Menu
 > レビュワー
 > だだくま さんの口コミ一覧。4ページ目
だだくまさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 521
性別 男性
年齢 59歳
自己紹介 どちらかって言うと洋画が好きだなぁ・・・

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  ゴールデン・チャイルド
そこそこ楽しめる映画だったと思うがぁ・・・良いんじゃない?
7点(2003-10-20 14:08:00)
62.  県立地球防衛軍
チルソニア文左衛門 最高です。(爆)
7点(2003-10-20 14:02:59)
63.  ガン・ホー
アメリカ人の思い込みだけで作った作品??
7点(2003-10-20 08:39:18)
64.  エクスカリバー(1981)
数多あるアーサー王伝説の中では良くできた作品だと思います。
7点(2003-10-20 07:44:45)
65.  エクスプロラーズ
ゴミ箱の宇宙船に乗って「スタンドバイミー」って感じの映画でしたこの宇宙船がまた人の顔したような不思議な形で良かったなぁ・・・昔悪友と秘密でも何でも無いのに 「秘密基地」を作って遊んだいい時代を思い出させてくれるとても心地よい映画でした。
7点(2003-06-29 06:24:54)
66.  グレムリン
すごい増殖力だぁ・・・・ すぐに地球をうめ尽くしてしまうぞぉ
7点(2002-09-29 08:59:24)
67.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲
自分の息子の手切り落とすなよぉ!普通自分の子供にそんな事しないじょぉ!!(そんなことは棚に上げて)  カルリシア伯爵の立場的裏切り行為は小惑星を統治する者の悲しい宿命なのでしょう・・その後の活躍は言うまでも無いでしょぅ! 端役の活躍は見ていて面白いと思いますぅ!見た当時尻切れトンボでつまらないと思った当時の感想のまま点数つけます。
7点(2002-09-28 10:10:28)
68.  ぼくらの七日間戦争(1988)
宮沢りえが可愛かったのと 大地康夫が面白かったから
7点(2002-09-01 09:42:32)
69.  ネバーエンディング・ストーリー
原作が良かったのか・・・よく出来てると思うよぉ 子供が大きくなったら是非見せたいなぁ・・これ
7点(2002-09-01 08:45:08)
70.  メジャーリーグ
面白かった シリーズで一番面白かったんだけどなぁ なんと言ってもウエズリーがよかった。この作品でウエズリーが好きになった!
7点(2002-09-01 07:59:37)
71.  ブラック・レイン
チャーリ(A・ガルシア)を殺すシーンは狂気に満ちたポーズ&刀を 地面にこすらせて・・・(そういえばこの映画以来族の兄ちゃん達が鉄パイ プ地面にこすらせながらはしってるな・・・・・(^^;;) 首が飛ぶんだ!! A・ガルシアがすきだから正視出来なかったんだけど
7点(2002-05-23 16:23:29)
72.  AKIRA(1988)
良く出来た作品だと思うけどなぁ・・・・ただ結局なにが言いたかったのぉ?って言うテーマ性が見えなかったような気はするよぉ  でも7点あげちゃおう
7点(2002-05-12 11:43:57)
73.  リトルショップ・オブ・ホラーズ(1986)
リック・モラニスって名優だねぇ 楽しく見た記憶があるよぉ
7点(2002-05-08 11:08:05)
74.  ミクロキッズ
リック・モラニスじゃなきゃこの作品は出来ていなかったなぁ(笑)
7点(2002-05-08 10:37:30)
75.  ハワード・ザ・ダック/暗黒魔王の陰謀
ばかばかしくて面白かったと思うんだけど・・・・特に「遺言で空を飛んじゃいけないって言われてる」とか ウィットに飛んでると思うのはオレだけ?
7点(2002-05-04 18:21:35)
76.  典子は、今
学校の授業の一環で観に行きました。熊本市内の撮影だったのですが見ていたらなんと同級生が映っていまして(本人も知らなかったようでした)劇場内大爆笑した事を覚えています。なにせ館内全員同じ学校の生徒ですから当然ですけどねぇ・・辻さんは今でも市役所に勤めておられるのでしょうか・・・・
7点(2002-05-04 17:41:12)
77.  うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー
なんとまぁ~ 「蓋を開ければ・・」ですねぇ・・・ なんか感じが違うと思ったら「押井」はんでしたかぁ また。無邪気が「藤岡」さんとは・・・え~関西弁でしたでぇ~ 「他人のふんどし」的感もあるが最終的な行きつき場所として「ラム」がありこれはこれでええぇ~んとちゃいまっか? 
6点(2004-09-19 15:03:48)
78.  湘南爆走族
当時マンガとの違和感無く観られました。特に権田二毛作さんはそのままで翔(笑)。怒った時の江口の表情が少し弱かったけどまぁ~こんなもんでしょう。皆さんが言う様に今では考えられないキャスティングですが・・・・・この映画こけませんでした?(爆)
[映画館(字幕)] 6点(2004-09-12 14:38:21)
79.  ガンヘッド
日本の特撮ってやっぱり・・・・・って感じの映画でしたが 音楽は非常に良かったと思います。情報番組(特捜24時・・・・)などで警察官が出動するシーンとかに良く使われています。どっちかって言うと好きな映画でした。「ガンヘッド君」がナイト2000みたいにしゃべるのが良い!!全部英語なんだけど・・・「ブルックリン」(高嶋)はすべて日本語なんだよねぇ・・・ミッキー・カーティスも渋くて良かったなぁ!
6点(2004-09-12 12:41:02)(良:1票)
80.  ミッドナイトクロス
うぇ~~~~ん 大好きなナンシーアレンが、又殺されちゃった~ぁ トラボルタ足遅すぎなんだよぉ!偶然テレビで観かけて、おっ「大好きな」ナンシーアレンじゃんっと観始めた。はじまってすぐだった様でそのまま見入ってしまった。陰謀を暴いてすがすがしい終わりを期待していたが・・・・切ない終わり方に唖然としてしまった。 クレジットを観て監督・・・・デパルマ 又ナンシー殺した!=が感想でした(当時奥さんだよねぇ確か)。
6点(2004-07-19 11:01:29)(笑:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS