Menu
 > レビュワー
 > シネマレビュー管理人 さんの口コミ一覧。4ページ目
シネマレビュー管理人さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 196
性別 男性
ブログのURL https://www.jtnews.jp/blog/20001/
年齢 50歳
自己紹介 鳥山先生のご冥福をお祈りします

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  パラノーマル・アクティビティ 《ネタバレ》 
ブルーレイがレンタルされてたんで見てみました。  アンビリバボーとかでやってる恐怖動画をかなり見ていたのと あと、映画館じゃなかったので さほど恐怖を感じませんでした。  アメリカと日本のホラー映画の文化の違いだからですかねぇ 悪魔という概念の段階でフィクション感が急にでてくるんですよ 彼女が引きづられるのも、下手するとドリフのコントですもん。  異常現象が出るので、怪しい部分(廊下)をカメラを固定しながら撮影することで 何かでるのではないか?という不安感をずっと与えるスタイルは最初見てて結構良いなって思ったんですけど とくに廊下らへんの不気味さはなかなかなもんですから  ただ、カメラ映ってる異常現象を主人公が気づいて全部説明するよりも  部屋に鏡を用意して、一瞬何かが映ったり、 奇妙な音が一瞬聞こえたり 人形が一瞬ずれたり、手のようなものが一瞬映るようなのが そこらじゅうにありつつも、  チェックしてるのは主人公一人なので そこらじゅうにある異常現象のうち気づくのは大きな変化の一部分で  見て気づく人は気づくみたいな感じが良かったかなぁーって思いました。  あと、ありがちな突然ドアがバン!と閉まる音でびっくりさせるパターンはやめて欲しかったなぁ あれ怖がらせてるというより驚かせてるだけですもん。  でも、相方の女性が何時間もただ立ってるのは良かったですね あれはぐっと来ました    
[ブルーレイ(吹替)] 5点(2010-09-08 10:07:44)(良:2票)
62.  4人の食卓
なんとも微妙な。。。   怖いといえば怖い映画なのかもしれないんですけど、メチャメチャ怖いって訳ではないです。そこが非常に微妙な訳で。。  ホラーというより心理サスペンスっすね。これって  ショッキングなシーンは結構あって、全体を取り巻く暗ーい雰囲気は結構良い感じなんですけど、肝心のストーリーがちょっと。。  後半からの展開は結構好きなんですけど、前半の前フリが長すぎたのが勿体無いですね。   マイナス点とプラス点がちょうど同じくらいなんで、5点ってことで。あと、チョン・ジヒョンは綺麗でした
5点(2004-06-27 22:12:08)(良:1票)
63.  みなさん、さようなら(2003)
なんとも微妙な作品。   一見「グッバイ・レーニン」のような親孝行息子に見えるんですけど、全て金でなんとかやっちゃってるところがまず共感しずらい部分なんすよね。   で、劇中に流れる台詞が知的のような話をしてたら、異様な下ネタになってるし。浮気がなんぼのぼんじゃいって感じにもなってるし。  「一体なんなんな君ら。ちょっとここに座れ」と言ってやりたいです(笑)   なんとも微妙な中、唯一ヘロイン中毒者の女性が魅力的だったところは私も同感です。とはいえ、「たそがれ清兵衛」を抑えて外国語映画賞を受賞したのは謎ですねー
5点(2004-05-24 02:58:33)
64.  自殺サークル 《ネタバレ》 
なんとも不快な映画。確かに序盤のインパクトからそっからの謎の深め方は抜群に良いです。しかしですねー。広げた風呂敷はちゃんとたたみましょう。この映画はそれが徹底的にされてないです。いんな謎を残しながら、ほとんど解決してないんです。意味なく唐突に死んでいく様子が、「催眠」という映画を思い出させるんですけど、こちらはさらに良く分からない。とにかく理由が明確になってないんすよ。最後の方で「変な儀式」みたいなのが原因?と思わせるものの、それにしても無理がある。そんな映画でも5点なのは抜群のインパクトのすごさに尽きます。ネットで見知らぬ人が一緒に自殺しているのが実際いらっしゃるので、ひょっとしたら近い将来ありえるのかもしれませんが。。(にしても劇中の彼女たちはニコニコしてましたが)
5点(2004-01-26 00:28:10)
65.  ソウ5 《ネタバレ》 
こうなったら全部みたい5作目。  個人的には一番これが微妙でした。 大どんでん返しがあるとしたら 5人全員で頑張れば助かってた。的なのと 最後の部分だと思いますが  今までで一番弱いかなぁって思います。 ちょっとしたセリフがヒントになるようなのもあまりなく あれ、もう終わり?って感じでした。  とくに5人全員で。みたいなのは 1つ目以外あれ無理でしょ。  電流だって人が多くても全滅かと。 血必要なだけなのに何故にあそこまでばっさり行くのか。  5人いても致命傷じゃん。って思ったりしました。 ってことでシリーズで一番低い点数の4点で
[インターネット(字幕)] 4点(2019-03-21 01:32:19)
66.  メダリオン
あー、ジャッキー。。日本公開50作品である記念作品がこれですか。。  ストーリー崩壊してますやん。 いや、ジャッキー映画は崩壊してなんぼなんんで、別にそれはそれで良いんですけど、何故にCGを多用!!  そこが非常に悲しいところです。 結構いい歳で、壮絶なアクションは辛いとは思うんですけど、すんません、今回は辛い点数を付けさせてください。  次は「マッハ!!!!」にリスペクトしてもらって、原点に戻って欲しい次第です
4点(2004-10-09 05:28:38)(良:2票)
67.  パッション(2004)
どうしようかと思ったんですけど、せっかくなんで見てきました。思ったとおりといえば思ったとおりでした。正直なところ拷問&磔を行う理由が見出せなかったです(キリスト教の知識不足なんですが。。)あの残酷な拷問をあそこまで喜び笑いながら行えるものなんだろうか。。とにかくあの笑いながら拷問を続けているシーンがとても不快でしょうがなかったですね。なんとも辛い映画
4点(2004-05-10 04:23:54)
68.  ドラゴンヘッド 《ネタバレ》 
原作は最初だけしか知らない状態で鑑賞しました。  え、そこで終わりなの?って感じの映画で 結果何をしたかったのか。  手術された子供とか怪しい食事とか なんか訳ありな描写を色々いれておいて  それをとりあえず放置してエンディングなもんで 結構衝撃でした。  ドラマとかで次シーズンでなんとかするならともかく 続編もない映画でこれはなかなか衝撃です。  あと、ヘリから落ちても平気だったり(ちょっと転んじゃう) 地形が変わるレベルの火山ができても地震が起きなかったり フィクション感が凄いです。  でも、話的には2点ぐらいなのですが 荒廃した世界を思いの外描いているのが 良かったです。  ってことで3点で
[インターネット(邦画)] 3点(2019-02-26 08:49:21)
69.  リアル鬼ごっこ(2008) 《ネタバレ》 
以前から興味があって、深夜にやってたので見てました。が!  「これ、映画?!」 ってぐらいな出来でした。  発想は面白いんですよ。 ただ、全編が「マトリックスとターミネーターの良い所混ぜましてん」 って感じで中学生が考えた感じがぷんぷんするのがねぇ。  とにかくストーリーにしても、カメラワークにしても 全体的に作りこみが恐ろしく足らないので せっかくの「捕まると即死んでしまうかも」という 恐怖やら緊迫感が皆無。  なんなら、主人公が倒しちゃうし。 そういえば救命病棟に出てたね。 こんな演技下手やったかなぁ  台詞もベタ中のベタだったのが逆に面白かったんですので コントと考えると、結構良い出来ですよ  全体的に演技ベタでしたけど、柄本明さんだけ上手かったので 変に浮いてましたねぇ  ちなみに ピークは、最初の方で、日常風景の中、女性が真っ二つにされる戦慄のシーンですねぇ  2点ぐらいかと思いましたけど、1点プラスで3点
[地上波(邦画)] 3点(2010-06-03 11:26:18)(良:1票)
70.  ブレイブストーリー
どもども、久しぶりのレビューです。それがこれ(笑) (詳細はブログにて)
[地上波(邦画)] 3点(2007-05-29 20:32:12)
71.  クリムゾン・リバー2 黙示録の天使たち
なんという恐ろしいほど動機に説得力のない事件なんでしょう・・。   最後に「なるほど、そういうことか!すげー」っていうのがあると、途中のぐでぐでぶりって結構チャイになったりするんですけど、これはそんなこともないので、比較的終始に渡ってぐでぐでっすねー。   伏線張ってるようで張ってないし。ちょっと困ったもんです。猟奇殺人である意味もないし、12使徒である意味もないし。(実はあったりすんのかな?←おれアホだ。。)あとインディージョーズ張りのワナはなんの為に!!   鑑賞後、スタッフロール中に思った「で?」が正直な感想なんでしょうなぁ・・。私の 
3点(2004-05-31 02:18:32)
72.  DRAGONBALL EVOLUTION 《ネタバレ》 
酷い出来だという事は調べたついていたので 全く期待もせず ドラゴンボールである事も忘れて鑑賞しました。  なのに80分そこらなのに、この体感の長さ。 230分とかだったら全部見れる自信がない。  ドラゴンボールじゃなくても 展開やら台詞が謎すぎる。  何度「え?」といった事か。  唐突に登場する亀胴着だったり 献血で生み出されるピッコロ一味とか、 武天老師様が両津勘吉ぽかったり、 溶岩への危険度が甘すぎたり ピッコロの言うことをすぐ信じちゃう悟空とか ちっちゃすぎる大猿とか 性欲が半端ない孫悟空とかいろいろツッコミどころありますが、  それよりも謎すぎて何故か爆笑してしまったのが、武天老師様が孫悟空にかめはめ波を教える謎のダンスと、 実際にとどめを刺すかめはめ波では変なダンスをせずに さらに放出もせずに何故か一緒に飛んでいく孫悟空。  あれなんなの(笑)  あと、神龍のデザインの酷さ。 鳥山先生のまんま使えばよかったのに。  キャスト的にはブルマ可愛かったですが、存在意義が今一つ分からなかったです。 ブルマ・ヤムチャ・チチを退場させて 天津飯とクリリンを登場させて、原作のまんまやればよかったのに。  一番致命的なのがアクションが売りであるはずなのに カンフー部分を含めたアクションが格好良くない。  ドラゴンボールじゃなかったら3点ぐらいですが 設定とかぐちゃぐちゃにしてくさったのでマイナス2で1点で。
[インターネット(吹替)] 1点(2019-09-18 23:44:54)
73.  バトル・ロワイアルⅡ 鎮魂歌 《ネタバレ》 
バトルロワイヤルの設定を使いつつ 前話の七原秋也を絡ませたいという要望を満たす為には 七原秋也をテロリストにして、生徒に対決させる感じにしますか。みたいな制作側発想が まんな映画にしちゃった感じがしました。  なので、「残り何人」のスーパーとか「首輪」が存在する意味がない訳ですが 劣化プライベートライアンを描写したり ペアで死んでしまう制度が  生徒一人一人の死に際を描くのがめんどいので一掃しよう。という 制作側の都合にしか見えないところがだいぶ残念です。  テロと戦う為だったら 訓練してない学生にやらせる必要もないですし ペア制度である必要とか特にないです。  設定が先に来てるので、行動原理がぐちゃっとしている上に 戦闘シーンとか非常に見づらい。 よって物語に全然感情移入できない。  あ、そろそろ終わりそうだと思ったらまだ半分という絶望。  アナウンサーが「落ちこぼれ」とか言っちゃう世界ですが 「BR2」という法律のネーミングの酷さ。  これ映画館でお金払ってたら地獄だなぁって思いながら見てました。  三田佳子がしれっとでてるのが地味に一番びっくりしましたが。 ってことで1点で  前田亜季と対面する為に海外ロケを入れたというより 海外ロケしたいので、前田亜季と対面するシーンをぶち込んだ感もありますが、真相はいかに。
[インターネット(邦画)] 1点(2019-03-18 12:29:55)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS