721. ブルース・オールマイティ
序盤の印象は「マジェスティック」まんまでした。終盤はちょっと急ぎ足というか、あまりにもご都合主義的な面が鼻につきました。 6点(2004-05-26 20:21:16) |
722. ギャング・オブ・ニューヨーク
本当にどうということもなく、普通の作品なんですよね……。見終わった後になにも余韻を引くものがなく、明後日あたりには記憶の彼方に消えていそうな感じです。 5点(2004-05-25 18:53:07) |
723. ラスト サムライ
日本人の心意気を峻烈に描いてくれたこの映画に感謝を。 8点(2004-05-25 18:38:55) |
724. 蜘蛛巣城
リメイク作品ですし、オリジナリティという点では光るモノは感じられません。シークエンスの数の割にはテンポもかなり緩慢です。公平に見てこれぐらいの点数が妥当かと。 6点(2004-05-22 17:16:58) |
725. マイ・リトル・ガーデン
ホロコーストという題材自体にあざとさを嗅ぎ取ってしまった私には、それほど優れた作品には見えませんでした。実話ものだとかそうでないとかに関係なく、この手の話としては非常にステロタイプですし。 6点(2004-05-22 11:45:47) |
726. レイダース/失われたアーク《聖櫃》
《ネタバレ》 ラストで敵が勝手に自爆して終わりというのが、どうにも……。ありゃほとんどギャグの領域だと思いましたが。 6点(2004-05-21 20:40:21) |
727. トーク・トゥ・ハー
作品に対する好悪の感情とは関係なく、よく練られた脚本だと思います。それにしても、「縮みゆく男」で出てきた女性の性器はキモかった……。けっこうトラウマです。今夜は何も食べたくない気分です。 7点(2004-05-21 20:36:04) |
728. 新幹線大爆破(1975)
二度鑑賞しましたが、やはりどうしようもなく最高の映画です。「スピード」の原型というか、「24-Twentyfour」の源流はここにあるのでは? 極限状況の連続で、息つく暇もなく物語に惹き込まれてしまいます。これほどの映画を三十年も前に日本が生み出していたとは、ただただ驚愕するしかありません。 [DVD(字幕)] 10点(2004-05-20 21:05:17) |
729. 未来世紀ブラジル
どの登場人物に感情移入していいのやら……。 3点(2004-05-20 17:44:28) |
730. リトル・ロマンス
素晴らしい……本当に素晴らしい映画です。メディアの媒体を問わず、少年少女の恋愛モノで、ここまで上質なものにお目にかかったことはありません。「明るさ」にひたすらスポットを当て、笑えてハラハラドキドキしてほろりと感動できる、後味爽やかな作品に仕上がっています。ぜひ多くの人に観ていただきたい一本です。 10点(2004-05-19 23:43:55)(良:1票) |
731. 荒野の七人
オリジナルよりも味方キャラの死にざまに華があり、鮮烈な余韻を残してくれます。オリジナルの欠点だった前半のテンポの悪さもだいぶ解消されていて、より入り込みやすい構成になっています。とはいえあくまでリメイク作品ですし、多少は割り引いて考えなくてはなりませんが……。 8点(2004-05-18 22:41:12) |
732. 七人の侍
前半がややもたつき気味のきらいがありますが、いざ野武士との戦いが始まれば、ぐいぐい惹き込まれます。また、作品の出来とは直接関係はないのですが、黒澤作品の例に漏れず、音声が聞き取りにくいのには閉口しました(ただでさえ農民たちは訛り言葉で話しているというのに)。 7点(2004-05-18 22:38:02) |
733. ボーン・コレクター
「えっ!? こいつが真犯人だったのか!?」と来るべきところを、「はい? あんた誰ですか?」とやられた日には……。こんな初歩的な齟齬に制作側は気づかなかったとでも言うのでしょうか? ある意味貴重な珍品ですね、この映画は。 3点(2004-05-18 01:21:46)(笑:1票) |
734. ボーイズ・ドント・クライ
娯楽性が全然なく、雰囲気も奇妙に重苦しく、終始「灰色」のイメージがつきまとい、観ていて辛い作品でした。「レイプは加害者よりも被害者の方が白い目で見られる」という不条理を訴えたいのであれば、もっと別なオブラートの包み方があると思うのですが……。 4点(2004-05-17 22:38:06) |
735. ライフ・イズ・ビューティフル
前半30分とそれ以降のカラーがあまりに違いすぎて、地続きの作品になっているという気がしません。いや、でもあの30分があったからこそ、後半が引き立つのでしょうか。 なかなか難しいところです。 [DVD(吹替)] 7点(2004-05-17 22:32:36) |
736. 赤ひげ
心にじいんと温かさが滲み、自然と目頭が熱くなりました。 10点(2004-05-17 16:40:51) |
737. ザ・メキシカン
テンポ悪すぎ。見せ場なさすぎ。アクション、サスペンス、恋愛哲学講座(?)、すべてにおいて落第点。これだけマイナス要素が集まってはどうにも救いようがありません。ブラピももう少し出る映画を選んでほしいものです……。 0点(2004-05-16 23:18:07) |
738. アイガー・サンクション
《ネタバレ》 ここぞという見せ場に欠けるきらいがあります。せっかくアイガー北壁を舞台に選んだのですから、そっちをもっと見せてほしかったというのが本音です。ラストで「三人ともわざと殺したの?」とイーストウッドが問われ、そこで終わる、という演出が憎いです。北壁に登って以降は徹底して行動のみでキャラが描かれているため、「まさか本当に?」と観客を惑わせる効力があります。 6点(2004-05-16 17:06:10) |
739. 生きる
ダメだ……。あまりに完璧すぎて、称賛の言葉が出てきません。「死」という万人にとって等しい重みを持つテーマといい、破天荒な構成といい、単純なエンターテイメントの枠を越えた作品です。黒澤映画を観ずにいるのは、確実に人生の何割かを損しています。 10点(2004-05-16 01:38:02) |
740. トゥルーライズ
ストーリーを一度大幅に迂回させ、半ば強引に本筋に絡ませるというところに、どうにも首を捻ってしまうのですが……。それでも中盤以降は手に汗握るアクションがノンストップで続き、ぐいぐい惹き込まれました。 7点(2004-05-15 22:56:02) |