Menu
 > レビュワー
 > カエル さんの口コミ一覧。4ページ目
カエルさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 115

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  ギター弾きの恋
ショーン・ペンはいいなぁ。天井から落ちたら、紙幣偽造団のアジト・・・のシーンは唐突すぎて馬鹿ウケしました。普通にいい映画だと思います。
7点(2002-10-13 19:33:19)
62.  チョコレート(2001)
「雰囲気は好きですが・・・」って感じ。役者は良いし、脚本もまあまあ、絵もそこそこ綺麗。淡々とした描写だが内容は残酷であり、人間性を深く追求・・・ってイイ映画なんだけど、こういう映画もざらにあるんで・・・。ん~何かが足りない。
6点(2003-05-09 16:37:19)
63.  バニラ・スカイ
オリジナルよりはイイと思う。こっちを観てやっと意味が分かった。そういうことだったのね。最近のハリウッド映画の中ではよく出来ている方だと思います。でも主演のトム・クルーズはオリジナルの役者と比べて、顔では勝ってるが演技力で負けてる。
6点(2002-12-19 05:19:43)
64.  マン・オン・ザ・ムーン
以外とおもしろかった。ジム・キャリーはやっぱりいいなぁ。コトニーはきついなぁ。最後はやっぱり泣けました。私、誰かに死なれると泣けるんです。(単純)
6点(2002-10-31 01:43:51)
65.  リアリティ・バイツ
おもしろいとは思わないけど好きな作品。「我が青春!」って感じ。当時イーサン・ホークに憧れました。
6点(2002-10-31 01:38:08)
66.  エネミー・ライン
戦争は嫌いだけど、映画の中では話は別。普通におもしろかったです。戦闘機やSAMなど、男心をくすぐる。映像の見せ方は凝ってましたね、ありがちだけど・・・。あと、アホな私はこんな映画でも泣けました。
6点(2002-10-31 01:11:02)
67.  ハリー・ポッターと賢者の石
全然期待してませんでしたが(メディアの取り上げかたやら何やら、いかにもつまらなそうなので・・・)、意外とおもしろかったです。これをつまらないと言う人の気持ちもよ~く分かるんですが、私は好きなんだな、こういうの。童心に却ってしまいました。そうじゃない人には、こういう子供騙し的映画はさぞ辛いことでしょう。
6点(2002-10-18 19:53:55)
68.  ポルターガイスト(1982)
深夜にテレビでやってるのをたまたま観ました。最初はただのB級映画だと思っていたのですが、最後の展開には笑わせてもらいました。ホラー映画で笑ってしまう自分もどうかと思いますが、期待していなかったぶん楽しめました。後、父親がピエール瀧に見えて仕方ありません。私だけでしょうか?
6点(2002-10-16 03:01:53)
69.  モンスターズ・インク
周囲が大絶賛するので、多少客観的に観てしまいました。それが多分この点数の原因。いつもならこの手の映画は泣けるのですが・・・。世界観とかとてもいいし、子供の演技(作り込み)も最高なんですけど、感動できず。残念。
6点(2002-10-14 15:45:03)
70.  マイノリティ・リポート
まあ損はしてないなって感じ。暇な日に「今日、映画でも観る?」とか言って、映画館いったらたまたまやってて、普通に楽しんで、観終わった後、飯食ってても映画の内容の話題など全くなく、飯屋を出たら今日映画を観た事などすっかり忘れてしまっている感じ、な映画。CGも頑張って作っているけど、今更これぐらいの技術じゃビックリなんかしないよ~、って感じ。私にはいたってフツ~~な数あるハリウッド映画となんら変わりない映画でした。
5点(2003-02-02 23:53:29)
71.  あの頃ペニー・レインと
全然期待はしていなかった。結果は期待以上でも以下でもないって感じ。でも「リアリティ・バイツ」を観た頃の10代の感覚をちょっと思い出した。みなさんケイト・ハドソンに目がいってるようですが私はフィリップ・シーモア・ホフマンの存在感にやられました(あんまり出てこないけど・・・)。主人公に電話で助言したあの言葉。心に強く響きました。 
5点(2002-12-14 06:06:40)
72.  地獄の黙示録 特別完全版
「地獄」なのは分かる。でも分からない。心臓にグサリと刺さるような感覚は観た後残る。でも分からない。府に落ちない。多分私の頭脳では一回観ただけじゃこの作品の本文は理解できないんでしょう。後、「本当にこのシーンは必要なの?」って感じのオンパレードだった様に思う。そういった所も分かりづらくしている原因だと思う。ん~・・・いつかもう一回トライ!
5点(2002-11-22 05:11:30)
73.  蝶の舌
程よくいい映画だとは思う。ラストの展開などとてもいいと思う。でもラストがアレなのに、中盤が普通にしっとりし過ぎだろう。まあそれはそれでいい雰囲気を作ってはいるのだが、最後だけ一転して終わり。なんだかな~。結論として「悲しい結末」を盾にして、それまでの流れをおろそかにしている。
5点(2002-11-16 04:26:47)
74.  メトロポリス(2001)
脚本と演出が超低級。観ていてハラハラもドキドキもしない。テーマはもはや普遍的なものになってしまっているのだから、そこ(脚本と演出)で勝負しないでどうする!と言いたい。せっかくの名作なのに・・・。しかし作り込みといいキャラクターといい、ビジュアル面のデザインは超高級。そこだけ取れば満点でしょう。でもこの作品においてはあからさまな3Dの手法はもう少し押さえた方がより完成度が高くなったと思う。
5点(2002-11-16 04:11:12)
75.  ジェヴォーダンの獣
クリムゾン・リバーといい、これといい一体どうしたんだおフランス。「フランス版スリーピー・ホロウ」ってとこかな。でもハリウッドのそれよりはまし。絵面よし、役者は洒落者揃いでよし、アクションもよし、内容は・・・どうでもよし。
5点(2002-11-14 03:14:12)
76.  ビューティフル・マインド
そこそこいい映画。でもおもしろいかというと微妙。最終的にはちゃんと落としてあるけど、本題に入るまでに観るのをやめようかと思った。ちゃんと見入ったのは最後の20~30分だけだった。コテコテアカデミー賞ですって感じ。
5点(2002-11-12 23:30:07)
77.  オー・ブラザー!
ズブ濡れボーイズには笑かしてもらったけど、それ以外に記憶に残るものがないなぁ。ちょっと独特だけど普通な映画。コーエン節がちょっと弱いのは確か。
5点(2002-11-04 03:06:10)
78.  普通じゃない
普通な映画ですね。まぁ普通におもしろく、普通に笑えて、普通に気取ったテンポで、ラストは・・・何だったっけ?・・・覚えてない。天使の世界観とエンディングのオアシス(と人形アニメーション)は好き。
5点(2002-10-30 02:27:59)
79.  息子の部屋
ちょっと先入観がありすぎたかもしれません。それにナンニ・モレッティものを観るのはこれが初めてだったので・・・。雰囲気はとても好きなのですが、いまいち消化不良。ラストはとてもいいと思いました。自然な感じがとても不自然で・・・。数年後にもう一度観てみようと思います。
5点(2002-10-13 20:21:11)
80.  エンド・オブ・ザ・ワールド<TVM>(2000)
B級だなぁ。しかも長い。嫌いではないけれど、なんだかなぁ。でもちょっとだけ泣けるかな?でもやっぱ長い。映像美とか、芸術的センスとか、なんか売りがないと長い作品は見れない。テーマがベタだし。おセンチだし。
5点(2002-10-13 19:21:03)
054.35%
197.83%
243.48%
376.09%
4108.70%
5119.57%
686.96%
754.35%
8119.57%
92219.13%
102320.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS