Menu
 > レビュワー
 > mighty guard さんの口コミ一覧。3ページ目
mighty guardさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1040
性別 男性
年齢 36歳
自己紹介 洋画派で特にクライム、サスペンスが好物。
評価7以上の作品を求めて幅広く鑑賞中。
24‘2投稿1,000突破。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  小さな恋のメロディ 《ネタバレ》 
最後の車爆発シーン,もみくちゃにされ服破れた教師が逃げていく。 体罰がお得意の聖職者がそんな弱くていいのか。 ダニエルとメロディの幼きながら純粋な恋をすっ飛ばす滑稽なラストでした。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2022-07-15 18:26:04)
42.  アメリカン・グラフィティ
のーんびりした退屈な青春群像劇でした。 オールディーズとかアメ車とか好きな方は懐かしさで異様な高評だとおもいます。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2022-04-29 23:23:19)
43.  カンバセーション・・・盗聴・・・
監督がビッグネームなので、観てみました。 プロの盗聴屋という職業自体、とても不審ですが(一種の探偵?)、依頼主からの仕事を徹するべきであって立ち入ってしまうのはプロとしてどうかと。 ジーンハックマンの演技が活きた孤独と哀愁が強く漂う作品とはなっているがサスペンスとしてはお地味であまり面白さを感じない。 ハリソンフォードはレアな出演でした。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2021-06-29 16:53:18)
44.  007/黄金銃を持つ男
黄金銃…ゲームで一殺最強武器だったから懐かしい。 乳首3つって乳首じゃなきゃだめだったのか? 殺し屋としてはタトゥーとかピアスとかもっとかっこいいアクセントはなかったのか?  小さいおじさんと最後の決闘、燃えよドラゴンをオマージュした空手は蛇足かな。 なんでも取り入れればいいってもんじゃない。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-12-21 23:56:42)
45.  サブウェイ・パニック 《ネタバレ》 
1970年代の映画なので古臭い感じはわかっていたけど、全体的に緊張感に欠ける。 そもそも地下鉄ハイジャックとか効率悪すぎでしょ。やるなら当時のセキュリティが甘い銀行強盗か誘拐で身代金。 100万ドルが命に代えられるほど価値があるとも思わなかったし。それにしてもクシャミは情けないミステイク。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-04-14 23:55:56)
46.  ローリング・サンダー(1977)
ベトナム後遺症でいうとタクシードライバーのほうが断然好み。 不感症のサイコパス男が静かに復讐するってのは恐いけど、哀愁が弱い。 それに連れまわされた女が哀れ。ダメ男に惹かれて捨てられてまた拾われるんだろうな。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-06-25 23:38:50)
47.  ピラニア(1978) 《ネタバレ》 
マニアな内容とはなっているが、まあまあといったところでしょうか。 軍事用に改良された熱帯魚のピラニアがアメリカの川で暴れるわけですが、日常のアウトドアであんなことになったらゾッとしますわ。 ピュルピュルの奇妙な効果音が耳から離れない。 細かいこと言ったら切り無いが殺戮ピラニアの描写が薄い、殲滅にすっきり感が無い。 3Dも機会があったら見てみたいがそこは多少不満。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-03-10 23:12:52)
48.  獄門島(1977)
前2作に比べればやはりパワー不足な印象は拭えない。 古い効果音に頼った殺人に頭のよわそうな3人娘、飽きた展開に引き付けられるものはなかった。 結局のところピーターが出てたぐらいで終わってしまった。残念な作品。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2018-07-31 22:32:33)
49.  哀しみの街かど
街が人を腐らせる様子は何とも言えない。 クスリに溺れる2人には終始救えないが残酷な中にも切なさが垣間見る。 サイレント調だがアルパチーノのギラギラ感が凄い。フレッシュだが既に大物感あり。ドラッグムービーよく似合うね。 それにしてもロッキーかわいそすぎ…。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-08-08 00:26:30)
50.  ドランク・モンキー/酔拳
いい作品だとは思うけど酔拳というわりには酔って戦うシーンに物足りなさを感じた。2の方が断然好き。
[ビデオ(字幕)] 5点(2016-02-04 20:51:17)
51.  スネーキーモンキー/蛇拳
酔拳と間違えて借りてしまった記憶がいちばん強いんだけど(笑) コメディーアクションが定着した後に見たから味気ないというかどこかブルースリーの影響を受け過ぎてるような気がしてならなかった。ストーリーはノーマルカンフーなので普通でした。
[ビデオ(字幕)] 5点(2016-02-04 20:43:34)
52.  未知との遭遇 《ネタバレ》 
面白いか面白くないかと言われたら面白くはない。 ストーリーというより映像を楽しむSF映画じゃないかな。 眩しすぎてサングラス欲しかったもん。 あと宇宙人は出してほしくなかった、あちゃ~って感じ。
[地上波(字幕)] 5点(2015-08-26 23:14:08)
53.  オルカ
シャチの怒りの映画。パニック映画としてはなかなか楽しめました。気になるのはシャチってここまで人間のように感情を持ち合わせ怒りの挑発とかするのでしょうか。う~ん、そこがリアリティがない。
[DVD(字幕)] 5点(2008-10-04 18:37:02)
54.  007/ムーンレイカー 《ネタバレ》 
タイトルは格好いいが、これは笑えないコメディ珍作。 当時のブームに肖ったとはいえボンドが宇宙進出っていつからSFになったんだ? 続投ジョーズは改心しちゃうし、宇宙戦闘はあまりにも滑稽。 クレイグがムーンレイカーのリメイクなんてやったら誰も見ないだろうな。別の映画でやってほしい。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2020-12-30 13:27:14)
55.  007/ダイヤモンドは永遠に
コネリーの卒業作および長~く続いたスペクターとブロフェルドの終焉。 全体的にコメディ要素が強いスパイアクションで、他のシリーズに比較するとスケールの小さ、脚本の弱さに残念である。 個人的にはムーンレイカーの次に駄作の位置づけ。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2020-12-19 20:56:35)
56.  JAWS/ジョーズ2
人命より金。溜息をつきたくなるような過ちの繰り返し。 署長の孤軍奮闘がなんか虚しい…。 電気バリバリが非常にチープだ。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2019-06-26 23:29:29)
57.  アニー・ホール
ダイアンキートンいいなぁ。 出会った頃のときめきと別れ際の切なさをコミカルに。 でも、日常的な失恋は退屈かな。面白いとは思えなかった。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2019-02-25 23:10:07)
58.  悪魔のいけにえ 《ネタバレ》 
夏なんで納涼気分で鑑賞。 チェーンソーを用いたレジェンド的なスプラッターシンボルだとは思うが怖くないし面白くもない。 レザーフェイスと長々鬼ごっこして女がギャーギャー騒いでるだけ。エンターテイメント性で言えば絶対13日の金曜日だと思う。ありそうでなさそうなエロシーンは結局無かった。大きなマイナスポイント個人的に。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-07-26 21:37:50)
59.  ガルシアの首
現代を生きる自分にとっては昔ながらの(この映画の?)男の美学はあまり理解ができない。 金か愛か。理解に苦しむ点多々あり。 特に面白さは感じなかった。
[地上波(字幕)] 4点(2015-08-08 23:48:16)
60.  タワーリング・インフェルノ 《ネタバレ》 
古い。とっても古い。 時代を感じさせない映画に魅力を感じる自分にとってはアナログ過ぎた。 女性が椅子投げただけで割れる高層ビルの薄いガラス、救助にビルからビルへ渡る高リスクのリフト、稼働しないスプリンクラー・防災設備、あまりにも滑稽なヘリ、それしか方法はないの?と疑うようなラスト…。パニック映画で120分超えてきたのでだらけてきました。 それに加え市長のデブ嫁や老年のラブストーリー…ホントどうでもよい。 エンターテイメントと割り切ればそれまでだがマックイーンやニューマンに特に思い入れなかったので非常に凡映画でした。
[地上波(字幕)] 4点(2014-08-26 00:16:33)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS