Menu
 > レビュワー
 > ブッキングパパ さんの口コミ一覧。3ページ目
ブッキングパパさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 181
性別 男性
年齢 62歳
自己紹介 映画でしか表現できない何かが表現されているかどうか。それが全てです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  イエスタデイ(2019) 《ネタバレ》 
そこそこ楽しめる。オチもまあまあキマッていてわるくない。ただの企画ものではなくて感動もできる。役者の演技も良かった。最後にオブラディオブラダをもってきたのも良かった。
[インターネット(字幕)] 5点(2021-05-13 10:56:25)
42.  麒麟の翼~劇場版・新参者~
一直線に進む脚本で最後まで飽きさせずに見せてくれる。ただ、ネタ明しが少々詰め込み過ぎ。もうちょっと強力な伏線が欲しい。ミステリー謎解きとしてはいまいち。
[インターネット(邦画)] 5点(2020-07-06 16:04:49)
43.  杉原千畝 スギハラチウネ
感動的なオハナシだが、実話モノだけに意外性はゼロ。ただ歴史のお勉強にはなる。
[インターネット(邦画)] 5点(2020-06-18 19:53:20)
44.  白ゆき姫殺人事件 《ネタバレ》 
飽きさせない展開で上手い造り。真犯人が平凡で盛り上がらないが、ラストはホッとさせる救いがある。ダサくて暗い女をきちんと演じる井上真央の演技が秀逸。
[インターネット(邦画)] 5点(2020-05-14 20:26:50)
45.  サニー 永遠の仲間たち
隙のないカット割りと構図、コメディーの要素たっぷりに飽きさせることがない。映像も素晴らしいがひとつひとつのエピソードがちょっと軽いしベタすぎる。
[インターネット(字幕)] 5点(2020-05-12 21:35:43)
46.  11.25 自決の日 三島由紀夫と若者たち
しっかりとした美しい画と達者な演技陣は評価できるが、映画として何を言いたいのかさっぱりわからない。
[インターネット(邦画)] 5点(2020-05-05 20:37:47)
47.  累 -かさね- 《ネタバレ》 
演じるということの意味、そして役者とは何者なのか、演劇の本質に迫るテーマを究極の設定で表現した映画。テーマ自体は最高なのだが設定があまりにも無理がありすぎて作品世界に入り込めなかった。ラストで2人が同じようにテントの上に落下したのに、1人は意識不明の重傷で救急車、もう一人は全くの無傷で舞台の上で全力演技って、ちょっと都合が良すぎるラストにも興ざめした。
[インターネット(邦画)] 4点(2023-09-25 19:14:02)
48.  冷たい熱帯魚 《ネタバレ》 
見るのは2回目だけど、1回見ただけではグロさとエロさだけが記憶に残っていてストーリーは覚えていなかった。登場人物がみんな異常で、最後に娘しか生き残らないという救いのない映画。警察が殺人現場に乗り込むのになぜ妻子を同行させたてたのかがナゾ。そして刑事二人だけで現場に乗り込むというリアリティーのなさ。その辺がもうすこしシビアに描けていたら多少は共感できたかもしれない。映像や演技の迫力はあったのでそれはそれで見応えはあったけど、ちょっと時間の無駄なような気もした。
[インターネット(邦画)] 4点(2022-09-22 18:03:14)
49.  斬、
オチの無い内容にがっかりする。いったい何が言いたかったのか。固定と手持ちを効果的に使い分けるカメラワークや、秀逸なエロスの表現に塚本監督の演出センスが感じられるだけにちょっと残念。池松の演技はセリフ回しがワンパターンで「銀と金」の森田君と大差ないぞ、何とかならんのかと思う。体の演技が出来る貴重な俳優だけに残念。
[インターネット(邦画)] 4点(2021-04-29 13:41:01)
50.  さよならドビュッシー
余りにも嘘くさい話。そんなことあるわけないじゃんと思ってしまうところを、橋本愛の美しさで乗り切ろうとしたのか?しかし肝心の橋本の演技がやや上滑り気味でちょっと不発。ちゃちな作り話を見せられた印章で終わってしまった。
[インターネット(邦画)] 4点(2021-02-02 11:18:58)
51.  愚行録
回想形式でストーリーが進むが、女性陣の区別がだんだんつかなくなってきてついていくのがキビシイ。それにみなさん大学生にしては老けているし。オチもちょっとつまらないし、この脚本ではどんなに役者が頑張っても無理があると思う。
[インターネット(邦画)] 4点(2021-01-19 14:10:11)
52.  見えない目撃者(2015) 《ネタバレ》 
映像は美しい。たぶん照明が上手いのだと思う。ただしラストのアクションはダレ気味。刺されてもなお元気に動けるのか。それに冒頭の車に撥ねられた人間は人形にしか見えないぞ。
[インターネット(字幕)] 4点(2020-08-30 20:04:12)
53.  本能寺ホテル 《ネタバレ》 
綾瀬と堤の演技力はさすが、この二人でなければ見るに堪えられなかったと思う。自分の命よりも平和が大事というのもまあいいとして…オチが弱いのと天正時代の画調がそれらしくないのが大減点。
[インターネット(邦画)] 4点(2020-06-30 17:35:21)
54.  清須会議
それなりに歴史の知識がないと楽しめない映画だと思う。柴田勝家をはじめ登場人物がみんな様々な名前で呼ばれていて予備知識がない人が見たら混乱すると思う。役所広司と佐藤浩市、大御所2人の小芝居が堪能できるのは嬉しい。
[インターネット(邦画)] 4点(2020-06-07 21:55:30)
55.  嘘八百
話はあまり面白くないが、中井貴一の演技力はたいしたもの。コメディーなのに画面がシリアスな色調だったのは焼き物の本物感を出す為か?その割には肝心の茶碗が色も形も出来が悪くて残念。
[インターネット(邦画)] 4点(2020-06-07 21:52:14)
56.  チア☆ダン〜女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話〜
ちゃちな脚本で最後までベタな展開。実話モノだからまあしょうがない。広瀬と中条の演技力とところどころ入る笑いの要素に救われた。
[インターネット(邦画)] 4点(2020-05-20 21:48:19)
57.  関ヶ原 《ネタバレ》 
カット割りは素晴らしいし脚本も無駄がなく面白いが、役所広司の家康をはじめ役者がダメダメ。エキストラの兵の数が少なすぎ。有村架純が可愛かったのと初芽のラストのセリフがグッと来たのでプラス2点。
[インターネット(邦画)] 4点(2020-05-14 20:06:37)
58.  海街diary
原作未読だが、映画化する意味があったのだろうか。芸達者をズラッと並べているだけに見えてしまう。人間関係を追いかけるので精いっぱい。広瀬すずが一番上手かった。
[インターネット(邦画)] 4点(2020-05-07 20:06:47)
59.  シン・ゴジラ 《ネタバレ》 
CGが良くできているということを鑑賞すれば良いのだろうか。ドラマが全くない作品。意表をついて総理以下主要閣僚が中盤で全員死んでしまうのと、1齢幼虫状態のゴジラが可愛かったのでプラス2点。
[インターネット(邦画)] 4点(2020-05-06 14:58:14)
60.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
宇宙空間のアニメーションが全てチープに見えてしまう。ストーリーも内容も無くこれを劇場で見せられたらかなりつらい。
[インターネット(邦画)] 3点(2024-06-02 23:21:07)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS