Menu
 > レビュワー
 > リン さんの口コミ一覧。4ページ目
リンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 226
性別 男性
年齢 53歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  M:I-2
こういう路線も嫌いじゃないです。(前作も「スパイ大作戦」じゃない気がする)トムは相変わらずかっこいいし、ガンアクション、カー&バイクチェイス等アクションに徹していて、十分に楽しめました。ジマーの音楽もハマッていてカッコ良かった。ちょっとスローがくどいし、鳩も銃撃戦も無理矢理な感じはするんですけど・・・。
8点(2004-03-15 17:58:00)
62.  ネメシス/S.T.X 《ネタバレ》 
連邦の艦船を集結させておいて画面に出さないのが非常に残念。テレビのDS9で総力戦を見せられた後にこんなこぢんまりとした戦闘を延々見せられてもね。無理矢理エンタープライズを壊したり、データを死なせる辺りもイマイチでした。画面の見せ方はTNG前3作より”映画”な雰囲気が感じられて良かったと思う。
6点(2004-03-11 15:44:02)
63.  マッチスティック・メン 《ネタバレ》 
薬の正体が分かった所で、精神科医アヤシイゾと思ったら、最後は予想以上の結末で腰を抜かした。さんざん悪い事してたんだから当然の酬いと言えばそうなんだろうけど、可哀想だなぁ、なんて思ったけど、症状が少し改善して新しい奥さんもらって子供を授かるからいいのかケイジの演技には改めて拍手!
7点(2004-03-09 00:47:00)
64.  ブラックホーク・ダウン
ず~っと昔に見た「プラトーン」を見た後もそうだったけど、とにかく痛い。想像でしかないんだけど、物凄く痛い!というのが画面から伝わってきた。顔の区別や誰がどこにいるのか、戦闘を行っている位置関係とかわかりづらかったのが残念。最後、沿道で手を振って部隊を迎える現地人が出てくる所は興味深い。決してアメリカ万歳の映画では無いと思う。アメリカをはじめ各国は派兵なんてしたくなかった上、重い腰を上げた国連の要請で渋々派兵した訳だし。現地人がエイリアンのように殺されて行くのは、正規軍でもない民兵だからそうなっちゃうんでしょうね。また、ソマリア視点(アイディード派視点?)も描いたら、更に彼らが悪者になっちゃうとおもうんですけど・・・。
[映画館(字幕)] 8点(2004-03-09 00:36:04)
65.  ショウタイム
デ・ニーロが本当につまらなさそう。何か気に入らない事でもあったのかな?ギャグにもアクションにも何も感じなかったし。スーパー銃はともかく、普通の銃の発砲音まで変な音なのが終始気になった。W.シャトナーとボナベンチャーホテルが出てたので+1点。
4点(2004-03-01 03:47:16)
66.  千年女優
突然の場面展開はアニメならでは。最後の走る千代子は凄かったし、途中に出てくる絵巻物を背景に自転車をこぐシーンは本当にきれいでした。つまらないツッコミしかしないカメラマンがどんどん引き込まれていく様は見ていて楽しかったし、実際自分もそうでした。最後のセリフ、初見ではがっくり来たけど、考え直して見ると女の人はこういうことができるから怖いんだよなぁと思ったり。
8点(2004-02-29 01:29:11)
67.  COWBOY BEBOP カウボーイビバップ 天国の扉
ビバップ特有のテンポの良さや軽妙さはないけど、テレビ版と比較せずにこれ単体で見ればなかなか良く出来てると思います。ただ、セリフが聞き取りづらい、効果音でか過ぎといった日本アニメの音作りはどうにかならないものか。
6点(2004-02-29 01:22:46)
68.  サラマンダー 《ネタバレ》 
「マシンガンを打ちまくってるのにびくともしない、核兵器でも倒せない」竜が「火薬付き矢、モリ攻撃」ごときで死んでしまうギャップに疑問。普段は設定の矛盾や粗など気にせず楽しめてるのだが、これはダメだった。ジープ、バイク、戦車、ヘリのいきなりの登場と不甲斐なさは戦国自衛隊を見ているよう。いけいけ軍人が部隊全滅で心を入れ替えるけど、それまでが凄い自己中な人だったのでカワイソウって思わなかった。良かったのはスターウォーズの劇をしてる時の子供達。
5点(2004-02-29 00:54:12)
69.  天使のくれた時間
見る度、自分の分岐点を考えちゃいますね。
7点(2004-02-28 19:59:07)
70.  ソードフィッシュ 《ネタバレ》 
トラボルタは見るからに悪役なんだけれども、主人公の家庭事情と同じくらいワルっぷりや背景を描いてくれると、ヤバい仕事に手を貸してる感がでてもっとスリリングになっただろうと思う。クライマックスのバス飛行や”ミスディレクション”はうまくハマっていたと思うし、色んな色のついたこの人の映像は好きなんだけど。
5点(2004-02-28 19:44:37)
71.  リベリオン 《ネタバレ》 
ガン=カタが凄い衝撃だった。ラストのぷっちんモードからのアクションに圧倒されました。ドンパチに終止せず、感情抑制世界と主人公の葛藤に重点をおいたストーリーが好印象。犬、レコードを聞く場面、火葬の場面、息子娘、最後の”モナリザの微笑み”などグッとくるシーンが秀逸。副総裁や相棒が露骨に感情を剥き出しにしてるのは「彼らは薬を打ってなかったのだな」で納得した。音楽も効果的に使われていて良かった。(『M:I-2』の音楽と一緒なのは内緒)DVDコメンタリーで監督が何度も低予算を嘆いているが、もっと自信を持ってほしいな。次回作でまたガン=カタを見せてくれることを期待してます。
[DVD(字幕)] 10点(2004-02-28 18:55:08)
72.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
帆船やセット、衣装など豪華で迫力があるのだが、海の男たちの戦いを期待して見たせいか、海賊大好きとはいえ良家のお嬢様が戦闘指揮官になっちゃう所に違和感があった。話全体が(アクションも)ダラダラと無駄に長い。2,3個のエピソードをカットしてコンパクトにまとめても満足感は得られたと思うし、何より爽快感が増したと思う。出演者全員に時間を均等に割り振ったおかげで散漫・緩慢になってしまいましたね。音楽は非常に良かったと思います。
6点(2004-02-28 02:59:29)
73.  60セカンズ
カーチェイスは迫力と緊迫感があり良かったんだけど、今一つのめり込めない。命を狙われてる割に、弟があっけらかんとしてて、恐怖感が伝わってこないせいかも。
6点(2004-02-28 02:39:04)
74.  ナショナル・セキュリティ
白人警官による黒人殴打事件をギャグにしてしまう冒頭のシーンはアメリカならではか。ストーリーのテンポもいいし、ギャグも笑えるし、銃撃戦も最後の対決も迫力があって良かったけど、経緯を知らず誤解で全てを失ってしまった白人警官さんが可哀想すぎる。
7点(2004-02-28 02:02:54)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS