601. ぼくらはヒーロー
「カレーパンマンとまほうのふで」8点。アンパンマン唯一の恋愛まっしぐらキャラドキンちゃんがいい味出してる。一見タイトルからもカレーパンマンメインかと思うけど、実際はしょくぱんまんを倒そうとするばいきんまんが偶然見つけて「ま、いいや」てノリで関わってるだけ。見所はカバオとミミ先生。特にミミ先生はジャムでさえ固まるボケを見せます。「しょくぱんまんとにせしょくぱんまん号」6点。相変わらずナルシストぶるしょくぱんまん。女の子に囲まれてまんざらでもない様子。当然ヤキモチのドキンちゃん。最後の「それは・・・」って言うしょくぱんまんもナルぽい~。 7点(2004-03-20 18:04:30) |
602. MEMORIES
『彼女の想いで』7点。3つの中では一番好きかな。豪華な感じあるし映像・音楽と凄いです。『最臭兵器』8点。一般受けは一番かなという作品。それでいてマニア向け要素も多い作品かな。『大砲の街』6点。独特な絵が好みじゃないけど、いい味してます。雲霄三姉妹みたいな感じ。技術度高い作品。 7点(2004-03-20 18:04:27) |
603. 夏服のイヴ
松田聖子のナレーション付きアイドル映画。ニュージーランドまで追っかけてくる羽賀健二はまさにストーカー。子供に取り入るところなんかヒキョーです。最後に子供でさえ出れる迷路も出れないような男を選ぶ松田聖子、しずちゃんみたいな性格なんでしょうか・・・。 3点(2004-03-20 18:04:26) |
604. 巨人の星(1969)
巨人の星は初回と最終話しか見たことないのでけっこう楽しく観れた。ストーリーは飛雄馬出生から甲子園出場までのダイジェストだと思う。登場人物の考え方とか行動とか、爆笑もの。一番おもしろいのはやっぱ一徹さん。ラストの勝利のVサインシーンなんかかなり爆笑。花形くんもおそらく小学生にして監督したり、車運転してたりとほんと凄い作品。 7点(2004-03-20 18:04:21) |
605. おむすびまん
おむすびまん独立映画。京田さんの声が作品を引き締めるかっこいい作品。それでいて林原さんがにぎやか担当で盛り上げるみたいな。2本立てみたいな感じだけど、実際は続いてますね。EDの『こむすびまん元気旅』名曲ですね。 7点(2004-03-20 18:04:20) |
606. 血槍富士
普通の時代劇かと思ったら、差別とか含んでて意外な感じあった。やっぱ殺陣シーンが見もの。槍を振り回しながら戦う片岡千恵蔵、すごいかっこよかった。実際古いんだけど、それ以上に古さを感じさせるところがマイナス。風流って絵じゃん!ほんと迷惑ですね。 7点(2004-03-18 21:07:25) |
607. エア・レイジ<OV>
ハイジャックもの。スッチー大活躍というエグゼクティブ・デシジョンにそっくりな映画。問題は犯人たちの目的がよく分からないし、仲間内での連携も全くとれてなくてアホ集団でした。ふつー乗客の数とか、撃った敵の生死ぐらい確かめるだろと思った。ポットで犯人一味をどつきまわすスッチーに4点。 4点(2004-03-18 21:07:24) |
608. アントニオ・ダス・モルテス
展開についていけず、ストーリーはちょっとわかんなかった。でも最後のシーンはおもしろかった。オーバー気味に死んでいくのが爆笑でうけた。ブラジル映画ってたぶん見たことなかったので、体験できたのはよかった。 5点(2004-03-18 21:07:23) |
609. 飛べ!フェニックス
仕方ないかもしれないけどお昼のテレ東はカットしすぎです。いつのまにか大尉が戻ってたり、誰かが死んでたり・・・。今度ちゃんとしたの見ときたいと強く思った。ということで点数は仮。 6点(2004-03-18 21:07:22) |
610. 眠れる美女(1995)
おもしろくなかったです。けっこう俳優さんは揃ってるのに全然・・・。ジャンル的にだめなのかもしれないけど・・・。実は娘でしたなんてのはかなり在り得ないかと。大西さんが「ですわ」言葉を使ってたのが記憶に残るぐらいかな。 2点(2004-03-18 21:07:20) |
611. 5シリングの真実
ジャンル的にはこういう法廷ものってけっこう好きです。でもそこを見せてよって感じの判決シーン。正しい行いと正義は違うってのはなんか共感。舞台も英国風でお洒落で好き。真実はわからないこともあるけど、この場合は? クロじゃないからシロってことかな・・・。ゴリ押しみたいな感じした。 6点(2004-03-17 12:00:19) |
612. 芙蓉鎮
ヒロインのコかわいかった。中国ってあんまり知らないからわかりにくいところあるけどおもしろかった。興味深いのは『破れ靴』。雨やどり出来る身分かっていわれてたけどどんな身分なんだろうと思った。あとは中国ってやっぱ人多いなぁと。何かと集まる野次馬が印象的。終わり方がちょっと怖い。 8点(2004-03-17 12:00:18) |
613. リフト
これってば感動映画なのかな・・・。登場人物がほとんど黒人の映画です。主人公がママ、ママって感じで、死んだ恋人報われないなぁと思った。ラストは感動するシーンなのかもしれないけど、全然感動しません。 3点(2004-03-17 12:00:16) |
614. 盗まれた欲情
今村監督作品としては1作目らしい。大阪での芝居一座のお話です。関西弁てのもあるだろうけど、やかましいというか、勢い感じます。ラストとかも含めて明るい映画だと思うけど、ちょっと肌に合わないかも。特に気になった役者もいないというか。妹千草の積極性、強さがすごいと思った。思えば全体的に女性が強い映画でした。コーラもどき売ってるところとか好きかも。 6点(2004-03-17 12:00:15) |
615. 戦火の勇気
ちょっと羅生門ぽいところなんかおもしろかった。難点はちょっと状況や人物が把握しづらくてわかりにくかったこと。最初のほうに言ってたけど大統領が女の子に勲章を掛ける、狙ってるぽいけどいいシーンでした。 7点(2004-03-14 23:53:27) |
616. 春の日は過ぎゆく
イ・ヨンエやっぱきれいですね。それだけに吹き替えじゃないのがみたかったかな。韓国ってこんなんなんだとも思った。内容では彼女のほうはなんとなくわかるが、彼氏がちょっとな。もっと押してけよなと思った。彼氏は今しかみてないけど、彼女は先を見ているんだと思った。前半のバカップルぶりが結構好き。イ・ヨンエの背伸びキスなんていいなぁと。 8点(2004-03-14 20:30:24) |
617. ピカ☆ンチ LIFE IS HARD だけど HAPPY
やっぱ一番かっこいいのは櫻井くんかな。大野くんはおもしろい役をしてた。ストーリーはお祭りのところがクライマックスの感じがあってもう少し短くいったほうがよかったかと。都会でいて田舎っぽいところなんかはおもしろかった。どうでもいいこと、映画でジョジョ発見したのたぶん初めてかな。 7点(2004-03-14 20:30:23) |
618. シック・アズ・シーヴス
マフィアとの抗争みたいな映画なのにどこがほのぼのしている映画。終わってみればただの犬好きのおっさんのお話。愛犬を殺されて復讐に燃えるところなんかおもしろい。途中で警察がからんでくるんだけど、ほとんど意味無かったような・・・。 5点(2004-03-14 20:30:21) |
619. ハンナとその姉妹
ウディ・アレンの病気恐怖症の男のエピソードがおもしろかった。三姉妹のレストランの会話シーンで回転撮影してるシーンが印象的。この作品でもマルクス兄弟を使うあたり、よっぽど好きなんだなぁと思った。 7点(2004-03-14 20:30:20) |
620. トータル・フィアーズ
やっぱアメリカって感じした。納得できない事も多いけど緊迫感あるし核の怖さも伝わった。でも実際爆発しちゃわないほうがよかったと思う。しちゃったら遅いじゃんみたいな。最後のシーンにしてもちょっとなという感じ。 5点(2004-03-14 20:30:19) |