Menu
 > レビュワー
 > MASH さんの口コミ一覧。4ページ目
MASHさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 100
性別 男性
年齢 48歳
自己紹介 よい映画は、イチゲンさんにも楽しめて、かつマニアをもうならせるものではないでしょうか。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  マタンゴ
密室モノの面白さはあると思うけど、最後があっけなかった。
6点(2004-01-03 07:08:28)
62.  ナチュラル・ボーン・キラーズ
みんな言ってるけど、キレがないので後味がドロドロしてる。 
5点(2004-01-06 12:32:17)
63.  座頭市(2003)
CGが逆効果な感じがした。金髪なのは、まあどっちでもよい。しかし。やはりたけしやタカの自然体の演技が、お茶の間レベルでこじんまりとして、フィルムの質感に会わない感じがする。
5点(2004-01-03 13:50:45)
64.  フロム・ダスク・ティル・ドーン
事の成り行きに笑ったが、見てて疲れた。タランティーノだから許せる。
5点(2004-01-03 13:42:33)
65.  バウンス ko GALS
なんかこじんまりとした映画。当時大学生だったが、渋谷っぽくないのとやたら稚拙な演出があるのが気になった。とにかく同時代に生きる若者として全然リアリティが感じられなかった。大林信彦の映画だったらいいのかもしれないけど、そういう見せ方をしてるわけでもないし。中途半端という印象が残る。
5点(2004-01-03 13:26:22)
66.  イージー・ライダー
「歴史的意義」の大きな映画なんでしょう。1996年に大学生だった頃、名作なのかなと思ってためしにみましたが、あまりのめりこめませんでした。
5点(2004-01-03 12:58:55)
67.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
なんか、人がやっているテレビゲーム(マリオ64とか)を横から眺めているような気分だった。金をかけたCGが逆に安っぽいと思わせるシーンがいくつかあった。ストーリーに山がなく、終わってみれば、「あれがラストシーンだったの?」という感想が残った。
5点(2004-01-03 09:16:47)
68.  楢山節考(1983)
今村章平は好きなほうです。この映画、見所はけっこうありますが、それ以上に間延びします。
5点(2004-01-03 08:46:07)
69.  紅の豚
狙いはいいと思う。昔のハリウッド映画のような男の世界を描こうとしている。でも、このテの映画で重要な「男のセクシーさ」がゼロ。結局子供にはよくわからず、大人には中途半端に写ったのではないか。動物ハードボイルドということで、ジョージ秋山の「ラブリン・モンロー」という漫画を読んだら、こちらはすごく面白かった。アニメでこういうのは珍しいよね、と思えば点を甘くもできるが、映画としてみれば不完全燃焼。
5点(2004-01-03 08:18:34)
70.  レオン(1994)
途中まではかなり楽しいのですが。映画と割り切っても引いてしまう要素がいくつかありました。一般人にインクをぶつけて射撃の練習をするシーンと、警察署に乗り込むときに真正面から乗り込むところです。この辺を少し工夫してもらえれば8点はあげてもいいと思いました。全体的な雰囲気はとてもよいと思います。
5点(2004-01-03 08:12:42)
71.  地獄(1999)
監督のストレートな怒りが伝わってくる。ストレートな怒りを、映画にもシナリオにも、何のひねりもなくストレートに表現してしまった映画。底知れぬパワーは感じる。 B級ということで許しましょう。
5点(2004-01-03 07:32:41)
72.  王様と私(1956)
ベタな古典ミュージカルなので、ベタに楽しめます。
5点(2004-01-03 07:10:00)
73.  (ハル)(1996)
単調でした。森田作品の中ではダメなほうじゃないですか。
4点(2004-01-03 16:02:04)
74.  寝盗られ宗介
元はつかこうへいの舞台ですよね。舞台で見ると面白いのかもしれませんね。映画ではなんかイマイチでした。
4点(2004-01-03 14:55:56)
75.  KYOKO
原作は読まずに大学生の頃ビデオで見ました。退屈でした。
4点(2004-01-03 14:41:05)
76.  黒いオルフェ
リオのカーニバルを世界に紹介した映画ということですが、ストーリーは4流ではないですか。ボサノバ好きなんで見れますけど、映画としては話は退屈でしょう。
4点(2004-01-03 14:32:27)
77.  PLANET OF THE APES/猿の惑星
なんか、最後に大合戦になってしまうのがしらけた。CGの進化と面白さは無関係。
4点(2004-01-03 14:11:06)
78.  新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生
テレビの後半部分をあまりちゃんと見ていなかったので、さっぱり意味がわかりませんでした。予備知識がたくさん必要な映画なんでしょうね。
4点(2004-01-03 13:28:31)
79.  生きない(1998)
良いところも悪いところもキタノ映画と同じです。同じスタッフで撮っているんですよね、きっと。お茶の間風の笑いをフィルムでやるとどこかしっくりこないのと、「演芸」ぽい逆がどうもスクリーンで浮く。コンセプトはいいのに。元は小説ですよね。そちらはどうなんでしょう。
4点(2004-01-03 13:08:29)
80.  踊る大捜査線 THE MOVIE
「ドラマの映画化は失敗する」のセオリーどおりだと思いました。 シナリオもだらだらした感じだし、やはり一時間ドラマのテンポでやるべき作品なのかなと思いました。テレビドラマのほうは最高に好きです。
4点(2004-01-03 12:56:10)
000.00%
111.00%
233.00%
31010.00%
41414.00%
51111.00%
61313.00%
71919.00%
81717.00%
91212.00%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS