Menu
 > レビュワー
 > ご自由さん さんの口コミ一覧。4ページ目
ご自由さんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1288
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  宮本武蔵 般若坂の決斗
'10.10/6鑑賞。内田吐夢監督「宮本武蔵」5作連続鑑賞予定の第2作。 宝蔵院日観・阿巌との場面、般若坂の場面、当時としてはワクワクしたおぼえが ある。 
[DVD(邦画)] 7点(2010-10-09 17:02:34)
62.  シシリアン(1969) 《ネタバレ》 
なんとも懐かしい面々、ジャン・ギャバン65歳 アラン・ドロン34歳 リノ・ヴァンチュラ50歳 まだまだ活躍中であったビッグスターの揃い踏み。最後のドロンが用意周到の割りにあっけないが・・。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-08-17 17:36:36)
63.  黒い画集 あるサラリーマンの証言
課長で愛人が持てるとは・・。そんな粋な経験なしの年金暮らしとなった。
[地上波(邦画)] 7点(2009-12-19 23:36:36)
64.  イージー・ライダー
広いアメリカの自然の中を自由に気ままに旅する楽しさと一方排他的な凶暴さの視線もあり複雑。音楽と映像も良く、ニコルソンの若き姿と衝撃の結末。自由も身勝手な自由、好き勝手する自由が目立っている作品。これは自由とは思えない。お説教は不要か・・・。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-09-18 18:58:00)
65.  荒野の用心棒
2回目の鑑賞。あまりにも黒澤監督の“用心棒”が娯楽作としては出来すぎで、それと比較するのは酷か。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-07-06 16:28:05)
66.  野望の系列
政治の舞台裏を重厚な作品に仕上げている。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-09-03 21:38:00)
67.  日曜日には鼠を殺せ
原題はBehold the Pale Horse 「蒼ざめた馬を見よ」『ヨハネ黙示録』6章8節の有名な聖句であるとあった。邦題は原作名の“Killing a Mouse on Sunday”に拠っているらしい。 スペイン内戦が題材で、配役も一流で良い作品。ジンネマンの作品は結構好きだがこの作品は知らなかった。結末は普通の映画らしくなく、この後どうなるの?という感じで主人公の自爆的むなしさだけが残る。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-03-06 18:22:25)
68.  侍(1965)
2回目鑑賞。40年も前の作品も時代劇だけあって古さを感じさせない。桜田門周辺のセット?いい感じ。筋書き、脚本も面白い。“椿三十郎”の影響が随所の見受けられるし、役者も同じが多い。でもよく出来ており楽しめた。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-12-12 22:37:29)
69.  華麗なる賭け
表は大会社の重役、裏は知能犯。大金持ちでかっこいい。羨ましい。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-03-03 15:51:54)
70.  夕陽のガンマン
3回目鑑賞。非常な賞金稼ぎのガンマン。新しいスタイルの出現。二人の役者の個性が光る。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-10-06 13:52:44)
71.  続・夕陽のガンマン/地獄の決斗
なんとも“しつこい”作り。ロングタイム、ロングアップ、ロングサイレンス。  '09.9/29. 3回目の鑑賞。出足の音楽、タイトル表示、劇画タッチに胸躍る。+1点。今までにないマカロニウェスタン・スタイルの全盛に至る作品。中盤中弛みもサービス精神てんこ盛りで長尺にも拘らず楽しめた。後半クライマックスも面白い仕掛け。でも私なら最後は落ちて縄の基括りが解ける方法にする。 邦題が気に入らない、原題の主旨に程遠い。商売精神が旺盛すぎる。  
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-10-05 22:30:34)
72.  草原の輝き(1961)
アメリカにも、こんな純潔を守る時代があったのだ。「避暑地の出来事」と同じ感動を覚えた記憶がある。 青春の若き思い出として、恋に恋する年頃だった。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-07-24 23:09:07)
73.  暗くなるまで待って
若い頃鑑賞も、今なお充分楽しめる。最近はテンポ、スピーディのみという作品も多いが、ゆったりとした スピード感も心地よい。明るさのあるサスペンス。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-07-24 22:24:02)
74.  ドリトル先生不思議な旅
ミュージカルの一種なのか、少しマイ・フェア・レディの臭い。家族で観るに最適のお勧め作品。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-06-28 13:07:02)
75.  男と女(1966)
20代の名作も未鑑賞。少し観るのが遅すぎた。30代に観ておれば・・  音楽、映像、ストーリーすべて良し。しっとりとした子持ち同士の大人の恋愛。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-06-20 23:05:40)
76.  ウエスタン
普通の西部劇とは趣きが違う。俗に言う裏社会のアウトローばかり。  単なるドンパチは少なく、じっくりした進行のなかでの謎解き、サスペンス。  ヘンリー・フォンダの悪役GOOD!! 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-01-27 20:19:59)
77.  秋日和
小津作品は世界的にも評価が高いが、あくまで娯楽性より芸術性が主と理解している。 その意味で、今まで落ち着いて観る気になれず、敬遠していた。 今回初めて小津作品を鑑賞。世評通り、しっとり落ち着いた演出で良い作品でした。 丁度会社に入社したばかりの時代で、このような会社で、また家、部屋で、鍵もかけずにいた記憶が蘇える。 若い人のレビューにセクハラ、女性隷属化等のコメントもあるが時代の変化を感じる。 私には良き時代で、世の中は善人ばかりで、悪い人は一部と感じていた。 しかし今は・・・ 
7点(2005-01-06 16:25:40)
78.  大西部への道
2014.09/06 鑑賞。昔懐かし三大西部劇スターの共演。古き良き西部劇に浸る。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-07-28 23:02:22)
79.  マーニー
2014.10/08 2回目鑑賞。ヒッチコック作品は好きだが今作はもう一つも楽しめた。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-07-28 21:50:59)
80.  マンハッタン無宿
2016.05/30 観賞。流石に時代を感じる。でも昔懐かしゆっくりテンポ。イーストウッド若いなあ~。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-06-01 22:20:35)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS