、出番は多いのにパッとしない山城新吾に、毎回ズタボロな拓ボンの面々は相変わらずすぎるものの、やはり見ていて楽しいのは確か。中でも辰っつぁんは眉毛もちゃんとあるし、正義キャラで仁義とは違う味が出ているのが目を引きました。キャストの暴れっぷりは楽しいが仁義ほどには乗ってないし、邦衛出番少ないし、ストーリーに今一歩面白みがなく、やっぱりまた仁義が見たくなってしまうっていう一本。松方さんの衝撃のベッドシーンには爆笑してしまいました。
[DVD(邦画)] 7点(2008-10-03 16:29:33)
54.  マッドマックス
まったく救いのないストーリー展開と、あまりにあっけないラストになんとも言えないバイオレンスアクション映画ですが、ある意味何にも媚びていないすげえ硬派なつくりだと思います。クラッシュシーンも凄いっす。
[DVD(字幕)] 6点(2008-09-18 14:58:07)
55.  カプリコン・1
火星着陸をでっちあげるというコメディのような設定のシリアスSF陰謀サスペンスサバイバルアクション映画。一生懸命訓練して、火星へ行くことで英雄になれるはずだった男たちが上の都合で散々な目にあうことに凄く悲哀を感じます。大体こんなもんすぐにバレるに決まってるじゃねーか、とか言ってると消されますよ…。 
[DVD(字幕)] 7点(2008-09-11 21:49:38)(良:1票)
56.  ポセイドン・アドベンチャー(1972)
転覆した船からの脱出活劇。登場人物のキャラクターもっかりしているし、ひっくり返った船の中でイチイチ仕掛けが凝っているので飽きることなくハラハラさせてもらえます。流石に今見ても目新しさはないですが、パニックムービーの先駆けとなったのも十二分に納得できる面白さでした。
[DVD(吹替)] 8点(2008-09-10 17:29:38)
57.  仁義なき戦い 完結篇
さて、第五作にてシリーズ完結編。前作で一斉摘発を受け、バラバラになってしまったヤクザ達は政治結社の名目で再び社会に暗躍。そのため今までよりは殺し殺されは少なめな感じですが、やはり根は変わらず血は流れる。死人の使いまわしもそろそろいい加 減にしろと言いたくなるが、不死身の松方さんの快演は光ってました。 前回で終わっても良かったものとは言え、完結編を無駄なテンションで盛り上げることなくきっちり幕を閉じたのは潔くて満足です。シリーズ映画としてはトップクラスの出来でした。ってことで一作目に満点。それにしても二年足らずで五作って…。ちょっと経ったらもう一周しよ。
[DVD(邦画)] 8点(2008-09-01 13:23:02)
58.  仁義なき戦い 頂上作戦 《ネタバレ》 
いよいよ戦争も一気に激化かと思いきや、複雑に絡みあう人間関係やら駆け引きやらで、裏をかいたり、ねちっこく行ったり、ジっと待ったり、根回ししたり、いつまでたってもシンプルに行かない抗争(それが面白いんだが)は続きます。誰が最後に笑うか全くわからない、展開に次ぐ展開に脳みそはフル回転で集中力を切らすことができません。 四作目になってもクオリティは全く落ちず、すっきりしない収束をし、これにて完結みたいな雰囲気で終わるのにあと一作あるんですね。広島市民が安心して眠れる日はくるんでしょうか。今作のMVPはずいぶん立派になった武田さんだな。  
[DVD(邦画)] 9点(2008-09-01 13:19:23)
59.  仁義なき戦い 代理戦争 《ネタバレ》 
いよいよ第三作、今まで以上に複雑にこんがらがりまくる人間関係と、不義理と優柔不断の数々。ホントにヤクザってのはロクな奴がいないな。この権力闘争はまるで政治家。今作は流石にシリーズを意識してか、次回作への布石に徹し、重要人物がバッタバッタと死ぬわけではなく、ジワジワと迫りくるでかい戦争の前触れをグダグダと描いていて、しまいにはいよいよって所で終わるという複雑なばっかりでロクでもない内容。なのにこの熱中っぷりはなんだ!この面白さはなんなんだ! 今作のMVPは一作目ではただのヘタレだったが、見事な腰ぎんちゃくっぷりで出世をはたした田中邦衛で。さっさと次行きましょ。
[DVD(邦画)] 9点(2008-09-01 13:16:42)
60.  ペーパー・ムーン
とても良い映画。この時代らしく、穏やかながらも軽妙なストーリーで飽きは来ない。主人公もガキもただの悪党なんだが、感情移入してしまう。また観たい。
[DVD(字幕)] 8点(2008-08-21 18:26:12)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS