681. チアーズ!
笑いと映画とチアリーダーの踊りがピタリと来ちゃった映画。 私的にこの手の話が大好きなんです。期待していないぶんなおさらね。 しかしこの手の映画の俳優って演技と踊りを練習しなきゃならんので きびしいでしょうね。 [ビデオ(字幕)] 9点(2005-06-25 18:10:25) |
682. スクリーム3
ついに全部映画館に足を運んでしまいました。もうここまでくると惰性なんですけどね。 [映画館(字幕)] 5点(2005-06-25 18:07:29)(笑:1票) |
683. スクリーム2
やはり目新しさが1と比べると落ちてしまうのが2の宿命。 超えることはできませんでした。 [映画館(字幕)] 6点(2005-06-25 18:05:27) |
684. スクリーム(1996)
ホラー好きがホラーを最大級に楽しみたいというコンセプトのもと作られたような 映画。わからない犯人。緊張する間など90年代の新しいホラーの元祖となった ような映画。模造品がたくさんでたなぁ。 [映画館(字幕)] 7点(2005-06-25 18:03:18)(良:1票) |
685. マディソン郡の橋
やっぱり映画じゃ表現しきれてないなぁと思いました。 あの田舎独特のホコリぽさが消えちゃってます。 原作は身体をさわる一つ一つがとても丁寧でリアルに肌さわりが よみがえります。 [ビデオ(字幕)] 5点(2005-06-25 14:24:21) |
686. シティ・オブ・エンジェル
設定はおもしろそうでした。内容はとてもとても退屈かつくだらない内容でしたが。 [映画館(字幕)] 2点(2005-06-25 14:21:23) |
687. パニック・ルーム
あれ?意外とおもしろくない。カメラアングルはいいんだけど 少しのドキドキとあっけない展開。その程度です。 [映画館(字幕)] 5点(2005-06-25 14:19:02) |
688. アイス・エイジ
おもしろいですよ~。笑いと泣きの要素のバランスがよくて。 子供アニメ?じゃあみなければいいでしょう。 私色眼鏡で映画見ちゃう人きらいなんです。 [試写会(字幕)] 8点(2005-06-25 14:16:20) |
689. トゥルーマン・ショー
設定はわるくない。ただそれがなんなのかっていうとあまり伝わってきません。 [ビデオ(字幕)] 5点(2005-06-25 14:12:45) |
690. ホーム・アローン2
舞台が変わってこれホームアローンなんですか? でも続編だししょうがないのかなぁ・・・。 新鮮さはないです。 [映画館(字幕)] 6点(2005-06-25 14:08:48) |
691. ホーム・アローン
カルキンの災難はここから始まります。 今や見る影もないカルキンくん。人気者になりすぎるとつらいですね。 デカプリオも同じくです。 話的にはエンターテイメントを走っていてよかったです。 [映画館(字幕)] 7点(2005-06-25 14:05:56) |
692. テキサス・チェーンソー
オリジナルに満足した人がリメイクをみて悪態つく理由がわからない。 ああ!オリジナルは最高だったって再確認する為なのかな? さて私はオリジナルに何の評価もない人です。 リベンジなるかという感じで見た人です。 じめじめ~ねとねと~ キュイーーーーーーーーンと耳をつんざくチェーンソーの不快音。 その空気の作り方はいいですね。 でも怖い?というと以前と変わらず怖くない。 ドキドキしない。 ただし映像の撮り方はいいです。 やすっぽくないところが。 [DVD(字幕)] 6点(2005-06-24 10:42:23) |
693. ラブ&ポップ
なんだこのカメラワークは?おしゃれくさそうで全然おしゃれくさくない! 話的にはまあ普通。この監督の色んなアングル取りたい病に付き合わされた 感じです。でもあれスカートの中にカメラいれてるんすか? [ビデオ(字幕)] 5点(2005-06-20 14:02:10) |
694. 双生児
世界観は嫌いじゃないです。どこかオシャレくさいところなど好感がもてます。 自分も眉毛そろうかとおもいましたもん。 [ビデオ(字幕)] 6点(2005-06-20 13:58:12) |
695. 黒い家(1999)
ん?やっぱりおっぱいって? ええおっぱいです。 [映画館(字幕)] 5点(2005-06-20 13:56:23) |
696. パッチ・アダムス
最近のロビンはくだらない映画でるなと素直に関心した映画2弾目。 泣きの琴線がこれも痛いくらいにきません。なんで? 勝手に期待しすぎなんですか? [映画館(字幕)] 5点(2005-06-20 13:54:53) |
697. 笑の大学
まずね一言いいたい。声の高低にギャップがありすぎて音声あげたり下げたり忙しかったです。もっとはっきり話してよ。いきなり大声出さないでよ。 で映画の中身といえば非常に地味な作りです。 映画化する必要があったの?これってくらい地味です。 映画館に見に行かなくてよかった・・・。 [ビデオ(字幕)] 5点(2005-06-20 13:50:40) |
698. グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち
うん?琴線にぴくりともこないこの展開は一体何? さいきんのロビンの作品はだめだなぁとおもった映画です。 [映画館(字幕)] 5点(2005-06-20 13:46:55) |
699. カラー・オブ・ハート
まず発想がいい。白黒の映像に色が付いていく様はとても綺麗で ファンタジーと現実の違いを明確に分けることができた。 [映画館(字幕)] 7点(2005-06-20 13:44:33) |
700. オーロラの彼方へ
《ネタバレ》 前半は人情を中心に後半はアクションもまじりそして最後に・・・。 わかってるんです。ええ。父ちゃんカムバックってわかってるんです。 お約束ですよね。ええ。わかってるのにそれが現実となったとき とおちゃ~~ん 涙腺ゆるゆる~ [ビデオ(字幕)] 9点(2005-06-17 20:10:20) |