Menu
 > レビュワー
 > タコ太(ぺいぺい) さんの口コミ一覧。33ページ目
タコ太(ぺいぺい)さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1393
性別 男性
自己紹介 投稿にあたっては
①製作者の映画愛を信じて基本的に0点は付けていません。
②レビュー作品の「あらすじ」は率先して書いています。

※「ぽこた」からニックネームを変えました。サブネームの「(ぺいぺい)」は継続です。(2024.2.28)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334
>> カレンダー表示
>> 通常表示
641.  スー・チーinヴィジブル・シークレット 《ネタバレ》 
あなたはスー・チーファンですか?ホラーファンですか?スー・チーファンのあなた、見てもいいですよ。ホラーファンのあなた、どうか途中で投げ出さないでくださいね。 日本人である私と、香港のスタッフとの感覚の差でしょうか、全く共感も感動も出来ません。当然コワクもない。テーマの見えてこない、怖がらせ映画です。 ただ、冒頭の首無し死体の歩くところ。そこだけはインパクトあったかな?それから、スー・チーのメイク!ちょっと凄すぎます!
2点(2005-01-20 21:19:16)
642.  アタック・ナンバーハーフ2 全員集合!
ん~、外してしまいましたね。昔話を持ち込むこと自体は否定しませんが、もともとのストーリーがストーリーだけに感情移入は難しいのでは?彼女(彼)らの人気が確立されているという条件下ではウケルでしょうけれど、一作目のヒットが多分に飛び道具的であっただけにキツイところです。後日談として、もっとヒネッタ展開だったら良かったかも知れませんね。前作を追いすぎた感じです。
2点(2005-01-02 01:26:52)
643.  回路
テーマは解りますよ、でもキチンと表現されてないというか、これ、伝わらないんじゃないかなぁ~。もう少し纏まり良く、短く仕上げれば良かったのに。 それとキャスティング。失敗してませんか?台詞の棒読みは確信犯ですか?台詞自体も何か不自然だし。それも計算の上? 勿論、ジャンル的には「ホラー」じゃないですよね? 
2点(2004-12-31 16:06:09)
644.  監禁(2000)
「ダークエンジェル」ファンとして以前から観てみたかったのだけれど、観たことを後悔させられた作品。ストーリーが先読み容易、登場人物の描写の浅さ、BGMが殆ど入っていないせいか短い作品なのに妙に単調…等等、言いたいことは山ほどありますが、あえて皆さんに読んでいただくまでもないでしょう。百聞は一見にしかずです。 ちなみにジェシカ。「ダークエンジェル」での魅力は、この作品では感じられないかも。もう少し多彩な演技をして欲しい。応援したいからこそ言いたいところです。
2点(2004-10-23 09:55:38)
645.  ルーヴルの怪人
ルーヴル美術館にまつわる怪談話は、パリに住む人なら知らない者はないというぐらい有名らしい。それは、その建築物の波乱万丈の歴史故に語り継がれた物語だろう。 そして、一部のドキュメンタリー等を除けば、同美術館内での映画撮影は認められてこなかった。決して十分とは言えないまでも、数々の美術品が映し出され、ルーブルを経験した者の目には、さぞかし感慨深く映ることだろう。 しかし、ストーリーや演出は実に困ったものとなってしまっている。いいんだろうか、この内容で?何ゆえにフランスで記録的ヒット?いいのか出演して、ソフィ?折角のキャスティングが生かされていないのは残念! やはり、日本人には理解不能なテーマなんだろうか?
2点(2004-10-12 21:00:13)
646.  ノイズ(2001)
ん~、かなり厳しいですね。「香港製ブレアウィッチ」?でも、ちょっと違うし… とにかく、まとまりがないです。中途半端というか消化不良というか。でも、都市伝説って結局こんなもんなのかも知れません。それにしても、この邦題はなんなんでしょか??
2点(2004-08-29 00:49:45)
647.  バリスティック
もし2時間作品だったら途中で止めたかも。とにかく内容の薄い作品でした。ストーリーもいい加減だし、やたら撃ちまくって爆破するばかり… ま、強いて褒めるところを捜すなら、スナイパーの落下シーンのリアルさぐらい?それと、いろいろ銃器が出て来るから、ガンマニアは喜びそうですね。
2点(2004-07-26 00:17:09)
648.  ハリウッド的殺人事件
シネコンのポイントが貯まったのでタダで観た作品。自腹で観なくて良かった~。久々に途中リタイアしそうでした。 まぁそこそこ見所はあるし、ハリウッドの街並みを知ってる人なら別の楽しみ方もあるんでしょうけれど、どうにもテンポが悪くて退屈してしまいます。主演の2人もあまり息が合ってないように思えたし、もう少し短くして、キャスティングも変えて、TV用にリメイクしたら楽しめるかもしれません。
2点(2004-06-13 09:43:57)
649.  滅亡の黙示録 《ネタバレ》 
よくもまぁこのデカイ話をこんなに小さく出来たもんだと感心。てか出来てないか… 随所に突っ込みどころと笑えるネタが満載のデザースター・コメディ?? 発泡スチロールの板が頭に当たって死んでしまうとか(豆腐の角かいっ!)、偵察機で爆撃に行くとか(どこに核弾頭積むんかいっ!)、何故か軍の無線は遥かイラクまで届いてるとか(テレックスのレベルかいっ!)… こりゃ降参です。それでも大真面目に作ったスタッフに1点献上。
[DVD(字幕)] 1点(2010-11-28 12:32:53)
650.  プラトーン・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 
これは強烈。 無茶な脚本、演出、キャスティング等々、もうどうにもなりません。 設定自体は、まぁそれなりでしょう。でも、いきなり光線銃には参りました。長髪(ワンレン)の隊長にも困りますが。無理やり差し込んだ登場人物の人間的描写も、後が続かず中途半端で困ります。とにかく観ていて困ってしまう。そんな作品。 何で、どうして、こういう作品が世に出るのでしょう?もちろん作るのは勝手です。でも、配給するからには多少なりとも商業的に採算を見込んでいるのでは?そりゃあ無理だと思うんだけどなぁ…。
[DVD(字幕)] 1点(2010-08-18 02:48:28)
651.  斬撃 -ZANGEKI- 《ネタバレ》 
セガール・ファンをがっかりさせてしまうような1本。 なんだか新鮮味も何もないゾンビ映画に、セガールさんがゲスト出演してる感じ。しかも、暗い画面で地味なアクションだから、合気道アクションへの期待は完全に裏切られてしまう。 そして、恐ろしいほどに緊張感のない登場人物たちの行動。全くもって感情移入不能。命懸けのはずなのに、滅多やたらと単独行動。狭い院内ですぐにはぐれる。呆れ返って「もう勝手にしなさい!」って言いたくなります。 それから、何という安上がりなセット。同じセットの使いまわしかな?こんなにチープでいいのかしらと心配になるぐらい適当。だいたいからして、なんでデカイ病院なのに出口が1箇所なのか意味不明。 どうやら進化したゾンビらしいけど(途中出て来てあっさりセガールに吹っ飛ばされるマッドサイエンティスト?が解説)、そんなこたぁどうでもいいですよ、この際。 あぁセガールさん、どうして出てしまったの?
[DVD(字幕)] 1点(2010-03-14 00:34:44)(笑:1票)
652.  キル・ブル ~最強おバカ伝説~ 《ネタバレ》 
久しぶりに観た最低作品。民族蔑視あり、障害者蔑視あり、女性蔑視あり、下ネタ満載。好意的に観れば、おそらくは確信犯的な表現なのかもしれないけれど、感性が低いとしか思えない表現ぶり。 コメディなのに全く笑えず、ひたすら後味が悪いだけ。製作者さん、これ完全に空振りです。 それからDVDのジャケ。これも完全に空振りですよ、配給会社さん。
[DVD(字幕)] 1点(2009-10-10 19:51:42)
653.  アホリックス 《ネタバレ》 
何となくいい感じで始まるのだけれど、結果最悪。ひさびさに観る価値のない作品を観てしまいました。 だって面白くないですよ。ギャグ滑りまくり。ソックリさん、全然似てない。ストーリーいい加減、VFXは一流どころが手がけているといっても、それだけじゃねぇ…こりゃダメだ。 最後だけまとめに入ってる、てか、「真実」について語るくだりなんかは結構深かったりするもんだから、余計に寂しくなってしまいます。 あぁ、時間がもったいなかった。でも、観なきゃ判んないもんね~。(涙)  追記。配給元のサイトを見たら、「リローデッド」も出てるとか。内容全然違うみたいだし、そちらは少しは期待できるのかな?
[DVD(字幕)] 1点(2009-05-16 21:40:54)
654.  アメリカ版 世にも奇妙な話 【ザ・ムービー】
冒頭から思いっきりチープな映像と台詞回し。エピソードのどれをとってもチープさは同じ。もう少し面白く出来そうな題材も入ってるんだけど、何にしても低予算。いや、予算のせいだけじゃないな。演出も、キャスティングも、出演者も… これはちょっとお勧めできませんね~。虚しい時間を過ごしてしまいました。
[DVD(字幕)] 1点(2009-02-08 23:43:03)
655.  ZVS ゾンビVSスナイパー 《ネタバレ》 
こりゃあんまりです。どこが「殺し屋」?一体どうして「スナイパー」? 低予算映画が無理するとこうなっちゃう感じ。 冒頭、主人公である牧師(?)の逞しい背中に、巨大な十字架のタトゥー(?)が堂々と披露され、ベルトのバックルには謎の漢字が一文字。もう、この段階で降参です。 そもそもがタイトルが強力すぎます。気合の入った「ZVS」のロゴ。デザイン的にはなかなかと思いますが、やはりあまりに内容と乖離した邦題。他の作品にあやかるにも限度があるんじゃないですか? 配給元の担当者さん、いろいろ事情があるのでしょうね… DVDにメイキングビデオ付けたりして、涙ぐましい努力も感じましたけど、やっぱ1点だなぁ… 予算があれば、もう少し面白かったかも。
[DVD(字幕)] 1点(2009-02-01 02:24:18)
656.  バトルフィールド TOKYO<OV> 《ネタバレ》 
ここまでパクッテいいのかしらん?何から何までオリジナリティ皆無。主演の二人には感情移入不能。レベル低すぎ。ホントにジャーナリスト? まぁ、強いて言うなら、一応一度は東京でロケやってるってのが評価ポイント?あとは東京には見えないとこばっかりだけど。なんたって冒頭の火災シーンから、思いっきりアメリカのニュース映像だからなぁ…。
[DVD(字幕)] 1点(2009-01-21 01:19:55)
657.  ブライド(2008)(TVM)
DVDのジャケット、予告編の内容、あまりに作品内容と乖離しているので1点しか献上できません。 話の展開にひねりもないし、登場人物の行動も全くいい加減。これなら日本の2時間ドラマの方がずっと面白いぞ、ってな感じですね。 テーマは解りますけどね、でも、これはいただけないなぁ…
[DVD(字幕)] 1点(2008-08-16 08:44:52)
658.  クイック&アンデッド 《ネタバレ》 
これはヒドイです。確かに、ゾンビの指を届けることで賞金が貰える。そうやってゾンビを駆逐し、生き残った人々が世界を再構築する。そのアイディアは新しいかもしれないですが、あまりに雑。どっかで見たようなカットのオンパレード。緊張感の欠落。共感不可能な行動パターン。ただただ際立つグロさ。だいたいからして、なぜウェスタン?エンディングでいくらカッコつけたって、こりゃいけませんわ。
[DVD(字幕)] 1点(2008-08-07 23:30:25)
659.  デイ・オブ・ザ・ディシジョン3 《ネタバレ》 
こりゃ感動モノのC級っぷりです!感動しすぎて笑いが止まらない! ジャケット見た時点で確信してましたよ。「この爆破シーンは本編にはない!」…やっぱりありませんでした。機種の違うのは爆発してましたけどね。 とにかく設定も演出もデタラメ。「演技してるの?」「その台詞はないだろ!」「ホントかよ!」などなど、「んなわけないだろ!」の大量発生。ひとつひとつ挙げていると長文になってしまうので割愛ですね。まぁ、冒頭の銃撃シーンでいきなり火花がCGだったもんで、もう一気に観賞欲が喪失しましたよ。あ、そっか!オープニングのタイトルバックのCGで予算使い果たしたんだ!きっとそうに違いない!そう思えば気の毒でもあるなぁ… 主な役どころを格闘家で固めてるので、もう少しアクション主体にすれば見ごたえがあったかもしれません。でも、そうはしなかったんですね… ストーリーを厚くしようとしすぎたのかも。演技力的に無理があるのにね。 ちなみに、ストーリー的には決して悪くないですよ。「ダイハードじゃん!」なんて言いませんて。結局、大きな勘違いの元に一気に作り上げてしまったんでしょうね。映画作りって難しいですね~。  ちなみに疑問。主役親子の台詞から推察するに、この美術館はメトロポリタン美術館じゃないですよね?もしメトロポリタンだとすれば、あまりのギャップに更に笑える。
[DVD(字幕)] 1点(2007-12-31 13:10:16)
660.  インターメディオ 《ネタバレ》 
こりゃあんまりですよ。DVDのジャケットであらすじを読んで期待したのになぁ… チープなセット(本物の洞窟?)、手抜きのCG、ちゃちな小道具、全然感情移入できない出演者たち。だいたいからして、なんなんだよ!避難小屋と縁の下の死体置き場は!唯一可哀想なのはキッド? それにしても、「T2」のエドワード・ファーロングは、まだまだ若いのにすっかりオッサンになっちゃってる。まぁ、彼は相当苦労したようですから、応援代わりの1点献上というところでしょうか。しかし、彼に対してドラッグネタとは…
[DVD(字幕)] 1点(2007-10-24 01:20:31)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS