Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧。30ページ目
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
>> カレンダー表示
>> 通常表示
581.  わたし出すわ 《ネタバレ》 
予想どおりに不思議ちゃんな内容。昔懐かし、あみん最大のヒット曲〝待つわ〟のサビの部分のようなこの邦題。わたし出すわって いつまでも出すわって 例えあなたが振り向いてくれなくっても っぽくってさ ちょっと笑える、まあその辺どうでもいいんですけどね ‥ ひとが死ななく、ホスト通いで借金まみれになる嫁さんさえ出て来なければ〝はいはい よかったね〟で終われるお話なんですが、なんせ一人殺してしまいましたからねぇ この話。その他、発狂する嫁さんまで登場させてしまったわけでございますからねぇ この話。結果、良いお話だったとはとても言えませんよねぇ あんま、お後がよろしくないです。この話。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-11-26 19:35:24)(良:1票)
582.  図鑑に載ってない虫
ちょっとガチャガチャしすぎてしまった感じがいたします。 ひとつひとつの小ネタは確実に面白いのに次から次へと集中砲火され過ぎるあまりにちょっとクドくなり過ぎた感が。その辺惜しく感じます。 それよりなにより、問題なのは、目玉のおっちゃんさん  あのシャツ確実に毎日着てるが、一体いつ洗濯してるんだろうかっていうことだ。 
[DVD(邦画)] 5点(2012-11-24 16:10:20)
583.  ドラッグストア・ガール 《ネタバレ》 
もっとギャルギャルしいもんをイメージしていたんだがとんでもない。 なんだ オッサン奮闘記ですやん  柄本明に三宅祐司、伊武雅刀に六平直政に徳井優。  ならば、いっそ 石橋蓮司に大杉漣、光石研に遠藤憲一、 田中要次に田口トモロヲ、ついでに、でんでん、温水洋一、竹中直人、岸部一徳さんやら交えて脇役オールスターズでラクロスチーム形成してほしかったかな なんて。(ラクロスやるのに一体何人必要なんかは知らんけど)、これで足りないんだったら 余貴美子さんでも混ぜて。  でさ、監督、もちろん田中麗奈さんで。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-11-21 20:55:18)
584.  僕の彼女とその彼氏(ゆうれい)Drop in Ghost
DVDだと、本編72分が終わるとともに自然と( というか悪く言ってしまえば自動的にというか強制的に)特典映像まで全て見せつけられることになります(監督及びプロデューサーの対談だとか、あまり面白くもないNG集だとか結構長々と。)そのことによってすごく疲れます。 ただ、まだ若く初々しい頃だった満島ひかりの一人コメントが聞けたことは貴重でしたね なるほど、ここで乙女キャラの殻を破ったわけだな(だとか) ここで男勝りのアクション女子高生キャラに取り組み その後、愛のむきだしでその素質を開花させて羽ばたいてったんだな(だとか)。 以上、決して、ひと様にお薦めできるほど面白いもんではなかったですが、これはこれで貴重な満島ひかり主演デビュー作になっていたかと思います。
[DVD(邦画)] 5点(2012-10-27 20:53:19)
585.  青い鳥(2008) 《ネタバレ》 
よかったのだと思います。でもそれは結果オーライにすぎないと思います。生徒たちに何かを伝えなくてはならない立場でありながら、あれでは全くの言葉足らずであること間違いない。あれでは例え園部君という一少年にこそ思いが伝わっていたとしても 残念ながら、残り20数名には彼の意図したことは ほぼ伝わっていないでしょうし、一部の生徒たちにとっては野口君贔屓の 単に偏屈な先生だったとトラウマになってしまうことだってありえるでしょう。いくらイジメによる自殺がクラス全員の責任とはいえ きっと納得できない生徒だっていることでしょう。それよりももっと大事なことの一つとして まだ先がある善良な生徒たちに対して 自殺してしまった第二の野口君のようにはならないよう 親から授かった大事な命、その命を自ら絶ってしまうことの愚かさというものについて諭しておくなどなど もっとそちらのほうにも赴きを置いてくれてもよかったのではないのかなと思えたりなんかもいたしました。ちょっと極端な言い方とはなりますが。  それから、題名なんですが、〝青い鳥〟だったので  せっかくなので あの青い鳥BOXの存在意義についても少しは触れておきたいんですが、  なぜにBOXの回収が一週間おきという設定にしたのでしょうか  どうせであれば、毎日回収すべきです。 悩みを持つ者、または悩みを投稿した者にとっての悩みとは 一日一日が苦痛の毎日となっているはずです。その悩みを打ち明け投書した生徒がいるにも関わらずに その投書内容を最長の場合 一週間も眠らせておくなんて 結果、対処遅すぎなんてことになってしまうことだってありえますよね  毎日回収すべきです。せっかくの青い鳥BOXなんだから。    それから生徒会役員によるその開票(?)方式なんですが、 あれは良くないと思いますね なぜに先生方が先に目を通してみないのでしょうか  実は投書の主が実名を記載されているかもしれない または大人である先生方への指定にて悩みが打ち明られているのかもしれない そう考えるとやはり、先生方が生徒会役員よりも先に目を通しておいて当たり前だと思ってみたりいたしましたね  結果、惜しく感じましたね 青い鳥という投書箱の存在。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-10-24 20:18:10)
586.  DEATH NOTE デスノート the Last name 《ネタバレ》 
まだシロだかクロだか解からない少女を拉致監禁のうえ拘束拷問とか有り得ないでしょうよ  しかも、嬉しいことにノースリーブの際どい薄着にさせてしまっていたり  嬉しいことに両手バンザイのカッコなんてさせてしまったりと なんなんだね これ一体。 テレビ放送を通じて小中学生も見ることになるんでしょうが 日テレで。ちょっと刺激が強すぎやしませんでしたか ちょっとそこのところは反省してください。  しかしあれですよね なんせ、いかんせん 鹿賀丈史が胡散臭い。前編後編通して胡散臭いんだから そこ問題。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-10-10 21:28:15)(笑:1票)
587.  ドラゴン・キングダム
如意棒担いだ主演の男の子はシンプル・マインズのジム・カーに似てる。ジェット・リーは岡ザイルのオカムラに似てる。 
[インターネット(字幕)] 5点(2012-09-29 16:14:01)
588.  ロッキー・ザ・ファイナル
自分はロッキー5が最後のドラマとして凄く良かったと思えた少数派の人間にあたります。振り返ってみても、1、2、3、4、そして5までの過去の一連のストーリー、全てに満足していた少数派。そんな少数派となった自分的にはこのザ・ファイナルをどうみたか・・ 無くてよかったと思いますがねぇ・・  やはり、リングに上がるべきではなかったと思います ましてや相手が無敗の世界チャンピオンだなんてねぇ・・  もっと現実的なところで なんらか違う形で燃えてファイナルを迎えて欲しかった。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-09-14 21:46:43)
589.  青い車 《ネタバレ》 
記憶に残ったのが、青い車と黄色い誘拐犯で なぜだかオカマ。あと、田口tomorrowが着ていた赤いスーツと麻生久美子の悲しい鮮血。赤と青と黄色のオカマのハーモニー。
[インターネット(字幕)] 5点(2012-09-07 21:01:26)
590.  蛇にピアス
蛇にピアスというか、ベロにピアス。 蛇にピアスでは頭の中がはてなだらけになってしまうよ 不親切。わかりやすく行こうよ ベロにピアスでいいじゃないか ベロにピアスでいこう
[DVD(邦画)] 5点(2012-08-30 18:40:07)
591.  紀子の食卓
でも、吹石一恵がさ・・  でもね 吉高由里子でプラスマイナスゼロってとこかいな・・ (なにが?)
[DVD(邦画)] 5点(2012-08-26 22:09:27)
592.  狩人と犬、最後の旅
そりゃ彼らの生き方は立派だ。 自前で自給自足の生活。 犬を従え、雪をすべり。 生きていく上で必要な分だけの狩りを行い 生活費へと換え暮らす。 ただ、犬をソリを引かせる為の手下どもという風にしか見ていないように感じる。 もっと御犬様に対する愛情なども見せてほしい。 犬はソリを引かせる為のアイテムに過ぎないのだろうか  犬に対する愛情が薄く感じる そこが残念。あまり好きになれるドラマにはなっていない。 ドキュメンタリーと言えども、脚本有りしのストーリーなのに。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-08-16 18:48:40)
593.  クヌート
動物園という優しい環境の中で生まれながらも母親に育児放棄をされてしまい、試験的ながらも人間の手によって育てられることになってしまったホッキョクグマの子ども(命名:クヌート)と、自然界の中で生き抜くその他の子グマたちを平行して撮ってみました。なので、この際、生まれた環境の違う子グマたちを追って見比べていってみましょうといった感じのストーリー。 ただし、正直、テレビ局制作の動物ものドキュメント番組の内容と然程変わりはないなという印象はぬぐえないのですが、子グマをいかに可愛く魅せるかという点においては すごく上手く優秀に撮られているし上手く編集されている。その他、日本版ナレーションの藤井フミヤの語りが意外に耳障り良くって大変心地良かった。その他、日本版向けに付け足しされたと思える音楽が安っぽく感じてしまえたんだが、これがまたクヌートの動きに合わせて付け足しされたんだろうなって感じの滑稽でけったいな音楽だったので、それはそれで面白く、結構楽しく感じれた。 そして最後に、クヌートとずっと寝床を共にし、クヌートの飼育に明け暮れながらその生涯を終えてしまった飼育員の○○さん( ←名前忘れた)  動物を愛し愛される大変素晴らしい方であったと思います。 その人生、大変ご苦労さまでしたと言いたいですね。 この映画撮影後にすでに亡くなっていたと知って少し悲しい気分になりました。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2012-08-09 22:12:43)
594.  さくらん
二時間、小泉今日子をずっと探し続けましたが どこにもおらん。ついでに役名:お蘭。どこにもお蘭。 どうやらどこかで見逃してしまったようだが なんか無性に腹が立つ。 クレジットしてらっしゃるんだったら ちゃんと分かるように出してくだせ~。 永瀬はいーから 小泉のほうをちゃんと出せ 
[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-07-22 11:38:48)
595.  スポーツキル 地獄の殺戮ショー
『スポーツキル』・・・ 声はええよね  デブメガネの白豚さん。  マスクしてる意味は何なんだね 恥ずかしがるような歳でもないっしょ マスクマン。  ナンダカンダと言ったって 三食昼寝付きで養ってもらってるんでしょうに ウエスタンハットの雑用係さん。  それより何より、アンタ一体何しに来てたんだね 警部さん。スカポンタンも程ほどに。  総じて、嫌いにはなれないんだよな~ このテイスト。ただし、きっと100人中で100人が思うであろう 終わりショボっ。 
[DVD(字幕)] 5点(2012-06-26 19:46:32)(笑:1票)
596.  LAマザーファッカーズ
監督及び主演は北村昭博さん。そう、あのムカデ人間で(ある意味、顔になってた) 関西弁のオニーさん。 しかし、その情報量の薄さからジャンルがなんなのかさえ分からなかった状態で挑んだ本作だったのですが、普通にホラーでした。明らかにホラー以外の何物でもありませんでした。結果、10人以上は死にましたww   でも、これは別に禁止事項のネタバレではないんですよね 初っ端から出演陣が全滅であった事は明かされてたわけだから。   しかし、そんなことより、北村君、なかなか出て来ないな いつになったら出てくるん? なんてずっといぶかしげに思ってたんですが、そんなことも忘れてしまって、結局、エンドロールで出演者と役名照らし合わせてみて あら愕然。なんや 北村君ずっと出てたんやんか どこに?って ちゃんとずっと出てたんですね そういや主演ってなってましたもんね いやぁ、ムカデの時と全然顔が違ってるんで 彼が本人だったなんてさっぱり気付きませんでしたが いやぁ、信じられませんでしたよ 彼が彼? いやぁ、今と違って随分と顔が~ 細い 細い。
[DVD(字幕)] 5点(2012-06-25 22:37:42)
597.  アジアンタムブルー 《ネタバレ》 
病気と戦う事を選ばなかった彼女の判断については賛否両論ありましょうが、彼女には彼以外の身寄りはいなかった その彼と意見一致しての逃避行。 例え、自分が当事者であったとしたなら、同じ道を選ぶ事になると思う。 例え、伴侶が当事者であったとしたなら、やはり二人話し合った上で同じ道を選ぶ事になるんじゃなかろうかって考えてみたりする。 ただし、生活資金に余裕が(あるなら) 支障が(無ければ) という事にはなりますが。 (^^;)・・・ 。  皆々様方のレビューをもとにどんだけ駄目駄目なんだろうってそっち方面での期待がバンバンだったのですが、意外な事にまともに見れてしまった。前半の汚いSMプレイシーンの拾捨選択はともかく、後半しんみりと見れてしまった。愛する者に対して献身的に尽くす姿を見せてくれた阿部寛の姿は良かった 美しかった。   判りやすく申せば ナイスの中心で愛をさけぶ  てな感じだったかな。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-06-14 19:12:12)
598.  自殺サークル
自殺サークルという その響き   ずっと前から気になり、いつしか目にしたいと一目置いてたんですが、その思いを遂げた今思った事を簡単に率直に述べてみたとするならば、、普通にスプラッターホラーでしたね というとこだ。大きくジャンル分けするならリングさんや呪怨君と さほど違いはない。違った点と言えば、女子高生をたくさん使ったエキストラの多さと血ノリの多さというとこか そして一体何が起こっていくのか全く読めない不思議感。 ただ、ローリー寺西が出てきた辺りから急激に面白さが半減してゆくって、間違いない。 とんだ茶番だ ミスキャストではなかったか。
[DVD(邦画)] 5点(2012-05-07 22:47:43)
599.  ミックマック
やり過ぎではないのか こらあ(^^;) アメリどころの騒ぎじゃないですやんけ なんじゃこらぁ  あ、でもこのおっちゃん なんか憎めないのは確かなんだが ジェイソン・ステイサムのコメディ版というか、ジェイソン・ステイサムのお猿版というべきだろうか否か まあさ、どっちゃだってよいですが。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-04-24 20:55:14)
600.  MAY -メイ- 《ネタバレ》 
バッドなエンドって嫌いじゃないんですが、ただ、幸薄そうな不美人が見た目そのまんまに不幸を背負い込み壊れてゆく図式って 気の毒以上の何ものでもないです とても心地よいものではない。出来れば見ないに越した事はない。多少、ブライアン・デ・パルマ監督作品のキャリーと被ってしまう部分が無きにしもあらずかなってな感じです。しかし、この監督さんって一体だれなのよ なんですと? ラッキー・マッキーさんデスか? はぁ、なんかまるで内容にそぐわない浮かれたお名前でございますね・・・ なんかへんなの・・・。
[DVD(字幕)] 5点(2012-04-19 21:48:28)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS