Menu
 > レビュワー
 > アンドレ・タカシ さんの口コミ一覧。32ページ目
アンドレ・タカシさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2127
性別 男性
自己紹介 2022/3/26に以下のような自己紹介文をアップしました。
ロシアのウクライナ侵攻が始まってひと月経過。
映画は観ていますが、侵略戦争のせいでレビューする気になれません。
私の映画レビューと戦争は直接関係しませんが、
楽しく文章を考える気分じゃない、ってことですね。
ロシアが撤退するか、プーチンがいなくなったら再開します。


そして、
侵略戦争が膠着状態に入り、
いつ終わるか識者にも判断できない状況になりました。
まぁ正直、痺れを切らしたので、レビューを再開します。
ウクライナ、頑張れ!

2024年3月17日更新

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107
>> カレンダー表示
>> 通常表示
621.  ミスター・ベースボール 《ネタバレ》 
製作年度がバブルが弾ける直前くらい。当時のジャパン・マネーがハリウッドに作らせた映画、なのかな…。でも、多少の製作費を出しても内容にはあまり口を挟めなかったようで、通訳をやってた男の態度に似たものを作品全体から感じます。ボブ・ホーナーのようなプライドが高くて嫌味なメジャーリーガーが中日ドラゴンズにやって来て、日本人たちと交流するうちに改心するストーリー。日本人側も改めるべきを改めるという文化交流映画ですが、やってることのレベルは高くないです。米国人の目を意識して「日本的」な部分の描写に妙な力を入れて文化摩擦を強調します。あれ以下だと日米の生活習慣の違いが視覚化できずに消化不良が残るのでしょう。でも、精神面の協調がテーマのはずなので、日本人の「変な習慣」より内面の描写にもっと注力して欲しかったです。これは、不良高校生と熱血教師がお互いを認め合う昭和の学園ドラマの域を出ていないです。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2012-04-30 02:51:58)
622.  空の大怪獣ラドン 《ネタバレ》 
炭鉱の長屋の茶の間にデカいイモ虫が現れるシーンは非現実にリアリティがあって、現代では再現できない「怪獣映画」のエッセンスを感じます。でも、初見時(小学生)、このイモ虫がラドンなんだと落胆した記憶があります。「ウルトラセブン」の第一話でカプセル怪獣ウィンダムをウルトラセブンだと勘違いして覚えた落胆とソックリでした。久しぶりに観て、惜しい作品だなぁと思いました。地下空洞の広大なセットとか、坑道でのロケとか、金属を溶かした溶岩表現とか、志は充分に高い。卵の破片の曲面を計測して、その卵の大きさとそこから生まれる生物の大きさを(コンピュータを使って)推測するシーンはとても「科学的」で、平成ガメラシリーズなどに見られるSF的なサスペンスタッチがすでに息づいています。でも、ラドンが姿を見せてから萎みます。翼が起こす風圧で橋や建物が破壊される「特撮」はとても良く撮れているのですが、自衛隊(?)との戦闘がとてもとてもつまらない。延々と続く単調な砲撃シーンにあくびが出ました。やられっ放しで燃え尽きて落下というのも呆気ない。「怪獣映画」の破壊シーンとしては「ゴジラ」直後ということを考えると随分と研究したようですが、戦闘シーンを盛り上げる手法が確立されていなかったということですね。途上の作品だったと思います。飛翔するラドンを捉えたロングショットが飛行機雲で表現されるあたりに円谷英二さんの才気を感じます。
[地上波(邦画)] 5点(2012-04-27 02:46:13)
623.  フットルース 《ネタバレ》 
久しぶりの再見でしたが、オープニングの足元のカットバックとか、センス良いじゃないですか。ダンスやロックが禁止という設定自体が根本的に馬鹿っぽいんだけど、これをSFの世界観のように許せば抑圧と闘う主人公がヒロイックに見える訳で、ほぼ同時期のダンス系映画「フラッシュダンス」に比べたら、こちらの方がちょっとだけ賢そうです。牧師の奥さんが良いですね。出しゃばらず、マイルドに、でも言うべきは言う。良妻の鑑でしょう。ちなみに再見で最も80年代を感じたのはヒロインのバストサイズです。
[映画館(字幕)] 5点(2012-04-24 00:01:48)
624.  海炭市叙景 《ネタバレ》 
ロケ場所が函館であることはすぐに分かるのですが、あくまで海炭市という架空の街の出来事、というスタンスのようです。「叙景」とは風景の文章化。その映像化は、いわばドキュメンタリーってことなのでしょうか。確かにストーリーらしきものはありません。生きることのつらい部分、重たい部分、荒んだ部分ばかりを抽出します。それにどんな意味があるのかは分からないのですが目が離せない。「不幸」が持つ緊張感とか緊迫感がそうさせるのでしょう。劇中、再開発のための立ち退きを求められる婆さんのエピソードがあります。再開発があるくらいだから、別にこの海灰市は廃れて行くだけの街ではないはずです。でも、登場人物たちは「開発」という言葉とは無縁の場所で生きているように映ります。開発の裏側というか、街の代謝とは関わらない場所というか…。そして、海炭市に限らず、人が生活する場所には必ず「明るい部分とは縁のない人たち」のいることが漠然とイメージされました。この監督の作品は納得できないものが多かったのですが、本作は原作アリということもあってか、筋が通っている方だと思います。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2012-04-23 23:45:46)
625.  トップをねらえ2!
「1」は適当な再編集ものという印象でしたが、こちらは良く出来ていました。某局が放送してくれたOVAと一緒に観ました。先にOVAを観たおかげで映画用にアレンジされている部分も分かりましたが、再編集ものにありがちな駆け足感や説明不足感もない。うまくまとめています。最も感心したのは絵作りのレベルの高さです。アングルの決め方、望遠や広角の効果の使い方、精緻とデフォルメのバランスなど、すべてのカットに何らかの工夫が凝らされていると言っても過言ではない。アニメと云うメディアの醍醐味を見せてくれます。惜しむらくは、最後はスケールが大きすぎて、そのスケールを実感できなかったことです。ちなみにガイナックスは自分と同年代の人たちが立ち上げたアニメ製作会社で、「王立宇宙軍」からのファンです。何となく波長が合うのは、同世代ということで影響を受けたものが似通っているからじゃないかと思っています。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-04-23 00:31:49)
626.  男はつらいよ
作品数においてギネスに登録されているこのシリーズ。何作かは観ているし、レギュラーの配置も理解しているけど、観た作品のサブタイトルは覚えていません。笠智衆の「バター」は記憶にあったので、これは過去に観ていたのでしょう。人情喜劇としてバランス良くまとまっていることは言うまでも無いのですが、やっぱり渥美清という役者の個性と上手さに舌を巻きます。こんなにわかり易いキャラをベタベタに演じていて、ワザとらしくないんですね。それと、兄貴にまったく似ていない倍賞千恵子の健気な可愛さにやられます。この第一作で結婚させなくても良かったと思うのは、結果論の意見ですね。某局で週イチで放送してくれるみたいなので、コンプリートに挑戦です。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2012-04-22 23:56:48)(良:1票)
627.  アイランド(2005) 《ネタバレ》 
近未来サスペンスとしては濃い内容だけど、この監督が撮るとエンタメが先行しすぎて馬鹿っぽく見えます。やりたい放題に暴れまわるのは面白いが、後片付けをする人たちの手間を心配してしまう映画でした。別に心配しなくてもいいんだけど。それって、世界観が完結した作品とは言えないってことですよね。嬉しいのはS.ヨハンソンの出番が多いこと。彼女の色気に気付いたのがこの作品でした。
[DVD(字幕)] 5点(2012-04-21 21:56:28)
628.  ワイルドバンチ 《ネタバレ》 
CSで145分の「ディレクターズ・カット版」を観ました。快作でした。中盤、ストーリー展開にやや漫然を覚え、どこに辿り着くのか見えなくなりました。なんだかんだと、さほど結束が固い仲間とも思えない悪党ども。でも、女を抱いてスッキリしたら「さあ、行こうか」とばかりに銃を携え仲間の救出へ向かう。このシーン、4人が横に並んで歩み出すカットが衝撃的にカッコいい。痺れます。あのワンカットだけでも観た価値を感じる西部劇です。エンディングで爺さんがソートソンへ向けた「昔どおりとは行かんが、面白いぞ」という台詞がテーマだったと思います。枠に囚われない自由な精神を描いた作品です。さらにラストカット。馬上で歩み去る老境の悪党の後姿にエンドロールが重なり、そのストップモーションが小さくなって「THE END」が被さります。彼らが生きた時代を惜しみ、敬意を持って映像化したという印象でした。大げさですが、近代化へアンチテーゼだと思いました。流れに逆らうことの意義を訴えています。キャプテン・ハーロックが好きな人にはオススメです。サム・ペキンパーはバイオレンスシーンのスローモーション描写を特筆される監督さんですが、本作で初めてその真髄を見せてもらいました。ちなみに、最後の銃撃戦の前にアーネスト・ボーグナインが一人だけ、戸外で待ってるのが可笑しかったです。早いのか、ダメなのか。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-04-21 21:11:59)
629.  アジャストメント 《ネタバレ》 
偶然の積み重ねが大きなうねりになって人生とか運命を形成する視点は頷けて、聞いていたほど悪くない映画だと思いました。でも、詰めが甘いというか、面白くないですよ。本作のテーマが「運命は愛の力で変えられる」だとしたらケチは付けにくいけど、映画としてはゆるゆるです。ちょっとイラッとするのは、世界の命運を握るような一握りの人物だけが「調整」されること。そんなことより、多くの男女の出会いを演出するのがあんたらの仕事じゃないんかい。その方が、世の中、良い方向へ回って行くよ。子供の数も減ってることだし。俺の人生も調整してくれよ。ということで4点です。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-04-21 20:14:39)(笑:1票)
630.  バトルシップ(2012) 《ネタバレ》 
数ある突っ込みどころを気にしなければ面白いのかも知れませんが、私はとても気になったのでこの点数です。異星人とのファースト・コンタクト&いきなり戦闘という大事件なんだけど、それを海軍の一部の軍人さんだけで対応していることで真面目に観る気分が失せます。しかも、異星人の通信施設の破壊工作を進めるのは退役軍人と民間人です。仮面ライダーと世界征服をたくらむショッカーが近所の公園で世界の命運を賭けて戦っているようなものですね。まだ「インデペンデンス・デイ」の方が大統領が陣頭に立つだけ納得させる努力をしています。ハリウッド2作目の浅野忠信が台詞の多い役をもらっていたことは、素直に嬉しかったです。
[映画館(字幕)] 2点(2012-04-16 21:00:13)(笑:1票) (良:1票)
631.  漫才ギャング 《ネタバレ》 
オーソドックスで古めかしいプロットなんだけど、楽しかったです。普段、地上波のバラエティ系を見ないからか、全編に散りばめられた漫才トークに飽きることも無くスラスラと最後まで。物語に強引な理屈を持ち込まなかったことが好印象です。石原さとみを初めて可愛いと思いました。あえて言うなら、せっかく留置場で出会って組んだコンビなんだから、最後まで一緒に栄冠を目指して欲しかったですね。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-04-09 23:15:28)
632.  眼下の敵 《ネタバレ》 
初見は学生時代だったけど痺れましたね。「潜水艦映画に駄作無し」という格言はこの作品から始まっているのでしょう。プロフェッショナル同士のガチンコです。タイプは違えど、それぞれの能力や人格が丁寧に演出される。そのプロらしさに映画的な説得力を与えているところが本作の魅力です。クルト・ユルゲンスの、なにかをグッと堪える面構えが作品を引き締めています。対するロバート・ミッチャムの米国人らしい呆けた面構えも嵌ってます。でも、やっぱりこの作品の品格を高めているのはラストの命を大切にする遣り取りだった思います。戦争は無いに越したことはありません。でも、起こってしまったら「命の奪い合い」では無く「兵器の壊し合い」であって欲しいものです。
[地上波(吹替)] 9点(2012-04-09 23:12:00)(良:1票)
633.  ポセイドン・アドベンチャー(1972) 《ネタバレ》 
初見は地上波のTV放送。中学生でした。「アメリカ人って自信満々だなぁ」とジーン・ハックマンを見て思いました。 大ヒットした作品で、当時の興行収入の上位にランクされたと記憶しています。観直すとその理由が分かりますね。牧師に付いて脱出を図るグループに4名の女性を入れ、なんだかんだと理由を付けて3名のナマ足を露出させます。その脚線がとても美しい。ヒットする訳です。 てな冗談はさておいて、35年ほどの月日を空けて再見すると、どうも後味が悪い。やっぱりあの「自信満々」はあまり褒められた行動と思えないからです。決断は早いに越したことは無いけど、あの決断には根拠がありません。自らの偏った宗教観を行動に移して、他人を巻き込んでいるだけです。牧師が最後に「神」を持ち出して「放っておいてくれ」と台詞にするところは物議を醸したんじゃなかろうか。いずれにしろ、パーサーに付いて居残った人や船首へ向かった人の悲劇は結果論であって、もし私があの場にいたら彼には追従しなかったと思いますね。 本作に味をしめたアーウィン・アレンは「タワーリング・インフェルノ」を製作しましたが、構造が本作にとても似ています。災害を背景に、死ぬ者と生残る者に線引きする物語です。 余談。私はつい先日、沖縄へ引っ越してきたばかりなのですが、本作のアーネスト・ボーグナインの愛嬌と人間離れした目つきは沖縄家屋の屋根にお座りしている守り神にソックリです。
[地上波(吹替)] 5点(2012-04-09 22:50:29)(良:1票)
634.  空飛ぶゆうれい船 《ネタバレ》 
1969年製作のアニメに民間企業と軍隊の癒着が描かれています。その民間企業が得体の知れない外国企業の日本法人ってところも安保の時代を感じさせます。そんな設定には見るものがあるんだけど、後半の都合の良い展開が勿体無い作品でした。あのボア・ジュースって、○カ・コーラの暗喩ですか? そういえば子供の頃、コーラを飲んだら歯が溶けるという都市伝説がありましたな。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2012-04-09 21:56:24)
635.  ゴッドファーザー PART Ⅱ 《ネタバレ》 
「1」はファミリーの内実と代替わりを描いた。本作は、その前とその後の時代を交互に見せる。勢力を伸ばして行くドン・コルレオーネと、苦悩するマイケルが対比される。この二人の違いは何なのかと考える。時代の違いなのか、仕事内容の違いなのか、人間の器の違いなのか。家族=ファミリーを守りたいと思う気持ちは共通していたはずだけど、最後はその家族までも自らの手にかけるマイケル。二人の能力の差と言ってしまうのは簡単だけど、私は組織体の盛衰の本質を見る思いでした。時代の流れに自分の目的を添わせ組織を大きくしたドン・コルレオーネと、巨大化した組織の維持を優先せざるを得なかったマイケル。時代の移り変わりは、その流れに乗っている者に有利に働く訳で、よほど上手く代謝できない限りは廃れて行きます。突飛な例えかも知れないけど、マイケルの世代は高度成長を経た後の日本の大手家電メーカーに似ていると思います。日本のメーカーが技術力で後れを取ったとは思わないけど、後発の韓国企業に業績で抜かれてしまいました。背負うものを持たずに次の事だけを考えられる組織が時代に適合し、牽引する勢いを持つと云うことだと思います。日本企業の断末魔に似た人員整理とマイケルの苦悩のリストラが被ります。本作は1974年の製作ですが、今さらながら「組織と人」という点において多くの啓示を持った作品だったのだと思います。まだ若いデ・ニーロは、この時すでに名優でした。マーロン・ブランドに似せた口の周りの演技と表情としゃがれた声。顔の骨格は違っても、それらしく見えるところが凄いです。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-04-09 21:53:08)
636.  アーティスト 《ネタバレ》 
モノクロ・サイレント映画と聞いていましたが、劇中に2回、音楽以外の音が聞こえるシーンがあります。それがとても効果的に使われている。つまり本作における「サイレント」は演出のひとつということです。そんな演出込みで「サイレント」を現代に再現する意味は何なのか? 本作のテーマは、まさにそこにあったという感想です。現代のCGや3Dを含めたデジタル映像は、表現できないものは無いと思えるほど進歩しました。でも、本作を観た後に想うのは、その「万能感」に寄りかかり、メディア本来の意義である「伝える」ことを疎かにした映画が増えているのではないかということ。本作は、無声映画で人気を博した一人の俳優の栄華と挫折と再生をラブストーリーの中に織り込みます。社会問題を扱った作品のような複雑さはありませんが、感情の起伏は力強く伝わってきました。伝えたいことを絞り込み、それを最も効果的に表現するために選んだ手段が「モノクロ」&「サイレント」だったと考えると、とても納得できます。本作を観た後だと、ふだん観ている映画には無駄なものがたくさん入っているのではないかと思ったりもします。単に台詞を削るとか、爆発を減らすとか、そんな小手先ではないところで、本作は映画の原点を再確認させてくれました。アカデミー賞を競った『ヒューゴ~』も映画愛を謳った作品と言われていますが、私は「愛」を感じなかったんですね。あれは創成期の映画製作者に対する「敬意」だと思っています。比較の話になりますが、本作からは映画に対する「愛」を感じました。鑑賞後に「この作品が…」と云うよりも「映画ってイイなぁ」と云う感慨が先に来たからです。でも細かい話ですが、ミシェル・アザナヴィシウス監督は映画を「愛している」というより「信頼している」と言った方が近いのかも知れません。
[映画館(字幕)] 7点(2012-04-08 20:25:00)(良:1票)
637.  パンドラム 《ネタバレ》 
私はSF好きを自認していますが、そんな自分には楽しめる作品でした。最後まで緊張を途切れさせずに展開するストーリーが頑張っています。色々と突っ込むことは出来ますが、指摘したら揚げ足を取るような気分です。SFのテーマのひとつとも言える「播種船」を扱った映画は観た記憶がありません。これが最初なのでしょうか。睡眠装置による時間のレトリックが使える設定を上手く活かしていたと思います。破滅的に終わらないところが好感でした。あのゾンビモドキが、900年(だったかな…)の間にどのような経過を経てあんな風になったのかを補足できていれば、さらに満足度が上がったような気がします。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-04-04 02:33:01)(良:1票)
638.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!栄光のヤキニクロード 《ネタバレ》 
悪フザケが多いシリーズではありますが、本作は特に悪フザケだけで固めたような内容でした。でも、濃いゲストキャラがたくさん出て来て楽しかったです。個人的には「地獄の黙示禄」のサーフィン好き中佐がイチバンかな。あの自分勝手で超然とした特徴を上手く誇張していました。あり得ないことのオンパレードですが、幼稚園児が大人より速く自転車を走らせるような「ありえなさ」は好きじゃないです。体力勝負的な部分をもう少し工夫して欲しいところです。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2012-04-04 02:17:31)(良:1票)
639.  トゥルー・グリット 《ネタバレ》 
オリジナルより良かったと思います。西部劇特有の荒削りな感じを残しながらも、随所に繊細な演出が盛り込まれる。コーエン兄弟もオーソドックな作品が撮れるのねと、妙に感心しました。きっと西部劇が好きなのだと思います。ほぼオリジナルと同じ構成だけど、カットしてあるところもあれば、伸ばしてあるところもある。その匙加減が巧妙で、オリジナルの良さを損なわずに面白さを上乗せしている印象です。オリジナルはラストの無謀とも思える撃ち合いで「トルゥー・グリッド=真の勇気」を象徴していたようでもありましたが、本作はメインキャラ三名の三様の勇気を表現しているように見えました。マティの挫けない意志の強さはオリジナル通り。最初はその真っ直ぐすぎる姿勢に反感を持っていたラ・ビーフもやがて彼女を認めます。そのシーンが印象に残っていて、反感を持っていた年端も行かぬ少女を認める姿勢もひとつの勇気なのだと思います。コグバーンの勇気は4名を相手にした撃ち合いではなく、毒蛇に噛まれたマティを抱えて夜通し走るところに感じました。勇気というよりガッツかな。復讐譚ではありますが、見どころいっぱいで満足しました。マティを演じるヘイリー・スタインフェルドの、女優歴の浅さを感じさせない堂々とした演技に感心。蒼井優と宮沢りえをミックスしたような容姿で親近感が湧きます。ジェフ・ブリッジスはオリジナルのジョン・ウェインとスネーク・プリスキン(「NY1997」のカート・ラッセル)のミックスでした。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-04-04 01:38:28)
640.  シャーロック・ホームズ/シャドウ ゲーム 《ネタバレ》 
前作より面白かったです。モリアーティの手強さ、ワトソンとの絆、ゲストキャラの魅力など、見どころがたくさんあって、アクションの凝り方も含めて良くまとまっています。前作では、過去の常識を破るような武闘派のホームズ&ワトソン像に違和感も覚えたのですが、そのキャラを定着させたうえで、深化させています。個人的には、ホームズとワトソンの関係を楽しむ映画かなと思いました。劇中、ホームズが唯一センチメンタルな佇まいを見せるのがワトソンの結婚式。友人が結婚したからと言って関係が途切れる訳では無いのですが、それ以前とは違った距離感が出来るものです。それは結婚した方より、残された側が気を遣って作る距離感だと思う。その寂しげなホームズに共感してしまいました。ひとり残された、という感じがとても良く演出されている。ちなみに、本作を楽しむポイントは、フツーはそこではありません。まぁ、結婚式後も奥さんを含めて思いっきり事件に巻き込むんですけどね。ラストシーンは粋な演出で続編があることを匂わせてくれました。最近のこの種の作品は三部作で完結させる慣習になってきたようです。楽しみです。
[映画館(字幕)] 8点(2012-03-24 17:32:03)
0170.80%
1462.16%
21316.16%
32069.69%
432315.19%
548322.71%
636917.35%
728213.26%
81758.23%
9733.43%
10221.03%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS